dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全商の電卓検定1級を受けようと今、勉強しているのですが、

複利終価計算で、「期」数を求めるところがありますよね。
(正確に言えば問題にはなっていませんが、解く上で必要なはず…。)

1年1期の複利ならいいんですが、「半年1期」の場合がよくわかりません。

問題集の答えには、ぽんっと期数がいきなりでてきて??です。

たとえば今の問題集でいう
「半年1期の複利で3年3ヶ月間」

「半年1期の複利で4年9ヶ月間」

となるとどうなるのでしょうか?

面倒かとは思いますが、計算式などと一緒に解説していただけたらありがたいです。
その部分がわかればあとは解けるはずなので…;

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

下手な説明するよりはこちらを参考にしてください。


http://www.nikonet.or.jp/spring/syougyou/syougyo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます・・・;;
なんとか参考にしてみます。

お礼日時:2008/03/22 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!