dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卵黄2個を使って別のお菓子を作り、卵白2個分が残っています。今はジップロックで保存しています。
ところで、複数の色の違うマカロンを作るときにはどのタイミングで色を変えるのでしょうか?
1.卵白を2等分にしてメレンゲを作り、そのときに食紅などを入れる。
2.粉類もその時2等分にする。
どうしたらよいでしょうか?1度マカロンを作ったときに失敗しているので、今度こそ成功させたいのですが・・・。

A 回答 (2件)

1で回答した者です^^



数種類を作る場合、例えばチョコなど甘い材料と、紅茶などさっぱりとさせたいものでは、使用する粉糖の量は違いますよね。

色や味の好みに合わせて、チョコや抹茶などを分量の粉糖に混ぜたものを別々に作っておき
まとめて作ったメレンゲを分けて、それぞれの↑を2~3回に分けてさっくりと混ぜ、天板に絞って乾かしてから焼きます^^

複数のマカロンを作る時も、メレンゲのみ一度に泡立てておくだけで、
あとは普通にマカロンを作るのと同じ要領です^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速試してみようと思います。

お礼日時:2008/05/11 12:37

私がレシピに迷った時に使っているクックパッドというお料理サイトで


マカロンを検索したら、約140件ほど出てきました^^

クックパッド

http://cookpad.com/search/?keyword=%E3%83%9E%E3% …

ちなみに私の場合、少量で何種類かのマカロンを作る時には、色付け用の粉糖にチョコを混ぜたものを何種類か作っておき
卵白をまとめて泡立て、その卵白を等分に分けて使用しています^^

・粉糖は2~3回にわけて入れる
・粉糖を混ぜる際にメレンゲを潰さないようにする
・焼く前にある程度まで生地を乾燥させてから焼く

上記3点に注意すると、上手に焼けると思います^^ 参考になれば幸いです^^

この回答への補足

私もクックパッドをよく参考にさせて頂いています。でも、複数の色のマカロンを作るときのタイミングを書いているレシピはありませんでした。調べ方が悪かったのかも知れませんが・・・。
粉類の方に食紅や粉末ココアなどを入れて卵白を当分に分けて焼くということですね。粉類も種類分等分に分けるのですか?

補足日時:2008/05/10 22:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!