アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

全くの素人ですが、今年の試験はやはり無謀でしょうか?
来年のほうが確実でしょうか。

学校に通うお金はなく、独学またはユーキャン等の通信講座を考えています。
どちらがよいのでしょうか?

どうかアドバイスよろしくお願い致します。

ちなみに現在は普通に働いています。(8時~19時くらい)

A 回答 (4件)

今からのスタートですか?



まぁ、学習方法が確立できれば無理ではないとは
思いますが・・・。

でも、何故「行政書士」なのですか?

何か必要に迫られて「行政書士」資格が必要なのでしょうか?
法律関係を単に学びたいというのであれば、法学検定や
やビジネス実務法務検定というのもアリかと思うのですが・・・。

どうしても「行政書士」にこだわっている!と言うので
なければ、学習方法を確立してもモチベーションの維持が
できず結局挫折。という事もありますからね。

ご参考までに。

参考URL:http://www.kentei.org/houmu/,http://www.jlf.or.j …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なぜ行政書士なのかというと…
外国人の友人が書類の不備でとても大変な思いをしたのを目の当たりにした、というのが理由です。
弁護士にはなれないけど、行政書士だったらまだ手が届くかな、と。

がんばります!

お礼日時:2008/06/01 19:22

こんばんは。

勉強時間や効率はかなーり個人差が出ますので絶対にそうだとは言えませんが、参考意見として書込みさせていただきます。

行政書士の試験を素人から社会人の方が独学で受験する場合、やはり1年くらいはあるとそこそこ戦える感覚だと個人的には思ってます。というより私がそうでした(笑)。1日におよそ4時間ほど勉強してまるっと1年でどうにかなったな~。半年は正直厳しいです。

ただ、、、受験をするかしないかと言われれば、必ず受験はすると思います。試験場の雰囲気や試験の感覚を体験して慣れておくのはやはり大事だと私は思っています。どんな試験もそうでしょうがその場の雰囲気に飲み込まれたらまず立て直せない(^^;しかも勉強期間が年単位になればプレッシャーだって相当出てきます。第一、試験場に行けば受かる可能性が0%ではなくなりますからネ。行かなければ間違いなく、、ですしネ。
しかも受験料も7000円くらいじゃなかったかな?
とりあえず勉強しまくって受験はしてみるって感じでどうでしょうかネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

気持ちが急いてしまって、今年に照準を合わせようとしてましたが、やっぱり難しいですよね。
合否はともかく受験してみる、というのに納得しました。
運転免許で言えば、今年は仮免で来年本免というかんじでがんばります!

お礼日時:2008/06/01 19:25

行政書士試験合格者です。


私は高卒でゼロの知識から勉強し、答練と模試以外は独学でした。
近年は難化の傾向を辿っております。その対策としては基礎力が一番大事ですが、応用力と問題を解く慣れ(問題集をこなす量)が必要だと思います。

教材は市販のテキスト一冊(何冊も勉強するよりは、一冊を完全マスターする方が一番の近道だと思います)で充分です。あと、「判例付き」の六法が必要です。テキストは書店で気に入ったもので良いと思います。

答練と模試は、やはり資格専門学校のを、受けられた方がいいと思います。お金がかかる分、市販の問題集にはない、良問ばかりで、その解答も分かりやすいです。

一番、苦戦したのは一般教養でした。これは今だに有効な対策がわかりませんが、上記で述べたものをコツコツやるしかないかなぁと思います。

何度も言いますが、演習を数多くこなすことですね。

頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。

書店での行政書士コーナーはいつ行っても立ち読み?選んでる?方でいっぱいです。
皆様の手元をさりげなくチェックしつつやり遂げられそうな良書を探してきますね!

お礼日時:2008/06/16 19:28

一昨年の合格者です。


資格学校と独学では差があると思いますが、ユーキャンなどの通信講座と独学とでは、あまり差はないと思いますよ。独学でがんばって通信教育にかけるお金で資格学校の答練や模試を受けることをおすすめします。
憲法・民法・行政法は市販のテキストと過去問を使い、テキストを2~3回ほど通して読んでから過去問を10回ほど解くといいです。解答の選択肢を覚えてしまいますが、何でこの答えになるかがちょっとづつ理解できるようになります。私もそうしました。また“法学検定”という試験があってそれの3級行政コースの問題集もやっておくことをおすすめします。
一般教養は有効な勉強法がないのでテキストは必要なく、2000年以降(この年から傾向が変わりました。それ以前の過去問は勉強してはダメです)の過去問で文章理解を勉強し、個人情報保護士試験の問題集で情報関連の勉強をすれば足きりにかかる確率を減らせると思います。
また答練はLECが基本的な問題が多いので自分の現在地が分かりいいと思います。模試はLECが基本でWセミナーが本試験レベルと聞きますのでチャレンジしてみてはどうですか。
最後に文書理解は毎年2~3問ありますが2000年以降、肢1が答えになったことはありません。今年がどうかは分かりませんが迷ったら2~5でマークするといいと思いますよ。
では試験勉強がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。

一般教養には皆様苦戦?されているようですね。
普段の知識がモノを言うのでしょうか…。
LECはやはり有効そうですね。
がんばります!

お礼日時:2008/06/16 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事