
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
お返事を有難うございます。補足質問にお答えします。ご質問1:
<メールは香港の方みたいです。>
そうでしたか。仏人の英語表現に似ていましたので仏人英語かと思いました。失礼しました。
ご質問2:
<それで英語にはない言い方だとしたら、この用法は使わないのが一番よいのでしょうか?>
1.英語で「確かに受け取りました」の表現は
duly received
と言いますが、やや堅い表現です。surelyよりは一般に用いられています。
2.口語的な表現なら、副詞をつける必要はありませんが、つけるとしたら、justぐらいでいいでしょう。
例:
Received your e-mail.
Just received your e-mail.
3.これらの表現もご質問文も、主語「I」の省略された表現です。
4.ここで使われている「確かに」はsurely「確実に」という意味ではなく、受取ったことを「確認する」意味で使われています。
従って、確かに受け取ったことを確認するには、confirmという動詞を使うのが一般です。
例:
Confirmed the reception of your letter
Confirmed that I received your letter
「手紙の受領確認済」
ご参考までに。
回答ありがとうございました。well received が英語表現ではいまいちないというのが、分かって助かりました。自分で間違って使いそうになってましたから・・・どうもです。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問:
<Well received your e-mail.という文章をメールで受けとったのですが>
その方、フランス語圏の人ではないですか?
1.英語でwell receivedを「確かに受取った」という使い方はしません。
2.wellが動詞や過去分詞にかかる場合は、「十分に」「よく」といった意味で使われますが、「確かに」という確認の意味で使われることはほとんどありません。
ただ、ニュアンス的には「十分に」から転意して、「ちゃんと(受取った)」の意味に解釈できないこともないですが。
3.一方、仏語には英語のwell receivedにあたるbien recu「確かに受け取りました」という言い方があります。これは、受取ったことを確認する語法として一般に使われています。
4.その方がフランス語圏の人だとすれば、使い慣れた語法をそのまま英訳したと推測できます。
以上ご参考までに。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。メールは香港の方みたいです。それで英語にはない言い方だとしたら、この用法は使わないのが一番よいのでしょうか?意味はちゃんと受けっとたでよいのでしょうけど・・・
補足日時:2008/02/05 13:29お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) ネットの文章をワードに貼り付けるとき、幅を広げる方法 6 2022/05/30 11:04
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
- 英語 この文が解釈できません 3 2022/12/06 03:40
- X(旧Twitter) Hello, We received your appeal regarding your acco 1 2022/09/12 03:57
- 英語 英語のビジネスメールで 3 2022/11/06 12:32
- 英語 英文解釈の質問です The rent was not high, but my landlady h 6 2023/07/28 15:16
- 英語 とあるTOEIC教材の文章の構文で教えて頂きたいです 3 2022/05/03 04:06
- 英語 as well asについて 1 2022/10/21 06:34
- 工学 過渡現象 RL回路で 回路方程式 Ri+L(di/dt)=E 定常解 is=E/R 過渡解 Ri+L 1 2022/06/08 21:47
- フランス語 フランス語の動詞について 1 2022/05/23 22:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
半角のφ
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
revert
-
approximatelyの省略記述
-
“B1F”は和製英語か
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
die another dayってどういう意...
-
「ポジション」と「ポディショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報