
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
U=x・0.5乗
ということはこの人はリスク回避性向がありますね。
所得が「0.6の割合で900万、0.4の割合で1600万」というのは
言い換えれば効用が「0.6の割合で30(root(900))、0.4の割合で40(root(1600))」ということです。
従って効用の期待値は0.6x30+0.4x40=36ですね。
36^2=1156ですので、この人にとって
「所得が0.6の割合で900万、0.4の割合で1600万」というのは
「所得が1156万」と等価な訳です。
一方で実際の所得の期待値は
0.6x900+0.4x1600=1180万ですよね。
ただこの人は1156万の安定した所得を貰えれば満足しますので、
差し引き24万が「支払おうと考える最大の保険料」になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか? 12 2023/08/01 18:51
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 減税・節税 税金の控除・積立ての組合せについて 22歳会社員です。所得控除後の年収約300万。実家、配偶者無し。 3 2023/03/26 18:06
- その他(保険) 投資目的の保険商品について。受取時にかかる税金について保険会社に質問しました。 商品を端的に説明する 3 2023/08/08 20:33
- 住民税 外貨建て個人年金の中途解約時の税金 2 2022/04/20 06:35
- 所得税 個人事業主(歯科医師)の保険料「保険料納入証明書」についてお尋ねします・ 1 2022/07/31 15:22
- 健康保険 社会保険料について。 試用期間中で終わった税理士事務所から1ヶ月だけ給料を受け取りました。 試用期間 6 2023/06/05 02:57
- その他(年金) 個人年金保険 50歳ですが入ったほうがいいのでしょうか? 5 2022/08/02 20:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
供託金の利息
-
障害年金が永久認定になりまし...
-
病名が間違っているように思え...
-
障害年金 鬱 転院したい
-
精神で障害年金をもらってる人...
-
今、B型作業所に通っています。...
-
子供が小学生の時に、交通事故...
-
障害年金の結果がわかっていて...
-
障害3級の人が障害者年金をもら...
-
障害年金の本おすすめを教えて...
-
支払い停止事由
-
障害年金請求して、今日年金証...
-
障害年金精神2級を受給してい...
-
障害基礎年金
-
労災障害年金受給者でも借金が...
-
障害年金について質問です。 精...
-
精神障害2級:ADHD・双極性障害...
-
障害者年金
-
精神障害年金の永久認定につい...
-
障害年金の認定結果はどのくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報