dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族が倒れ、ICUで意識不明の状態になっています。正式な脳死判定は受けていないのですが、その可能性も高く、高額医療費や生活費について心配しています。61歳でまだ定年を迎えていませんでした。
幸い、身体的には回復の傾向にあるので、長期入院になる可能性も高いです。
社会健康保険には加入しています。
高額療養費の他に、なにか力になっていただけそうな制度などないでしょうか?
どういうものがあるか教えていただけませんでしょうか。
また昏睡状態に陥った場合、障害年金など受けることはできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

心労お察しします。

心配ですね。

私の知っている範囲の回答になりますが・・・

・民間の医療保険などには加入していらっしゃいましたか?
・医療費が年間10万円以上かかった場合には医療費控除という税金の還付があります。
http://teinen.hartfordlife.co.jp/zeikin/iryouhi/ …
・平成20年4月から「高額医療・高額介護合算制度」が導入されました。介護保険の給付を受けている世帯は、医療費と介護費の自己負担額を合算し、限度額(年額)を超えた場合は超えた額が申請により還付されます

でしょうか。
お役に立てていないかもしれませんが、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいお言葉本当にありがとうございます。感謝いたします。
高額医療・高額介護合算制度というのは知りませんでした。ぜひ調べてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/18 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!