アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

既婚で子供ふたりの4人家族です。昨年、都内の郊外に建売の一戸建てを購入しまして、もうすぐ半年になります。総戸数5棟の戸建分譲で、デザインが気に入りまして購入しました。他の棟と外観と平面がほぼ同じです。
入居当時から気になっていたことですが、2階のリビングダイニングキッチン(北側にダイニングキッチン、南側にリビング)のリビングの天井に照明器具がありません。壁面には照明器具がありますが、夜間は非常に暗い状況です。設計者のこだわりであると思いますが、やはり夜間暗いことで生活に支障を感じるようになり、照明器具を取り付けようと思いました。また、同じこの住宅を購入された方の話を聞くと、同じような悩みを抱えているらしく、工事を計画している方と既に入居前に工事をされている方を合わせると大半であることが判りました。
住んでいる人の大半が生活に支障をきたすくらいなので、ようは設計ミスではないか。この工事は無償でやってもらえるのではないか、あるいは、費用を負担してもらえるのでは、という考えがふつふつと湧いてきてしまいしました。施工会社に言うべきか? そこで皆様のご意見、お知恵をいただきたいのですが。
なお、業者は、戸建のビルダーで、こちらが恐縮するくらい、内覧会では、細かいクロスの傷の手直しなど、気持ちよく対応していただきました。また、1,2年点検で瑕疵の部分は無償で直しますと言っていただいています。

A 回答 (12件中1~10件)

それは出来ませんね、

    • good
    • 0

物件を見て承知で購入された以上過剰な要求でしょう



瑕疵では無いでしょう

自費での工事をお勧めします

天井にフックでも付ければ壁からペンダントを引くことも可能でしょう

あっさりローゼット設置の方がスッキリしますね

この回答への補足

早速のご回答,どうもありがとうございます。感謝申しあげます。
瑕疵ではなく,クレームです。設計に対するクレームです。少なくとも,設計のプロ,と販売している会社のプロに対して,こちらは,快適に居住するために,高額な対価を払っているのだから,「本当にプロですか?」と言いたい。気に入って買いましたが,気に入らないことではなく,生活に支障が出ることは,住んでから判ることでした。また,「住んでみてから,何か支障がでることがあったら遠慮なく言って下さい」と販売会社の人が言っていたことは,どういう意図かはわかりませんが,住宅購入の決断の後押しをしたものでした。
リフォームの仕掛けを作っておいて,1年後に照明器具を増設しますか?他の棟のみなさんは,別途工事されていますよ!と,関連リフォームの方がやってくるのは,親切心ではなく,工事をとるためか,という思いで書きました。
あるいは,戸建購入者の弱みでしょうか,マンションですと,管理組合から管理会社→デベロッパー,または施工会社にクレーム(騒音,臭気等)がいき,クレーム対応ということで,かなりのことは対応していただけると思いますが,戸建では,そういうルートがありません。

補足日時:2008/02/05 15:38
    • good
    • 0

詳しくありませんが、部屋には最低限の照度というのがあるらしいですね。

日当たりであったり。夜間の照明も同様かと思います。(間違っていたらごめんなさい)これが正しければ、戸建ビルダーの言い分が通ってしまうので、費用負担は難しくなるでしょう。
しかし、住民が一致団結?すれば、照明器具は別にしても配線等の費用は負担してくれるかも知れませんね。屋根裏にスペースがあれば、居住中でも工事は可能かと思います。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見,どうもありがとうございます。
>詳しくありませんが、部屋には最低限の照度というのがあるらしいですね
JIS規格と照明学会での基準があるみたいです。あくまで法的なしばりではなく,基準みたいです。

お礼日時:2008/02/06 12:29

建売なら商品買いなのでそういう商品を買ったとしかいえません。


見て納得して買ったことになるので設計にクレームつけても建築主ではないので難しいでしょうね。
設計上照度の規定はありませんね。
採光を取るべしという法律はありますが、2階リビングなら充分満たしている可能性があります。しかし、夜間の照明に関しては規定はないといえるでしょう。
リビングで床面高さでの照度で何ルクスという照明観点からの一般的なものはあっても、薄暗く設計してはいけないということでもないのです。天井照明がすべてというわけでもなく、スタンド等で明かりを取ることも出来るからでしょう。
快適度も人によって感性が違うので争うのは厳しいです。
また、瑕疵はご存知のとおり見えない瑕疵についての保証という事が10年で見えている部分は大抵2年保証となります。
でも、繰り返しますが商品売買なので設計に対するクレームはお門違いになってしまいます。よく確認して下さいということになるからです。

じゃあ、何で争う事ができるかですが、これは、売主に対して商品が一般的でない説明をしていなかった・・程度のことにしかならないでしょう。他には、売買するときの仕様書などに照明や配線についての仕様が記載されていなかったかも確認しましょう。1室1灯配線など記載してあるのに工事漏れならこれは有利かもしれません。もとより間接照明で調整して欲しいということなら、それなりにコンセントの数が多いかどうかも配慮があったかどうかのポイントでしょう。いくつもの指摘を重ねて攻略しないと、先方も納得できないでしょう。

