
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「ふんわり」の意味によるかと思います。
日本だとスポンジケーキは2通りの作り方が主流です。
全卵を泡立てて作る方法と、ご質問のように卵白と卵黄を分け卵白を泡立てて作る方法です。
全卵を泡立てる方法を共立て法、分けてメレンゲを作る方法を別立て法といいます。
で、弾力ができるのは共立て法のほうです。ふんわりかつきめ細かく口のなかでほろほろとほどけていく感じになります。
卵白と卵黄を分けて作る別立て法は弾性の低い、さっくりかつしゅわっとした感じになります。
なのでどういうケーキの土台にするかで作り分けます。
どちらも上手く泡立て、粉を混ぜるときにしっかり混ぜつつ泡をできるだけつぶさないほうがふんわり作れます。
ところで、しっとり感を強めに出したければ砂糖をけちらず多めに入れるレシピのほうがふんわりしっとりしやすいです。砂糖の働きの一つは保水だからです。
(砂糖を入れるときに卵の水分を奪ってムラになりやすいので気をつけてぱらぱら入れるのがコツです。)
砂糖も種類によってふわふわ感が違うので、グラニュー糖の一部を別の砂糖で作るとよりふわふわ感が出ます。
はちみつ、水あめがおすすめです。
なので、最終的には「コツをつかんでいる腕の良い人」の作るほうがふんわりになります…(笑)
68726さんがお菓子作り初心者なら、別立てのほうがまだふんわりさせやすいと思います。
特に寒い今の時期は、別立てのほうが向いていると思います。夏は共立てかな。
共立てのほうがふんわり感は高いのですが難しいです。
電動泡だて器がないと別立てのほうが良いです。手動だとメレンゲのほうがきれいに泡立てるのが簡単ですから。
私がお菓子作りをはじめたばかりのころ、別立ては平均して美味しく作れました。
共立てはばらつきがはげしかったです。大失敗したことがあるのは共立てですが、いちばん美味しく、ふんわりしっとりきめ細かく作れたのも共立てです。
スポンジケーキなら私は共立てのほうが好きだしふんわり仕上がると思っていますが…。
初心者で、失敗できないのなら、別立てのほうがおすすめです。
たぶん、クリスマス用でしょう?
美味しくできますように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ お菓子作り初心者です。 スポンジケーキを過去5回くらい作った事があります。 今日、スポンジが全然膨ら 5 2023/04/29 21:02
- お菓子・スイーツ 卵黄と卵白を間違えれ入れてしまいました。 シフォンケーキを作ろうとして、ベーキングパウダーと薄力粉、 3 2023/04/30 13:24
- お菓子・スイーツ スポンジケーキについて 1 2022/08/15 13:41
- レシピ・食事 スポンジケーキについて スポンジケーキ小麦粉30グラム卵4個砂糖30グラムバター20グラム生クリーム 3 2022/04/19 17:45
- 食べ物・食材 コレはクレームやディスりではなくあくまでも質問です。 12 2022/08/18 11:34
- お菓子・スイーツ ケーキ作り方について スポンジケーキで全卵、白身をさきに混ぜる、焼く時余熱無しで焼くのとありで焼くレ 1 2022/03/26 16:37
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:31
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:25
- 婦人科の病気・生理 現在黄体期(多分2日目)と思われるのですが、体温があまり上がりません。子宮・下腹部がたまに少し痛みま 2 2023/08/21 17:49
- レシピ・食事 あなたの好きな卵かけご飯のこだわりは? 私は、卵かけご飯では 「ご飯に黄身だけ載せて、しじみの佃煮を 5 2022/07/10 06:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
マカロンのピエについて。高く...
-
フィナンシェ 作り方 作業工...
-
卵白をあわだてると角がたちま...
-
つくね丼。卵黄を入れるレシピ...
-
紅茶のシフォンケーキがうまく...
-
メレンゲを作る 温める?冷やす?
-
卵白の代わりになるものを探し...
-
カスタードクリームを作るとき...
-
卵白40gは40mlってこと?
-
卵の泡立て:「冷やす」vs.「温...
-
マシュマロって綿菓子ではない...
-
【至急】卵がもったりしません
-
スポンジケーキって卵白と卵黄...
-
卵黄をのぞいたケーキのスポン...
-
マカロンについて イタリアンメ...
-
最近、ラングドシャ作りの練習...
-
卵黄・卵白に分ける時に残った...
-
市販のシフォンケーキについて
-
*卵のこし方*
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
卵白の代わりになるものを探し...
-
卵白40gは40mlってこと?
-
ケーキ作り、卵黄と卵白を分け...
-
つくね丼。卵黄を入れるレシピ...
-
焼き上がったシフォンの表面
-
マカロンのピエについて。高く...
-
*卵のこし方*
-
卵の泡立て:「冷やす」vs.「温...
-
カスタードクリームを作るとき...
-
マカロンはなぜこんなに小さい...
-
マカロンについて イタリアンメ...
-
バーミックスでの泡立てについて
-
松屋とかで出てくる半熟玉子を...
-
卵の白身が若干黄色がかって・・
-
手作りバニラアイス、卵白を使...
-
ラングドシャは難しい……。
-
最近、ラングドシャ作りの練習...
-
☆新米主婦に教えて下さい!(と...
-
マカロンをつくったのですが、...
おすすめ情報