

今大学2年生で、4月から3年生になります。アルバイトのことで悩んでいます。
今、近所のレストランで、そろそろ一年半になるホールの仕事をしています。
しかし、毎回注文を受けて、出すだけの単純作業の繰り返しです。
さらに、そこの店長がバイトにはやらせたくないといって、ゴミだしや、会計など、何でもやってしまうので新しいことを任されません。
小さい店なので、バイトは僕入れて3人しかいなくて、後輩の教育を担当するといったこともありません。
なのでとてもフラストレーションがたまっています。
もっと自分を成長させることがしたいと思い始めました。
そこで思いついたのが塾講師です。コミュニケーション能力がつくし、子供も好きだからです。
秋からは就活が始まるのですが、大学3年から塾講師というのは可能でしょうか?
できれば、12月には辞めたいのです。1年間は続けるのは、就活に影響が出るので避けたいです。
中学生担当なら、学期ごとに区切れる可能性があるので、大丈夫そうだと思ったのですが、3年から塾講師となると採用されにくいような気もします。
大学3年から塾講師というのは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前塾講師をやっていました
大学生のアルバイトも沢山いましたが、うちの塾長は最低でも1年以上続けられる人だけを採用していました。
中には人見知りする生徒もいます。個人指導の塾ならば先生がコロコロ変わっては落ち着いて勉強が出来ませんし、集団指導は経験が必要ですのでいくら頭がよくても指導経験がない大学生が昨日今日ですぐ教え始めることは出来ません
>もっと自分を成長させることがしたいと思い始めました。
>そこで思いついたのが塾講師です。コミュニケーション能力がつくし、子供も好きだからです。
自分を成長させることがしたいというのはすばらしいことですしいいと思うのですが、塾に来ている生徒たちも受験等を控え必死ですので最低でも学年が変わるまでは教えてあげて欲しいと思います
短期間でも雇ってくれる所もあるかもしれません。これは塾によってまちまちなので、チャレンジしてもいいとは思いますよ。
ただ、面接で上記の志望動機を言ったら不採用になるのでは?と思います
塾講師にとって、塾の生徒は私達の大切な生徒であるのと同時にお客様でもあります。アルバイト学生を成長させるための道具ではありませんよ。
応募するなら、志望動機は慎重に!
回答ありがとうございます。
年単位で続けられる方が多いのですね・・・
やはり、生徒の立場になるなら1年以上続けるつもりで頑張らなければいけないということですね。
まだ決定できませんが、やることになれば志望動機は注意したいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
塾講師のアルバイト経験者です
12月には辞めたいのならあきらめた方がいいのではないかと思います
受験生ならば一番大事なときだし、学年末でもなんでもない時期なのでこの時期に先生が変わるのは生徒がとても可哀想だと思います
その子の学力や覚えがいいか悪いかなど教え方のコツが分かってお互い信頼関係が出来た頃にはお別れという無責任な結果になると思います
残された生徒はまた新しい先生と一から始めなくてはならないのですから。特に人見知りするタイプの子は大変でしょう。
他の方もおっしゃっていますが、ウェイターや事務などのバイトとは違い、塾講師や家庭教師は人の一生を左右してしまうこともあるほどの責任のある仕事です
私は2年働いて3月(学年末)に辞めましたが、生徒に他の先生じゃイヤだとか色々言われて泣かれました。切なかったです
質問者さんは子供が好きとの事ですし、生徒といい関係が築ければ築けただけ12月に辞めるという行為は生徒にとって大ダメージになると思いますよ
回答ありがとうございます。
自分が、中学生時代に塾に通ってなかったということもあって、そのようなリアルな話を知ることができてよかったです。
講師をやるなら、12月に辞めるという選択肢は捨てようと思います。
けど、その話を聞いて、ますますやりたくなってしまいました・・・
就活と両立可能かどうかを、検討してから結論を出したいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
個別指導の塾であれば、春期や夏期講習などの短期間のみの勤務での募集がある場合があるので、探してみてはどうでしょうか?
12月までを前提に、というのは結構難しいと思います。
かなり人が足りていないところなら雇ってくれる場合もあると思いますが。
もしくは塾講師に限定せず、家庭教師をやってみてはどうですか?
割と融通が利くので、就活と平行することは十分可能です。
回答ありがとうございます。
12月を前提に、というのが難しいとわかりました...
