
「~してもらっていいですか?」と相手に物事を依頼するとき、Can you ~, Could you ~, Would you ~から始まる文を使うと思うのですが、その使い分け方がいまひとつはっきり分かりません。
Would you~は少しニュアンスが違うとして、Can you~とCould you~の違いが微妙です。
とりあえず自分なりに理解している感じとしては、
Can you ~ → 物事を頼んでも相手に何ら負担や不満が無く、当たり前に自分の頼みを聞いてくれるような事柄の場合。例えば、店で注文を言うときとか、家族や友だちなどに日常的なごく簡単なことを頼むときとか。
「ごめーん、これお願いできる?」といったカジュアルなニュアンス。
Could you ~ → 頼むことで多少でも相手に負担になるようなお願い、例えば、同じ部署の人に仕事を手伝ってもらったり、お店で商品の在庫があるかどうか確認しに行ってもらったり、少し手間のかかることをやってもらうような場合。
「すみませんが、お願いできますか?」という、より丁寧なニュアンス。
解説書などには、「通常の場合はCan you~で十分」と書かれてあるのをよく見ます。でも日常生活で人に何か物事を頼むときって「すみませんが」のケースがほとんどだと思うんですが・・・。
実際のところ、どんなシチュエーションのときにどの表現を使うのが一般的なのでしょうか。具体的な例を教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
ちなみにこの質問、英語だと、
Could you teach me how to do these expressions?
となるのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的にですが、Can you ~の場合は、
義務、仕事、約束、事実関係からの依頼、普遍性などの
シチュエーションで使われます。
これに対して、Could you ~の場合は、
権利の要求や依頼、一方的な要求、不確実な事実からの依頼など
のときに使われます。
しかし、実際の会話でこれを区別して英語を使うのは大変なの
で一般的にはcanで済ませておいてOKということです。
こういう助動詞の使い方は難しいのでアメリカ人でも正確には
使えない人がほとんどです。それでcanで済ませるという傾向が
あるのですが、そう気になさらなくてもよいでしょう。
がんばってください。
けっこうはっきりしたリファレンスがあるのですね。
Can youで十分というのは、そういった理由があったのですか。それで納得できました。
特別に気を使うようなシーンでのみCould youを使うぐらいでも、実際には全然問題ないようですね。
そのあたり日本人とけっこう感覚が違うので、なかなか難しいものがありますね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんちは
Can you ~ → 例えば、店で注文を言うときとか、家族や友だちなどに日常的なごく簡単なことを頼むときとか。
「ごめーん、これお願いできる?」といったカジュアルなニュアンス>>>。
全くそのとおりです。
Could you ~
「すみませんが、お願いできますか?」という、より丁寧なニュアンス>>>
全くそのとおりです。
細かい状況説明の必要は別して、上記のようにCan you~ Colud you~
のはっきりした使い分けが必要です。
なおこれらの三つの表現のなかで
Would you~が一番丁寧な表現になるはずです。
Could you teach me how to do these expressions?
(Could you teach me how to differenciate these expressions?)
ご参考まで
ほぼ僕の解釈で間違ってはいなかったのですね。
英語を学ぶ上で、例文にCan you~だったりColud you~だったりが使われるのに、そのちゃんとした定義がよく分からなず漠然としていました。
Would you~はいちばん丁寧というのは理解してますが、どちらかというと
Would you like ~のように希望を聞くときとか誘いの言葉っぽく捉えてます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文法の修辞疑問文のcould について質問です。 How could you say such a 1 2023/02/10 01:26
- 英語 英語についてです。 can you〜 と will you〜の違いを教えてください! どっちもしてく 7 2022/09/10 17:00
- 英語 英語得意な方、お願いします。 5 2022/08/20 14:08
- 英語 店員さんへのお願い(英語) 1 2023/01/07 08:08
- 英語 依頼ではなく、相手に能力を尋ねる表現について 5 2022/04/21 13:00
- 英語 一般のyou, we,theyなどの答え方がわかりません。 2 2022/10/29 15:22
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
- 英語 2つの英文の違いについて教えて下さい。 2 2022/03/30 16:33
- 英語 "What will you have to drink?"の"have to"の効果について 3 2023/02/03 15:41
- 英語 She wants to know what activities you can do for・・ 9 2023/08/14 08:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"変更となりました" “変更に...
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
「今までに」と「これまでに」...
-
「ではあるが」と「であるが」...
-
英語で歴史上の人物を話題にす...
-
主に関西の方にお聞きします。...
-
"一括"って英語では?
-
will + 進行形がわかりません。
-
「しかし」と「でも」の違い
-
英語詳しい方教えてください。 ...
-
Blanket POとは?
-
hereとover hereとover there
-
I was tired と I got tired ...
-
I'm hero と I am a hero
-
be going to have toで、丁寧感...
-
will be meetingとwill meetの...
-
Would you be okay ~ ? と Wou...
-
hourとtimeの違いを教えてくだ...
-
I will be ~ingのニュアンスと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"変更となりました" “変更に...
-
「今までに」と「これまでに」...
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
Blanket POとは?
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
「ではあるが」と「であるが」...
-
I see/I got it/I got you のニ...
-
英語のメニュー表記
-
「なっちゃう」の意味を教えて...
-
I was tired と I got tired ...
-
"一括"って英語では?
-
「可能の限り」、「できるだけ...
-
英文メールのxxってどういう...
-
I can't wait to see you と...
-
hereとover hereとover there
-
主に関西の方にお聞きします。...
-
「you died」と「you have died...
-
You are welcomed はおかしい??
-
we'd need to… would の役割は?
-
「temporal change」と「change...
おすすめ情報