dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニのシーチキンマヨネーズおにぎりが大好きで家でキューピーマヨネーズとシーチキンを混ぜて作ってみたのですがはっきりいって全然全く味が違うし、まずい・・もう二度と食べたくない味でした。


貴方の家の美味しいシーチキンマヨネーズおにぎりの作り方教えてください。

A 回答 (2件)

おにぎりには自身のある主夫(?)です。


まず、シーチキン(普通はオイル漬けになっていますね)を手で缶から出し、両手で握ってよく絞ります。ここで油を出しておかないと、マヨネーズの油と一緒になって、とても脂っこくなってしまいます。
これを小鉢に入れ、マヨネーズを入れます。好みですが、ツナ1缶に対し、大さじ山盛り2杯ぐらいでしょうか。これでおにぎり6個分ぐらい作れます。マヨネーズを入れたら、しょうゆを少々。スプーン小さじ1杯弱ぐらいです。これをよく混ぜます。これで具は完成。初めて作るときは、マヨネーズとしょうゆを少なめにして、味見をして確かめて下さい。少々濃い目でも大丈夫です。
ご飯は炊いた直後によく混ぜて蒸らしておき、ボウルなどに移して少し冷まします。手に水をつけ、手に塩をふります。結構おお目がいいですね。小さじ1/3~1/2ぐらいでしょうか。お茶碗2/3杯分のご飯をとり、真中をくぼませてシーチキンを大さじ1ぐらい入れます。ご飯をかぶせて強めに握ります。ぎゅ、ぎゅっとね。いつまでもやってると硬くなってしまうので、3回ぐらいにして後は形を整えるだけです。のりを巻いたらできあがり!
是非、試してみて下さい。
    • good
    • 1

とっておきかんたんレシピ。


かんたんといっても
これはお店で出している人気おにぎりのレシピなので
美味しいはずです。

ツナはちゃんと油きり(水きり)して、軽く塩コショウしてほぐす。
そこへ、おしょうゆをひとたらし。
またよくまぜてマヨネーズを少しずつくわえ、
ちょっと足りない?くらいでできあがり。

ポイントはこの順番とおしょうゆです。
これだけでずいぶん変わりますよ。お試しくださいね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!