
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
継ぎ手は構造耐力上問題の少ないところに設けます。
継ぎ手というのは弱い部分ですから柱の下なんてもってのほかです。
大抵下に欠損しない基礎があり、柱から300程に設定し
継ぎ手そばの上側の土台(雄木オギといいます)にアンカーボルトが必要です。
土台継ぎ手は材料の定尺長さと組む順番を考慮して継ぎ手位置を決定しますが部屋がモジュールに合わず間くずれを起こすときなどは慎重に決めないといけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiについて 4 2023/08/25 20:37
- 飛行機・空港 飛行機の乗り継ぎについて 8 2022/09/01 16:53
- ルーター・ネットワーク機器 別棟でのネットワークについて 4 2022/06/05 14:41
- 相続・遺言 母方の実家の跡継ぎについて教えて下さい。 母方の兄弟は3人おりますが長男は他界しており、今は次男が実 2 2022/10/12 19:03
- 野球 野球。内外野の中継プレイの野手のポジショニングについて 4 2022/07/09 18:48
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク燃調 3 2022/06/22 00:49
- 高校 こちらの問題がわからなくて、教えて欲しいです、、、、 ナポレオン 1 世の死により,皇位継承権は〔 2 2023/07/28 18:48
- 水泳 水泳 息継ぎで苦しい… 4 2022/07/19 23:55
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiルーターについて 4 2023/02/18 08:42
- LTE Wi-Fi中継機のアプリで電波の状況を見ると、中継機の位置が遠すぎますと表示が出ていますが、電波は強 1 2022/04/17 21:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手について
一戸建て
-
べた基礎の人通口の配置について
一戸建て
-
土台と大引きのつなぎの下に基礎がありません
一戸建て
-
-
4
筋交いの下の基礎
一戸建て
-
5
土台材の継手に対するアンカーボルト
一戸建て
-
6
確認申請 横架材間の垂直距離
一戸建て
-
7
ベタ基礎に設ける人通口の位置と、人通口部分に大引が取り合う場合について
中学校受験
-
8
ベタ基礎立ち上がり寸法について
一戸建て
-
9
外押縁 内押縁違い
リフォーム・リノベーション
-
10
納戸の換気設備は必要ですか。
一戸建て
-
11
確認申請
一戸建て
-
12
建築確認申請後に筋交い位置を変更。問題はないの?
一戸建て
-
13
N値計算の上下の金物合わせと通し柱について
一戸建て
-
14
基礎の高さ
一戸建て
-
15
軸組工法 在来工法 ほぞの幅は柱(木)のどれくらいのサイズ
DIY・エクステリア
-
16
接道の幅員について
一戸建て
-
17
給気口、エアコン、室外機の設置場所について
一戸建て
-
18
JW CADについての質問です
フリーソフト
-
19
側溝がない土地の排水は?
一戸建て
-
20
事務室の有効採光の計算は?
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
防蟻処理の基準法について
-
H型鋼の柱
-
筋交いの下の基礎
-
学校の課題で美術館をRC造で設...
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
建築中の家でサッシまで入った...
-
和室の柱(ヒノキ)についた手...
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
カーポートは隣人との境界線か...
-
N値計算の上下の金物合わせと通...
-
カーポートの柱に蜘蛛の巣予防...
-
●“古民家再生”は、どうなのでし...
-
長屋の取り壊し(切り離)について
-
柱の補強を金具のねじ止めでや...
-
浴室の入り口の腐食はどうした...
-
トイレの耐震性について
-
外部に本物の木はいいの?
-
スプルース、レッドウッド、ベ...
-
窯業サイディングの柱部分を探...
-
構造で使うなら集成材か無垢材か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
防蟻処理の基準法について
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
-
筋交いの下の基礎
-
木造住宅で壁内の電気配線をす...
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手に...
-
カーポートは隣人との境界線か...
-
浴室の入り口の腐食はどうした...
-
N値計算の上下の金物合わせと通...
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
土台と大引きのつなぎの下に基...
-
新築住宅の柱から蜜が出てくる...
-
窯業サイディングの柱部分を探...
-
構造材柱は105?120?
-
土台の継手位置
-
新築一戸建てのドアの歪みにつ...
-
建築中の家でサッシまで入った...
-
外部に本物の木はいいの?
-
新築半年で木材が貫通割れだら...
-
間柱と縦胴縁の違い
おすすめ情報