集団指導を前提に質問していたので、家庭教師や個別指導は少し考えただけで、選択肢から外していました。
けど、その2つのアルバイトなら、時間的問題をクリアできるかもしれないので、
もう一度、その2つのアルバイトも検討してみようと思います。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
塾講師経験者です。
大学3年生から始めた人は、就活中は受け持つクラスを減らすなどの対応をとりながら、責任を持って4年の最後まで勤めている人が多かったですよ。
自分自身が大きく成長でき、大変やりがいのある仕事ではありますが、生徒の人生を大きく左右してしまう場合もあり、アルバイトとはいえ責任は重大です。できれば、最低でも1年間は続けるべきです。
ANo.1様のおっしゃるとおり、自分を成長させるための場所ではなく、子どもの人生がかかっている重要な環境で働くわけですから。
実際に子どもたちと接してみると、就職活動をしながらやれる限りやってみようと思うかもしれませんよ。
とりあえず、12月に辞める事を前提に面接を受けるのは避けた方がいいかと思いますので、そのあたりは慎重に・・・
回答ありがとうございます。
3年生から始める人も続ける方が多いのですか...
やりがいがある分、責任も相応にあるということですね。
12月で辞めることは考えずに、就活中も続けられるかどうかを判断して、最終的に決めたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイト前に飲酒する人について 6 2022/09/11 12:11
- 予備校・塾・家庭教師 アルバイト代について質問です。 大学4年生、春から新社会人です。4年間塾講師としてアルバイトをしてき 5 2023/02/17 09:37
- 会社・職場 4月から社会人2年目になる女です。 今の仕事をしてると毎日が鬱なので、今から1年以内に転職したいです 1 2023/03/16 08:53
- アルバイト・パート バイトの面接について客観的な意見が欲しいため質問させてください。 現在、大学2年生で塾講師のバイトに 3 2022/05/19 19:53
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師の突然の変更について 2 2023/03/06 01:15
- 予備校・塾・家庭教師 塾の中途解約について 1 2023/04/16 00:19
- 予備校・塾・家庭教師 塾・家庭教師で食べて行けるか? 4 2022/11/23 17:07
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師のバイトを辞めます。正当な理由でしょうか? 私にだけ問題のある生徒を回されている気がするからで 5 2023/05/31 01:35
- 予備校・塾・家庭教師 6ヶ月あるいは10ヶ月間のアルバイトについてです。 僕は18歳で偏差値73の高校を最近卒業しました。 4 2022/05/15 05:21
- アルバイト・パート 6ヶ月あるいは10ヶ月間のアルバイトについてです。 僕は18歳で偏差値73の高校を最近卒業しました。 4 2022/05/22 08:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塾の事務について。
-
塾講師のバイトと大学
-
授業中 生徒とお菓子を食べた罰...
-
大学3年生から塾講師のバイト始...
-
教師に向いてないと言われました。
-
生徒情報をまとめる効果的なフ...
-
生徒を怒って泣かせた時、教師...
-
教師が生徒に嫉妬することって...
-
塾講師のアルバイトをしている...
-
個別塾講師アルバイトを辞める...
-
アルバイト先の労働環境につい...
-
辞めるのが大変なバイトを辞め...
-
塾の個人指導のバイトについて
-
アルバイトを辞めることで損害...
-
塾に来てもまったくやる気を出...
-
個別指導塾の講師のバイトって...
-
小学校教員実習生です 低学年
-
塾講師のバイト辞めたほうがいい?
-
公文式指導者のたいへんなことは?
-
体調不良で初めてバイトを休ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教師に向いてないと言われました。
-
【至急】塾講師としてホワイト...
-
教師が生徒に嫉妬することって...
-
大学3年生から塾講師のバイト始...
-
生徒を怒って泣かせた時、教師...
-
アルバイトを辞めるときのお礼
-
アルバイトを辞めることで損害...
-
授業中 生徒とお菓子を食べた罰...
-
塾の事務について。
-
大学4年生のアルバイト
-
家庭教師のトライについて
-
教員の皆さんに質問です。 これ...
-
年度途中に非常勤講師を辞めたい
-
塾に来てもまったくやる気を出...
-
塾講師のバイトをしていると、...
-
個別進学指導TOMASでアル...
-
公文式指導者のたいへんなことは?
-
Fランク大学生ですが家庭教師か...
-
アルバイト先の労働環境につい...
-
男子生徒と車中で性行為、30歳...
おすすめ情報