dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 どなたかお詳しい方教えてください。

 私は無線に関する知識・経験はまったくないのですが、仕事の都合から第2級陸上特殊無線技士の養成講座を受講し、資格を取得するよう会社から命じられました。(しかも自費なんです)
 8月に東京で行われる講座を受講しようかと考えています。
 そこで教えてください。
1.この資格は、私のような無知でも養成講座を受ければ試験に受かるんでしょうか?(いちおう大卒ですが、物理とか化学はまったくわかりません。)
2.養成講座受講者の合格率は、どのくらいなんでしょうか?
3.養成講座を利用しないで受験される方が使われる国家試験向けの問題集を買って勉強しておくべきでしょうか?

A 回答 (4件)

会社の命令なのに費用が一切、出ないなんて何か嫌ですね。



1)講義は2日間、休憩・昼食をはさみ午前・午後行われます。
  無線工学、法規の2科目をそれぞれ有資格者が講義します。工
  学は電気関連の初歩知識、無線機やアンテナなど取扱を学びま
  す。法規は主に従事者の役割義務、緊急時の通信手法、日誌や
  帳簿、備え付け備品、定期検査、従事者免状等、関連法令です。
2)♯1の方の回答通り、講義でポイントとなる所にマーカーする
  様に等の指示(もちろん、ズバリ出題される所ではないですよ)
  があるので、きちんと受講すれば、ほぼ100%でしょう。
3)今後、もっと高度な無線従事者資格が必要である見込みなら、取
  り組んでも損はありません。(逆に、問題集が殆ど解けるように
  なれば、国試にも余裕で受かる実力が付きますが・・)が、そう
  でなければ、講習だけで修了試験は十分合格できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。
 お礼が遅くなりすみません。
 大変参考になりました。

お礼日時:2008/07/17 21:57

先日私は、国家試験にて第1級陸上特殊無線技士を受験しましたが


日本無線協会の解答で答え合わせした結果で合格できてると思います。
私は昨年10月より無線従事者試験を受験しており今回で4回目(いずれも別資格)となりますが
結論から言わせてもらいますと時間的に急がれるのであれば養成講座が早く
確実性はあります。
ですが、時間的にまだ若干の余裕があり無線の知識を独学で身に付けたいと
思われるなら国家試験をお勧めします、次回の特殊無線技士試験は10月です
ちなみに第2級、第3級はほぼ同レベルの資格となりますのでそれほど構えなくても
事前に教科書、参考書を購入して勉強すればほぼ90%は合格できます
私からのアドバイスとしては
『教わった知識は身につかず自ら覚えた知識は実を結ぶ』と言う事です。
養成講座では終了試験もありますがほとんどの人がもらえると思うので
資格のみを得たいのならそれも選択肢ではありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。
 お礼が遅くなりすみません。
 大変参考になりました。

お礼日時:2008/07/17 21:57

資格取得の諸費用が個人負担であれば国家試験で取った方が良いと思います。


経費だけではなく、時間も費やす事になります。
参考書・問題集を準備してマイペースで独学されても十分理解できるでしょう。
レベル的には中学校程度の理科が理解出来れば十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。
 お礼が遅くなりすみません。
 大変参考になりました。

お礼日時:2008/07/17 21:57

私は第3級陸上特殊無線技士の資格を持っています。

第2級と第3級でどの位の差があるか分かりませんが私が第3級の資格を取得した際の経験を書かせていただきます。
まず朝に講習所に行ってテキストが配布されてそれを元に講義を受けます。そのあとに試験があるのですが試験に出るところをその講義の中で全て教えてくれます。ですから起きてきちんと講義を聞いていればほぼ100パーセント受かります。私も一応大卒ですが小学生でも受かります。そんな程度の資格です。第2級は私も分かりませんがそんなに大差ないのではないかと思います。違っていたらすいません。ご参考までに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。
 お礼が遅くなりすみません。
 大変参考になりました。

お礼日時:2008/07/17 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!