プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。会計士を目指す大学生です。
大学にも通った(ダブルスクールなど)会計士・税理士の方に質問です。
大学在学中の合格でなくてもいいです。

皆さんは何学部でしたか?

私は経済学部なんですが、会計士試験の科目と、大学の授業の科目は、何一つとして同じものはありません。
商学部、経営学部だったら財務会計やら企業法やらほぼ同じようです。
商学部だったら、学校のテストは資格のテストのようなものらしいです。

やっぱり経済学部だったら大学+資格の勉強で、不利ですか?
もちろん受かるか受からないかはその人次第だと思い頑張っていますが、どうしても学部のことが頭から離れません。

A 回答 (3件)

自分は理工学部出身の会計士ですが、


受験中、大学のカリキュラムの面で不利だと感じたことは全くありませんよ。
昼間は、大学で実験や工場実習、プログラムを組んだりをして過ごし、夕方から予備校通いをしてました。
合格してからは、逆にその辺りの知識と経験が強みになっています。

予備校の授業だけでも、合格に必要なだけの量と質が準備されているはずなので、心配いりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が少々遅くなっていまいました。
Takapon1013さんは理系出身の会計士の方なんですか。
文系もいけるなんてすごいですね。

会計系の知識以外の分野の知識があるということは逆に自分の強みにもなるんですね。
逆転の発想で考えてみたらちょっと優越感が湧きそうな・・・。

回答ありがとうございました。合格目指してがんばります!

お礼日時:2008/06/05 01:36

不利か有利かで言えば、経済学部より経営学部のほうが有利だと思います。


事実、私は、経営学部に通っていたのですが、大学3回生の後期からほとんど大学にいきませんでしたが、そこから1年間で20単位ほど取得した覚えがあります。すべて会計士受験の知識を使って期末テストをときましたね。租税法とか会計学とかですかね。

ただ、この有利というのは、大学の授業の負担が少なくなるという意味で有利なだけであって、会計士合格の可能性というものを考えると、別に有利ではないかと思います。
あくまで、学問と受験は別ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が少々遅くなってしまいました。
>大学3回生の後期からほとんど大学にいきませんでしたが、そこから1年間で20単位ほど取得した覚えがあります。

すごいですね!私の周りにも一人そういう人がいます。
勉強のこともそうですが、学校の試験の勉強時間が惜しくて、そういう時間的な意味でも不利なのかな~と思ってしまいます。

>会計士合格の可能性というものを考えると、別に有利ではないかと思います。
そうですかー。確かに学校の授業って教授の偏った理論を延々と聞かされている感じはありますよね(^^;)

来年の履修は、どれだけ楽に単位を取るかで考えるつもりです(^_^)

回答ありがとうございました。合格目指してがんばります!

お礼日時:2008/06/05 01:47

経済学部卒で税理士試験を受験しましたが、特に不利だと思ったことはないです。


受験する人の大半は専門学校で一から勉強していますし、最初に知識がなくても専門学校のカリキュラムに沿って勉強していけば合格レベルには達するので、心配する必要はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が少々遅くなってしまいました。
経済学部卒の方のアドバイスが聞けて嬉しいです。

私の周りは商学部の人ばかりなので、学校のテストの話などを聞いていると学校の授業も資格の勉強みたいでいいな~と思ってしまうんですよね。

回答ありがとうございました。合格目指してがんばります!

お礼日時:2008/06/05 01:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!