アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高一の者です。都内の進学校に昨春入学し、その後、難関大学を志望し始めました。
そこで、去年の十二月に苦手の英語を克服しようと思って桐原書店の「英語標準問題1100」を購入しました。
そして、
・解説を読む→問題をノートに写しながら解く→間違えたところの解説を読む
・前日の問題を復習→間違えたら解説を読む
・一週間前にやった問題を復習→間違えたら解説を読む
というのを毎日行い、一日約30問ずつ、一ヶ月かけて終わらせました。
必要があれば文法書(桐原書店「総合英語 Forest」)を参照しつつやったのもあったのか、今まで全然知らなかった英文法の概観、少なくとも今まで挙げた2冊に載っていたものについての概観は理解できたように思っています。細かい知識についてはまだ入っていませんが。
そこで、皆さんに聞きたいのですが、これから「英語標準問題1100」をもう一周するのとそれより難しい(とされている)「英文法・語法問題1000」に取り組むのとどちらがよいでしょうか? あるいは何か別の参考書の方がよいのでしょうか?
あるいはそのようなものではなく単語や熟語などの語彙や英作文、あるいは読解などの学習に力を注いだほうがよいのでしょうか?
具体的に参考書なり方法なりを教えていただけるとありがたいです。もちろん、そうではない回答でも嬉しいです。
是非ご教授よろしくお願いします。

ちなみに、「英語標準問題1100」を一周し終わった翌日に解いた今年のセンターの英語は148点でした。
ミスの内訳は2点問題が1つ、4点問題が2つ、6点問題が7つでした。

A 回答 (3件)

☆単語・熟語は毎日。



1年:英文法・語法(標準レベル)…「英語標準問題1100」

1年:英語構文…「キクブン等」

2年:英文解釈…桐原書店「英文解釈の技術/基礎英文解釈の技術等」

2年:英文法・語法(難関レベル)…「英文法・語法問題1000」

3年:長文読解演習・英作文対策・「英語頻出問題総演習」

英語学習のひとつのモデルを示しておきました。
それぞれをこなすためには、必ず前のものが必要になってきます。
英文解釈をしようと思えば構文の知識が必要ですし、
構文の本をすいすいこなすには文法の知識が不可欠です。
長文を正確に読もうと思えば英文解釈で英文の読み方を
習得しておく必要があります。

以上を核にして、学校や塾で与えられた課題とともに
やっていけば難関大の英語対策として十分でしょう。

質問の「英語標準問題1100」と「英文法・語法問題1000」
に関してですが、1年生の間は「英語標準問題1100」だけで
十分です。これだけでも模試の文法問題で最低8割は得点できます。
「英文法・語法問題1000」をやって難しい問題が解けるようになれば文法問題で満点も狙えますが、全体では数点のアップにしかなりません。それよりも配点の高い長文の対策、つまり英文解釈書を先にやった方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的で分かりやすい回答ありがとうございます。

確かに英文解釈もちゃんとしなければなりませんよね。
そこのところは苦手なものですからしっかりと手をつけていこうと思います。

あと、英文法・語法問題1000は先送りにします。

重ねてですが、ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/31 22:35

こんばんは



大学入試レベルとしてはどちらか1冊で十分でしょうから、それ以上となると、TOEICのグラマーセクションの問題集とかやったほうがおもしろいかもしれません。
あと、英文法の力が一番出るのは英作文だったりするので、英作文の学習に移ったほうがいいかもしれません。
大学入試という点で言うと、いわゆる英文法問題の配点は少ないので、学習の中心は長文読解におくべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

標準問題1100だけで十分だけなんですか。
確かに英作文は苦手ですね。
というわけで標準問題1100を復習しながら英作文の学習に移ることにします。
長文読解ですか……確かに重要ですよね。そのうち手をつけなければ。。。

お礼日時:2008/01/25 22:09

先生にはよく、「同じ問題集を何度もやりなさい」と言われたので、一般的には同じ問題をした方がいいのかなと思います。


でも、私は個人的に同じ問題を繰り返し行うのが好きではなかったので、そういう時(完璧には理解していなかったとき)は同じような系統の問題集をもう一度解きました。
毎回、よく復習されているようなので、新しい難しい問題集を進めても良いのではないでしょうか?
私もForest使っていました。今はもう大学生です。
あと、問題集といえるか分かりませんが、Z会増進会出版社の「速読英熟語」温井史朗著 はとてもやりやすく感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
というわけでためしにもう一回初めからやってみたら最初の方だけで結構ボロボロでした。
同じ問題を繰り返し行うのはそこまで苦手ではないので、もう一周、とりあえず見るだけでの復習をしてみようと思います。

「速読英熟語」は友達の間でも評判高いですね。
余裕があれば手を出したいと思いますがちょっと時間がなさそうです……

お礼日時:2008/01/25 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!