dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学院の志望理由書を出すのですが、用紙は特に指定されておらず、字数のみが指定されています。

それが1000字なのですが、購買で売っている用紙だと、ただルーズリーフの穴を無くしたようなものだったので、それでは不安です。

かといってwordで書くには字数が少ないので、用紙の空白に目をつぶるか、字の大きさを変えなければなりません。

この場合どうするのが良いのでしょうか?
助けてください!

A 回答 (2件)

原稿用紙のようなものでは駄目なのでしょうか。


私だったら400字詰め原稿用紙で2枚と半分使用します。

この回答への補足

その理由書を元に面接をするようなので、なるべく枚数を少なくしようと思ったのと、マス目が大きく見えて外してました。

やはり、原稿用紙を用いるのが普通なのでしょうか?
もし用いる場合では、縦書きにするべきなのでしょうか?

宜しくお願いします。

補足日時:2008/01/15 12:02
    • good
    • 0

こんにちは。



私の場合は研究計画書(1500字以内)でしたが、ワードで書いて提出しました。

要綱には詳しい記載はないのでしょうか?

無難ですが、私も原稿用紙にご記入されて方が良いと思います。原稿用紙は駄目!なんて事はないでしょうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!