
32歳、男性です。
5月20日付で会社を退職し、現在就職活動中です。
前職での、個人宅への訪問販売の経験を活かしたいと考えて活動をしている中で、先日、セコムの採用説明会に行ってきました。
前職でのキャリアを活かすことが出来る職種(個人宅への営業)を希望しているのですが、説明会では、
『営業職を希望の方でも、まずはビートエンジニア(BE)(緊急対応・機械の保守が主業務)という仕事を経験してから、営業職への異動となります。BEの経験期間は早い人で3ヶ月、中には1~2年BEの経験を積んでからという人もいます。』
との説明がありました。
人によってBEの経験期間に差があることが気になり、ネットで色々と調べていると、
『BE(厳しい現場勤務)で飼い殺し』
『BEから営業への異動は殆ど認められない』
『基本的に営業社員は、新卒採用』
等の情報がありました。
セコムほどの大手であれば、現場経験を積んでからの営業職スタートでも、3ヶ月・半年間等、最初から現場研修期間が決まっているのでは?
と思っておりましたので、上のような情報を見て不安を感じております。
この先、面接に進めたとしても、上記のような質問をすることは気が引けます。(実際説明会でも、『平均BE経験期間は、人によって異なりますのでお答えできません。』と説明されました。)
業界・職種・知名度等では非常に魅力を感じているのですが、その点が心配です。
『とりあえず行ってみて、話しが違ったら辞めればいい。』ということはしたくありません。
皆さんのご見解や、上記の疑問を払拭する方法がありましたら、教えてもらえますでしょうか。
また、個人宅への訪問販売という職種で、良い業界・そうでない業界等の情報もいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不安を感じるのなら辞めたらいいでしょう。
どうせガッツがない人の言い訳だと思いますよ。
現場で飼殺しについて特に言えることですが、基本○ちゃんに乗せる
輩は無能でネット上に不満のはけ口をぶつけているだけですから、
BEという職はお客さんに営業より近い職になりますけど、本当に
こんな状態なら士気だって上がらないだろうし、お客さんに対する
レベルも落ちることでしょう。
どっちにしろ貴方もこのままでは○ちゃんの住人になり果てた同僚と
変わらなくなりますよ。
どっしりと構えましょう。
厳しいご意見ありがとうございます。
私自身、ガッツがある方かどうか分かりません(自分で思うことではなく、周りから評価されることだと思っています)。
他者と比較して、『この人よりは根性あるぞ!!』と思うことの方が多い人生を歩んできましたが、自分に甘い採点をしているだけかも知れませんし、大海を知らない蛙かも知れませんので。
また、今回を最後の転職にしたいと強く思っているので、慎重になり過ぎているかも知れません。
その為、ガッツでは乗り越えられないハードルなのであれば、それを予め教えていただければと思い質問を致しました。
J_Hiragiさんのご指摘の通り、BEの士気が著しく低下していれば、会社全体のレベルが落ち、セコムの場合、会社規模から考えると、社会問題になりかねないですね。
そこまでなっていれば、ニュース等でも取り上げられるでしょうし。
○ちゃんねるで得た情報は、話半分どころか話1%ぐらいで考えておりますが、少し神経質になり過ぎているかも知れません。
>どっしりと構えましょう。
ありがとうございます。頑張ります。
No.2
- 回答日時:
営業職よりもBEの方が人手が必要です。
またBEは顧客企業が業務外の時間(夜間・早朝)の勤務が多いですし
緊急の呼び出しがあれば出動しなければなりません。
また不法侵入者と遭遇する可能性があり危険です。
以上の理由から営業職を希望する人は社内でも多いので、営業職に空きが出来次第の転属となります。
ですのでいつ営業職になれるかは保証できないでしょう。
>セコムほどの大手であれば、現場経験を積んでからの営業職スタートでも、3ヶ月・半年間等、最初から現場研修期間が決まっているのでは?
>と思っておりましたので
これはあなたの思い込みですよね。説明会では「現場研修」とは言っていないでしょう?
>この先、面接に進めたとしても、上記のような質問をすることは気が引けます。
疑問を払拭するには自分の経歴・営業への志望の強さを伝えて直接聞かれるしかないですよね。採用担当の方ではなく、別の社員の方を紹介してもらうなりして話を聞いてみてはどうでしょうか。
yasudeyasuさん、ありがとうございます。
ご意見を読ませてもらって、BE⇒営業への流れは、大体私が想像していた感じのようです。
私自身の正直な思いは
『ある程度現場(BE)の経験を積んでから営業に出たい(現場経験は重要)』
『でもBEの期間が長過ぎるのは躊躇してしまう』
というジレンマを感じています。
その為、『3ヶ月・半年間等、最初から現場研修期間が決まっているのでは?』という希望的憶測が発生したのだと思います。
思い返すと、確かに『現場研修』とは言われていなかったと思います。
『BE勤務を経て営業職への異動を志して欲しい』という感じでした。
>疑問を払拭するには自分の経歴・営業への志望の強さを伝えて直接聞かれるしかないですよね。
仰るとおりです。
うまく聞ける方法を考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
- 新卒・第二新卒 既卒就活時の残業に関する希望条件について 2 2022/09/22 19:57
- 転職 未経験でのエンジニアへの転職について 6 2022/09/27 19:17
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生命保険会社のスカウト
-
栄養士から営業職の転職をした...
-
営業職に転職したら飲み会の頻...
-
業界を変える転職
-
テレビ局営業の忙しさを教えて...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
派遣の仕事、あと3日で終わる...
-
「経験の元」「経験の下」どち...
-
4月から新社会人です。 休み希...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
29歳女、公務員を休職中。今後...
-
大卒で工場の3交代で製造オペレ...
-
公務員試験の在職証明って1個前...
-
転職について 今の仕事内容は好...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険会社のスカウト
-
業界を変える転職
-
25歳女です。応募社数が70社...
-
営業職に転職したら飲み会の頻...
-
営業職に若はげ・坊主は敬遠さ...
-
40過ぎて倒産、営業職で何も残...
-
他社と同じ商品を売る場合はど...
-
営業未経験・・・・・
-
転職について
-
【転職】外資生保営業か?乗合...
-
営業職は使い捨てですか?
-
営業職の人って適当なことしか...
-
生保のファイナンシャルプラン...
-
営業で髪の毛長いくてもOKな業...
-
営業力をアップさせる方法
-
職場にアリコジャパンから、転...
-
芸能界の枕営業は法的には罪に...
-
★「不動産業界の完全反響営業っ...
-
人材派遣会社の企画営業の仕事...
-
営業職からIT系、web系に転職す...
おすすめ情報