dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

within 7 days from the date ofreceiving
within 7 days after the date of receiving
「受け取ってから7日以内」なのですが、あっていますか?
受け取った日にちふくんでいるのでしょうか?はどちらですか?
「受け取った日にちを含めて」もしくは「受け取った日にちを含まずに」と
強調したい場合はどう表現したらよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

>「受け取ってから7日以内」なのですが、あっていますか?


どちらかというと、
within 7 days after the date of receiving
の方がよいです。

>「受け取った日にちを含めて」
within 7 days after the date of receiving(the day included)

>「受け取った日にちを含まずに」
within 7 days after the date of receiving(the day not included)
    • good
    • 1

こんにちは。

10/14のご質問以来ですね。

ご質問1:
<「受け取ってから7日以内」なのですが、あっていますか?>

合っています。


ご質問2:
<受け取った日にちふくんでいるのでしょうか?はどちらですか?>

どちらも含んでいます。

Withinとの併用から言えば、within~from・・・「・・・から~以内」を使うのが一般です。


ご質問3:
<「受け取った日にちを含めて」もしくは「受け取った日にちを含まずに」と強調したい場合はどう表現したらよいのでしょうか?>

1.「含めて」の場合は、ご質問の表記で問題ありませんから、特に強調表現は必要ありません。特に強調するのであれば、from the date of receivingに下線を引くなどの筆記上の工夫を凝らすだけでいいでしょう。

2.「含まずに」とると曖昧ですから、はっきりと「その日の翌日から7日以内」と明記するといいでしょう。

翌日next、followingなどを使って表せます。ここではdateにそのままかかる用法で結構です。

3.以上を踏まえて「受取った日の翌日から7日以内」は
例:
within 7 days from the next date of receiving
within 7 days after the following date of receiving
となります。

以上ご参考までに。
    • good
    • 1

あっています。

よく使う表現です。受け取った日が1月1日であれば1月8日までと私は解釈しています。その日を起点にと解釈するのが自然だと思うからです。辞書にある例では、たとえば
within 24 hours of discovery : 発見後24時間以内に
です。

「受け取った日にちを含めて」もしくは「受け取った日にちを含まずに」と区別しようとするとかえって混乱することもあるので、やらない方が良いのではなかろうかと思案します。「受け取った日」は受け取った人の都合(不在など)で多少ずれる可能性がありますから、そもそも精度はあまりないわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!