都道府県穴埋めゲーム

わたしはアメリカに3年間留学して帰国後、外資系企業でずっと翻訳の仕事をしてきました。もともと法学部出身で、将来のために何か国家資格をとりたいと留学前から考えていたのですが、いざ留学して帰ってくると、英語を忘れないためにも翻訳の仕事を選びました。
現在34歳となり、いつまでも企業にしがみついているよりも、将来食いっぱぐれないように、資格をやはり取ろうと再びチャレンジする気持ちになりました。しかしながら、せっかくの留学経験と翻訳の経歴をまったく捨てるのはもったいないと思い、士業関係で英語力も役立つものを探しています。司法書士はあまりの試験の難関さに断念し、税理士ならば5科目を徐々にとっていけばいいので、主婦業との両立およびしばらくの間務めている会社との両立も可能かなと思うのですが、税理士業に英語力は役立つのでしょうか?税理士以外の国家資格で英語力の活かせるものはあるでしょうか?
ちなみに英語ほどではないですが、中国語もできます。またアメリカへ行く前は1科目だけ税理士の勉強をしていたことがあります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

たびたびすいません



「士業関係で英語力も役立つもの」
ひとつ忘れてました。
どうしても税理・会計分野ということであれば
USCPAという資格があります。
簡単に言うと、アメリカの公認会計士資格です

10年ぐらい前にすごくブームになりました。
結局この資格とっても日本の会計・税務を知らないと
日本企業では何の役にも立たないのですが
外資系企業の中では役立つかもしれません。

USCPAで検索してみてください
いくつか専門学校が見つかるはずです。
自分に適性があるかどうか判断するために
英文会計(簿記)の資格もあったと思います。

ただしUSCPAを受けるには、大学で会計学に
関する大学/大学院を卒業しているか、単位を
取得する必要があります。

あと州ごとに試験が行われるので、受験資格に相違があります
有名なのはイリノイ州とかグアムで受けれる試験とかだったと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろアイディアをありがとうございます。
たしかちょうどわたしが弁護士事務所で働いているとき(10年くらい前)にこの資格がはやっていたことを思い出しました。

アメリカで在学中は学部はコンピューターインフォメーションだったのですが、必須科目でアカウンティングも修了しました。たぶんこれだけでは単位が不足しているかとは思います。
わたしが滞在していたのは偶然ですが、イリノイ州でした。
よくこの資格についても調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/09 10:08

no1です。



昨日書き込んだ後もちょっと考えてみたのですが

>また叔父が税理士事務所を経営している関係で、
>そこで修行をつみながらとも税理士試験受験を考えました
叔父が経営してるってだけで、質問者さんにとっては未経験の分野ですよね?
これまで経理伝票処理したことありますか?
会社の決算〆経験したことあります?
在庫のたな卸しとか経験あります?
ベンチャー企業の上場前の公開準備とかやったことありますか?
せめて自分の確定申告とかやったことはありますでしょうか?

税理士っていうのはそういう会社の決算を外部から見て
税金計算して申告する人ですよ。
会社の経理も知らない、これから税務の勉強しますという状況では
厳しいと思います。

つまり34歳ですぐに税理士事務所に修行って言っても、要は新卒ペーペーです
しかも20代前半の吸収の高い年齢ならともかく30代半ばの
すでに仕事になれちゃってる人、ある程度、手を抜くということも覚えてる

そういう人に伝票処理して、税務計算して・・・って教える方が面倒ですよ
それで資格取得する頃は40歳前後。
そこからどうやってキャリアを形成するんでしょうか?
くいっぱぐれない所か、就職転職できるかどうかさえも微妙な年齢です
もちろんその叔父さんが雇ってくれる前提なら別にOKだと思いますが
そうなるとその叔父さんの職場はそもそも最初の質問者さんの希望する
「士業関係で英語力も役立つもの」職場なんでしょうか?

