人生最悪の忘れ物

I'm willing to ~~ といえば、喜んで~~するという意味だと教わってきました。
しかし、辞書をひくと
(あまりやりたくないことでも求められると)進んで〈…〉して,〈…するのを〉いとわないで 《★【比較】 be ready to do は「いつでもすぐ〈…する〉」の積極的な意であるが,be willing to do の場合は「本当はしたくないがする」, 「…してもかまわない」の意で積極的な意味はない》.
とあります。

わたしが良く困ってしまうのは、外国の人に頼みごとをしたときに、「いまの仕事が終わったら対応するからちょっと待って欲しい」
と言うようなことを言われたときです。

こちらとしては、頼みごとをしている側なので、相手方には(あとで対処してくれるなら)もちろん喜んで待ちます
というニュアンスを伝えたいので、思わず、
I'm willing to wait for your response. と書きたくなってしまうのですが、
辞書のまま意味をとると、「本当は待ちたくないんだけど、しょうがないから待つよ」といっているようにも聞こえます。
それで、いままで be willing to を避けていたのですが、実際のところ、どういうニュアンスなのでしょうか?
わたしが willing と言いたいその場面で使っても先方に失礼にならないのでしょうか?
また、別のふさわしい言い回しがあるのであれば、ぜひ教えていただけないでしょうか?
よろしくご回答をお願いします。

A 回答 (3件)

I'm willing to というのは、if で続きやすく、 "I'm willing to do it if you could give me some time" など、頼まれる側がよく使う言葉だと思います。

ーするのをいとわない、という意味があるので、本当に自分からしたいことなら、willing to より I'm happy to を使うと思います。でも、この場合は I'm happy to wait you. というと、待つのが嬉しいみたいになるので、ちょっとおかしいかも。
 
頼みごとをしている立場なら、私なら willing to wait は使わず、単に Thank you very much! Please take your time. (これは、急がせてごめんね、という感じになるので)と言うと思います。それか、Sure. Please let me know when you have some time. Thank you so much! (Sure で待つよ、という意味を込めて、時間が空いたらお知らせ下さい)とかかな。

willing to を使うと、I'm willing to wait you (if you are doing it later) という感じになって、「本当に後でちゃんとやってくれるなら」というちょっと疑いが入ってると誤解されるかも。なので、いつも後からちゃんとやってくれる人なら、あえて「待つ」という事は言う必要はないと思います。

あくまで、私の意見ですが、ご参考まで。 :)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速に的確な回答ありがとうございました。
たしかに敢えて「待つ」ということを露に言う必要はないかもですね。

ところで、No. 1さんの回答をみて思い出したのですが、
逆に外国の人から物事を頼まれたときにも I'm willing to を使ってよ
いか迷うことがよくあるのでした。まあ、たぶんにお愛想もあるのです
が、他意なく「よろこんでやりますよ」と返事してあげたいときに I'm
willing to と答えてよいのかどうか。
「しょうがないから(ホントはイヤだけど)やってあげますよ」という
ニュアンスを含んでいるとしたらそれは本意ではないなあと思うのでし
た。実際、聞き手が受け取るニュアンスとしてはどちらに近いのでしょ
うか?
No. 1 さんや No.2 さんの回答をみると、「しぶしぶやってあげる」と
いうニュアンスはあんまりないようですね。その理解で正しいでしょう
か?

お礼日時:2008/04/25 09:14

be willing to には積極的な意味はありませんが、「本当はしたくない」の意味はありません。



英英辞典で willing を引くと次のように出ています。
prepared to do something, or having no reason to not want to do it
何かする準備ができている、または、それをやりたくない理由がない。

つまり、「自ら進んでやらないけど、頼まれたら、それをするのは全然かまわないよ」という事。

ですから、頼まれた方が使う言い方ですよね。

Barkis is willin'
http://www.eigo21.com/etc/kimagure/z018.htm

なんて返すと、「お、こいつはできる」と思われるかも。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました。
そうですね、ニュアンスがわからないときには英英辞典をひけばよいのですね。
どの方も的確な回答をくださり、正直、良回答とか次点とか決められません。
結局、回答をつけてくださった順にしました。
No. 3 さんには申し訳ありません。
ですけど、No. 3 さんの回答も大変わかりやすくて参考になりました。
これから、物を頼まれたときには、迷いなく、 I'm willing to と答えられます。
回答を寄せてくださったみなさま、ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/25 10:39

辞書に何と書いていようが、~am willing to~ は、「心から喜んで~して差し上げる」という意味で使われます。

従ってこの場合「心から喜んで待って差し上げる」ということになり不自然というより皮肉に聞えます。人によっては「失礼」と感じる可能性があると思います。答え方はNo.1さんに賛成です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早い時間から丁寧な回答をいただきありがとうございました。ニュアンスはわかった気がします。
どうも、わたくしが I'm willing to と使いたかった場面だと、むしろ逆の意味で失礼に当たる
かもしれないということですね。
No. 1 さんへのお礼でも書きましたが、逆に自分が物事を頼まれたときには、「よろこんで~して
差し上げる」という意味にぴったりということですね。このたびはありがとうございました。

お礼日時:2008/04/25 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報