アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
先月キュービクル改修の際に、6kv受電に三菱製マルチメータを
つけたみたいなのですが、昨日月例点検に行って見ると、積算値が3kwhでした。←小さすぎ
そして、瞬時電力が-2.5kw(笑)
配線を間違ったのだろうと見れるかぎりで見てみますと、既設のVT配線が以下のようでした。(ちょっとわかりづらいかもしれませんが)
○一次側
 (1)R-SでVTのU-V
 (2)S-TでVTのU-V・・・正常のV結線
○二次側
 (1)uと(2)vを短絡、接地・・・線番P2
 (1)v・・・線番P3
 (2)u・・・線番P1

以上の状態でした。工事屋がP1,P2,P3をそれぞれそのままMMへ
つないだようです。
そこで、質問ですが、計測される電力は以下の式であってますでしょうか?(CTラインは正常として)
W1=VstIrCOS(90°-θ)
W2=VsrItCOS(90°+θ)
三相平衡回路であれば、0W
当該キュービクルは、体育館専用で主に照明が主。(20kW程度)
照明は三相回路につながっているが、他の負荷と併せると、
平衡しきれず、若干の-電力値が表示されてしまう。
尚、SCは20kVar×1台

また、電圧は三相とも6.6kV付近を示し、正常と思います。
パッと見、変な電圧が出そうですが、
P2-P3間電圧=Vrs=6.6kV
P1-P2間電圧=Vst=6.6kV
P1-P3間電圧=Vst+Vrs...相順R→S→Tで、相電圧をEとして、
Vst+Vrs=Vs-Vt+Vr-Vs=Vr-Vt=E-E(-1/2+j√3/2)(ドット省略)
=3E/2-j√3E/2=√3E
よって、正常に電圧は表示されると認識しております。

以上、長々書き、わかりづらくてすみません。
質問の趣旨は、VT二次の現状の結線から考えた、
電力の計算式と、電圧の計算式が間違っていないか確認したい事です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

VTの結線ですが、確かに間違っていますね。


現状で正常値を示している様に見られますが、正規配線では、
現状の線番での結線では、示している電圧と表記している相の電圧が異なってしまいます。

電力の計算式ですが、cosθは力率として、
W1=VstIrCOSθ
W2=VsrItCOSθ
P=W1+W2
となります。

電圧の式は読み取りにくくて分かりませんが、現状の間違い結線でも三相共6.6kVを指すはずです。
    • good
    • 0

はじめましてこんばんは



質問の内容とは違ってしまうかも知れませんが、VT2次の線番が明らかに違ってます。
三相3線トランスのVT2次側の線番は1時側との対象でR相→P1,S相→P2(二次側も1次と同様に渡りが入ってるはずです),T相→P3が一般的な結線方法です(R相v→P1,u→P2隣のuと渡りT相V→P2,u→P3)

3本の電圧線(P1,P2,P3)マルチメーターに接続されているならば、たぶんP1とP3の順番が逆になっています。
まさかP2の接続までやらない業者ならかなり怪しいです。

確認方法としましては、今回の工事で電圧メーターを交換していないならば、同じVTから電圧をとっていますのでテスターで電圧メーターの切り替えSWのP1,P2,P3とマルチメーターの同じくP1,P2,P3どうし(同じP1どうしです)計ってください
正しい配線がされていれば0Vになります。
電圧要素と電流要素の位相が違っているために計測できなくなるのです


電圧計(当該トランス2次電圧)を撤去されている場合は電力量を計測できる計器日置6319など使用すると簡単に解ります)


質問されている方は主任技術者様かその係りの方だとお察しします。
同じ電気屋さんが継続して工事に入られているならば他の積算電力量計の配線も疑ったほうが良いと思います。

通りすがりの工事業者より(お気持ちは察しますが工事屋はやめたほうがよろしいかと・・・)

参考URL:http://www.hioki.co.jp/products/product/power/10 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています