
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には「( ギャラ+消費税 )× 10/9 」が総額です。
ギャラが1万円であれば、¥11,666 か ¥11,667 ですね。
よって振り込み額は ¥10,499 か ¥10,500 になります。
1円の差が付くのは余りを繰り上げるか切り捨てるかの
違いで、通常は切り捨てるほうが多いです。この場合、
厳密に計算するとギャラが \9,999 になりますが、それ
だと消費税も \500 ではなく \499 になるので、結果と
して1万円が手元に残ります。
なお、消費税を載せるかどうかはクライアントとの
力関係や、クライアントの経理基準で変わってきますね。
会社によっては「 個人事業者は消費税を納税していない
のだから、ギャラに消費税を載せる必要はない 」として、
一律に載せないルールを設けているところもあります。
#1さんご指摘のように、年収 1000 万円を超えると
消費税の納税義務が発生します。ただ、それだけの年収が
コンスタントにあるなら会社組織にしたほうがトクなので、
個人事業者は年収 1000 円未満とみなされるわけです。
アドバイスありがとうございます。
具体的な数字もいただき大変助かりました!
今後は各クライアントごと見直して対処したいと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
年間の売上が1000万円以下の事業者は消費税の支払い義務が
ありません。従って取るとずるいと思われがちですが、
実際は何かを購入する際に消費税を支払っていますので、
その分を取り戻さないと損なんです。
私もフリーで、それほど売り上げがないので(泣)
当初は取らずにいましたが、4~5年ほど前に指摘され、
考えを改め取るようにしています。
詳しくはWikipediaの当該項目を。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB% …
早速のアドバイスありがとうございました。
言われてみればそうですね。マーカー1本にも消費税は払ってました!
いままで乗せていなかったのでこれまでのつきあいのところは
今更難しいかもしれませんが参考になりました。
参考URLも早速みてみます。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
イラストの仕事の税金について
投資・株式の税金
-
消費税請求していますか?(フリーランス)
法人税
-
用語を教えてください。胸より上の絵は、バストアップといいますが、
美術・アート
-
4
支払調書?
所得税
-
5
フリーのイラストレーターの請求書や屋号について
会社設立・起業・開業
-
6
請求書のファイル名の付け方のルール
SOHO・在宅ワーク・内職
-
7
主婦のクリエイター業の際の確定申告
確定申告
-
8
クライアントから連絡が来ませんでした
Web・クリエイティブ
-
9
「ご予算はお幾らくらいでしょうか」ときくのは?
SOHO・在宅ワーク・内職
-
10
ギャラリーの展示会にオファーされたらどうしますか?
美術・アート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
消費税の勘定科目は?
-
5
決算書をみて税抜方式なのか税...
-
6
輸出時の関税?消費税?
-
7
手形受領の際の領収書印紙税に...
-
8
手間代請求の際の消費税の扱い...
-
9
見積書の作成でまよっています...
-
10
残業代の消費税について
-
11
決算時、仮払(受)消費税が雑損...
-
12
歩引きの計算方法
-
13
工事請負契約書に貼る収入印紙...
-
14
【消費税】決算時の消費税チェ...
-
15
企業間の物々交換について~
-
16
消費税 簡易課税の事業区分 ...
-
17
消費税をとらない場合の請求書...
-
18
「質問:内職の工賃請求書の消...
-
19
個人で請求書を出すのに消費税...
-
20
建物購入時の消費税は減価償却?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter