dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、生後2ヶ月の子供の足の指を踏んでしまいました(ToT)すごく痛がって火がついた様に泣いたのですが、泣いた時間は3分くらいで、その後は抱っこしていたら寝てしまいました。寝ているときに踏んだ足の指を動かしてみましたが寝ていて起きません。踏んだときは赤くなっていたのですが今は色も左右変わらなくなっています。心配になって、明日にでも病院に行くべきか悩んでいます。主人は泣いていないから大丈夫と言うのですがどうしても心配でこちらに相談しました。やはり病院に行くべきでしょうか?アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

NO1様がおっしゃるように、ほとんど大丈夫です。

大人と違って骨も柔らかいです。軟骨みたいな感じ?
うちの子は2歳の時に足に大皿を落し、ものすごく泣いたんですが、大丈夫でした。
ちょっとギュっと触ってみて痛がらないようならまず大丈夫です。
私も足の小指を骨折したことがあるんですが、歩く事はできますが、何一も痛みが持続しました。だからずっとグズグズするはずです。
折れていた場合、次の日には熱を持って赤や紫に腫れあがりますからそれも目安になります。

個人的には、慌てて病院へいくのは考えものです。
急を要するお子さんの順番が遅くなるし、小児科医が減っている原因の一つだからです。それと病気をもらってくる可能性があります。
私の子は、外科(大人しかいなかった)にかかったのにロタをもらってきました。
総合病院だったので、たぶん看護婦さんからだと思います。

医者不足で病院が閉鎖に追い込まれた地域が、お母さんと医者達が子供の病気について勉強し、たいした事で病院にかからない、という取り組みをした結果、医師が戻り病院が存続できました。

このような質問も大変有意義だと思います。
お大事に。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

そうですね、病院は他の病気をもらいそうでちょっと怖いなと思っていました。急病の人もいるし…。子供はもうまったく普通です。足をいじってみたりも今日もしましたが全然気にしていない様です、ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/07 02:06

個人的な意見ですが、そのくらいの月齢なら私は病院に行きます。


(ただレントゲンは取れないかもしれませんね)
その後の骨の成長などに影響しても嫌ですし、「たぶん大丈夫」と思っても連れて行きます。
何も無ければそれはそれで一番いいわけですし・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少し様子を見て痛がったら病院に連れて行きます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/06 02:02

赤ん坊の指の骨は大人と違って関節同士がくっついていません。


少々の衝撃は大丈夫です。
起きて痛がるようでしたら病院へ、でも何ともないと言われるでしょうけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。起きてミルクを飲みましたがいつもどおり、足の指もいじってみましたが痛がる様子はありませんでした。安心しました!ありがとうございました!!

お礼日時:2008/04/06 02:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A