dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中央職業能力開発協会の表計算2級を12月に受験しようと思うのですが、どう勉強していいのかわかりません。
筆記がかなり難しいとか・・?筆記もどんな感じなのか検討つかず・・。実技で関数も出ますよね?問題集もいいのが見つからず・・。少ないですよね??(探し方が足りない?)
是非是非アドバイスをお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

最新版が発売されたようです。

以下の九州文化出版のホームページから購入できますので確認してみてください。筆記については、そのテキストに練習問題があるのでだいたいの出題範囲がつかめるとおもいます。

参考URL:http://www.e-hint.ne.jp/cs/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速注文しました。頑張ってみます!

お礼日時:2002/10/22 15:18

中央職業能力開発協会のホームページに練習問題があります。

私は8月に2級を取得したのですが、練習問題に近い内容が出題されました。ほかに実技対策として使用したテキストは、九州文化出版の表計算部門実技試験問題集です。実技の練習にはすごく役立ちました。2級で使用する関数の範囲も分かるし、3級と2級が10パターンずつ載っています。これを繰り返していました。ほかにも問題集いくつかありますが、内容が古く実際の問題より簡単すぎます。九州文化出版のが一番内容としては近いかも。
筆記試験は思ってたより難しかったです。「テキストと違うやんけ!」と驚きましたが、語群から当てはまるものを1つ選択する方式なのでなんとかなるのでは…。私の場合、先に日商ビジコン2級取得してからこの検定に望みました。
これからどんどん内容が難しくなると思うので、今のうちに取得しておくことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。ビジコン2級の取得も考えています。実技は数をこなすしかないと思うのですが・・。
筆記についてはどのような勉強されましたか??後、お勧めのテキストの値段はいくらぐらいですか?

お礼日時:2002/10/19 18:01

サンプルの置いてあるところを発見しました。


参考になるかどうかわかりませんが一応載せておきます。
試験がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってすいません。
早速HP見ました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/19 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!