アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。四年前に一種電気工事士の試験に合格しました。二種電気工事士の資格を持ってなかったので、認定電気工事従事者の申請をして認定証をもらいました。そこで質問なのですが、二種電気工事士免許を持ってなくても、認定電気工事従事者の認定証を持っておけば、二種電気工事士は必要ないのでしょうか?必要ならば今年受験しようと思っているのですが・・・。よいアドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

1種合格者は5年間の実務経験を積むことで免状を申請することが出来ますので、あなたが合格後の4年間で、電気工事実務をやっていればあと1年で免状を取得することが出来ます。


そうなれば2種の従事可能範囲も包括されますので、あえて2種を取得する必要はありません。
間違えやすいのが認定電気工事従事者認定証では、2種で従事可能な一般用電気工作物の工事は出来ないと言うことです。
認定証で工事に従事できるのは、あくまでも500kw未満の事業用電気工作物の低圧側簡易工事に限られます。
よってあなたがすぐにでも住宅や低圧受電の施設などの一般用電気工作物の工事をする必要があるのであれば、わざわざ2種を取得しなければならないことになります。
このあたりはややこしく間違えやすい点なので注意が必要です。
尚500kw以上の設備は電気主任技術者の管理責任となりますので、工事には何の資格も不要ですが、工事実務経験としては認められますので、もし1種合格前にこのような設備での工事経験があれば、これも実務経験に加えられるので、合格後5年を待たずに免状の申請が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。やはり必要なのですね。一般電気工作物の工事をするには・・・。どうも有難うございました。

お礼日時:2008/02/04 23:14

一種電気工事士(上位資格)の範囲に二種電気工事士(下位資格)の範囲は含まれてます


のでいりませんよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返答有難うございました。

お礼日時:2008/02/04 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!