>すでに弁護士があふれてしまっている状況
税理士もあふれってしまっている状況ですよ
おそらく質問者さんにとっては、法曹業界が自分の芝、税理士業界が隣の芝
なので「青く見えてる」だけです

>あまり将来性がないなあと思います。
法曹業界に将来性がないと思うのであれば、税理士業界にも将来性は別にない
と思いますが・・・

厳しい言い方かもしれませんが
英語が出来て、税理士・会計士という分野で言えば
20代前半で合格して、海外のMBA取得して・・みたいな人はいくらでも居ます
国際税務理解してる人、海外の資産を税務処理できる人
海外子会社のM&Aを経験してる人、たくさん居ますよ
その中でもまれて生きていくのは大変です

>もともとは法律事務所でパラリーガルの仕事を3年間していたこともあり、
>法曹関係にはもともと興味があります。
独立したいのか、企業に勤めたいのかによると思いますが
独立なら海外から働きに来ている人たくさん居ますよね
その方が日本で生活し、勤務することは大変です
賃貸するのも一苦労です。面と向かってはいわないけど外国人お断りの
大家さんも多いでしょう。
お医者さんに行くのも大変だろうと思います。健康保険の問題もあるだろうし

そういった分野で生きていくなら、外国人専門の不動産屋とか
イミグレーションとかビザ取り扱いの行政書士とか
そういう選択肢もあるのではないでしょうか?
中国語もできるということなので、あとは韓国語とか
フィリピン語、タイ語とかできると相当ニーズあると思います

30代半ばということを考えると、あくまでこれまでのキャリア
の延長線上で勝負すべきです。
ここから税理士受験を前提としたキャリアチェンジは危険だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

>これまで経理伝票処理したことありますか?
>会社の決算〆経験したことあります?
以前、1年間だけ企業で経験あります。
>在庫のたな卸しとか経験あります?
>ベンチャー企業の上場前の公開準備とかやったことありますか?
これはないです。
>せめて自分の確定申告とかやったことはありますでしょうか?
何度かあります。

叔父の子供たちが誰も継がなかったので、親戚の中に税理士になる人がいるなら、事務所を譲りたいとのことなのですが、いずれにしても、資格をとらないことにはどうしようもないのですが、叔父も絶対についでくれとは言いませんし、自分のやりたいことをすればいいと言っているので、絶対に税理士でなければならないということもないので、逆にすごく悩みます。

行政書士も考えましたが、あくまでダブルライセンスのひとつとして考えたほうがよいとおっしゃっている方や、企業に勤めるとしたら、資格をもっているからといって、特別手当はなく、待遇も悪いので、取る意味がないとおっしゃっている方、開業したけど、破産状態で結局事務所を閉めて、今はまったく違う仕事をしている方が非常に多いと聞きました。
わたしの場合ならば、外国人のビザ申請などを取り扱うと語学力も生かせるだろうとは思います。そういう意味では、一番士業の中では自分にむいているのかとは思うのですが、合格後の道筋がほかの士業に比べるとあまり良いイメージがなく、躊躇しています。
行政書士と社労士をとる人が多いですが、わたしは社労士の仕事自体にはあまり興味がもてません。
もう少し、考えてみて、決めようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/09 10:03

こんにちは



税理士試験は科目別合格があるため仕事しながら、取得できるイメージが
あって目指す人も多いですが、その分挫折する人の方がはるかに多いです

現在34歳とのことですが、今からはじめて科目合格で税理士になる根性があるなら
よっぽど司法書士の方が可能性あるんじゃないかと思います。

せめて税理士を受けるならば、修士を利用した科目免除を利用してください
通信制の大学院で科目免除できる大学もあります
東亜大学
http://www.toua-u.ac.jp/tsusin/zeiri.htm

もちろんお金かかりますが、このお金をケチるようでは
税理士5科目合格は無理です。

>現在34歳となり、いつまでも企業にしがみついているよりも、
>将来食いっぱぐれないように、
まず考えなければならないのは、この年齢から別の業界に挑戦するのは
結構なチャレンジだということです

まずすべきことは外資系企業で通訳をしてきたということであれば
その分野の延長線上を極めることの方がよっぽどくいっぱぐれを防げます。

例えば金融系の外資系企業ならば、金融関係の資格
商社系なら貿易関係の資格
等々、その会社で翻訳してきて分野をさらに研ぎ澄ませ
その分野の翻訳ならどの企業でも働ける、フリーでもOK
の方が確実だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
すごくよい意見をいただけました。
書き添えるのを忘れていたのですが、もともとは法律事務所でパラリーガルの仕事を3年間していたこともあり、法曹関係にはもともと興味があります。ならばロースクールに行くことも考えられるのですが、すでに弁護士があふれてしまっている状況では(のき弁という人もいると聞きました)、あまり将来性がないなあと思います。
また叔父が税理士事務所を経営している関係で、そこで修行をつみながらとも税理士試験受験を考えました。
税理士の科目が免除される制度を知りませんでした。いろんな可能性を考えてみます。

お礼日時:2008/04/08 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!