先の方が言うように勾配天井でもない限り工事出来る可能性はあるので他の住民とまとめて話しあいした方がよさそうですね。

建売は工事完成物件である必要はあるけれど、カーテンや照明器具も家具もないのですから住まうのに完成した物件ではないのです。

この回答への補足

貴重なご意見、どうもありがとうございます。とても判りやすく、説得性のあるご意見として拝聴いたしました。
あと質問の記述に誤りがありましたので訂正いたします。正確には、建築デザイナーによる設計で、販売主=建築主でした。質問しておきながらすいませんでんした。
やはり,住んでからの想像力が欠如していたと,反省するしかないみたいですね。
専門家の方ということで、質問させてください。
建築家の人に言いたいことですが、「住んで間もない大半の方が、照明器具の設置を望んでいることになんとも思わないかなあ?」と思います。設計コンセプトと、建売購入の住民の要望の食い違いが原因であるというまでの話ですが、照明器具の設置を想定してソケットを付ける等の配慮ができるのが建築家ではないでしょうか?設置工事としては、現状の天井下地を含めてやり直しということでした。

補足日時:2008/02/06 18:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、どうもありがとうございます。お礼がおくれまして、お詫び申し上げます。専門家の方ということですが、購入者の気持ちをくんでいただけるご意見でした。御礼申し上げます。

お礼日時:2008/02/07 23:27

これは設計ミスではないと思います。

よって照明器具の追加工事を無償で施工して貰えることは難しいでしょう。照明に限らず、空調や換気などは人によって感じ方や考え方が違うので、設計者に非を求めるのは無理なのではないでしょうか?
ただ、入居前に気づいて工事をされている方もいるようなので、「照明を追加される方もいますよ」という話が事前に売主(施工会社?)からされなかったのであれば、それは不親切ですよね。
なので、これから工事を計画されている方みなさんで施工会社に相談されたらいかがでしょうか?「○○件分の工事をまとめてお願いするので少しでも安くして欲しい」という話をすれば、それぞれバラバラに工事するよりも費用はおさえられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見,ありがとうございます。とても納得のご意見でした。
>照明に限らず、空調や換気などは人によって感じ方や考え方が違うので、設計者に非を求めるのは無理なのではないでしょうか?
→そのとおりだと思います。換気についての余談ですが,この間行ったゴルフ場の,クラブハウス浴室脱衣場の換気の噴出し位置が悪いために,噴出し口周辺がカビていました。同行の専門家が「これは設計が悪いね」と一言で終わっていました。ここまで,責任をもって設計はしないということでしょうか。

お礼日時:2008/02/06 18:30

建て売りで現物を見て買っているのですから、照明がまったくないというならともかく無償工事は無理でしょう。


ホテルに泊まると明かりを全部つけてもかなり暗いですよね。そのくらいの明るさでしょうか?あれくらいでも慣れることもできますよ。
天井に照明を追加するより、フロアスタンドなど追加したほうが雰囲気がでますよ。せっかくの一戸建てですから、ただ明るいアパートのようにしなくてもいいと考えてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見,ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/06 18:31

なんでこれが設計ミスなんですか?


天井に照明が付いていない事を知って、購入したんでしょう?
居室内の設備を確認せずに買ったんですか?
こんなに暗いと思わなかった、なんて言ったって、
その建物の状態を見て買うと言ったのはあなたですから、
どうにもならないでしょう。

あなたが言っているのは、
 車を買ってしばらく乗っているが、
 どうもエアコンのスイッチの位置が使いにくい。
 同じ車に乗っている人数人に聞いたら、みんな使いにくいと言っている。
 だから、メーカーに設計ミスだと言って無償で改造させよう。
と言ってるのと本質的には同じですよ。
そんな話が通るはずはありません。
「生活に支障をきたしている」と言えばなんとかなるのでは、
という考えは甘すぎますし、図々しいにも程があります。

この回答への補足

ご意見,どうもありがとうございます。

補足日時:2008/02/06 18:33
    • good
    • 0

大半が生活に支障をきたすくらいなので、ようは設計ミスではないか


↑構造的欠陥じゃないので設計ミスとは言えないのかと思います。

1,2年点検で瑕疵の部分は無償で直しますと言っていただいています
↑瑕疵の部分に当るか?難しいと思います。

一応施工会社に相談し、こちらの言い分を伝えてみてはいかがでしょうか。せっかく購入した新居、気持ち良く住みたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても判りやすく,参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 18:37

瑕疵ではありません。

設計ミスでもありません。ましてや、法的な規制や保護もありません。
クレームをつけるべき問題でもありません。
あなたが暗いと思うなら、明るくする工事を「追加」で依頼するだけの問題です。当然、あなたがお金を出して。
まあ、クレームではなく相談であれば、相手が受けてくれて、ひょっとしたら「好意」で、無償工事や金額の折半などをしてくれるかもしれません。

あなたが考えてるとおりのことを実行するなら、今はやりのクレーマーでしかありません。

いい加減なテレビの影響かもしれませんが、欠陥とか瑕疵とかミスとか言う言葉は、簡単には使ってはいけません。特に相手との交渉の場においては。
    • good
    • 0

厳しい意見になりますが、クレームにはならないでしょう。

みんなで渡れば怖くないというように、購入者が全員一致で交渉すれば通るかも知れません。一人で交渉しては通らないでしょう。
毎月高額ローンを払っているのに修理などとんでもないと、思うかも知れませんが、家は金食い虫です。自然災害など自分で修理をしていかなければなりません。
また、住む人の好みが千差万別のように設計士にも千差万別の感性があります。うまくお付き合いして下さい。
どうしても我慢できなければ、次回は注文住宅を建てることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても判りやすいご意見,どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/02/06 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!