電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このたび総務・人事・経理職に異動になることになりました。
給与ソフトを使った給与計算や会計ソフトを使って売り上げ計算などをしてほしいと言われています。まったくの素人であり、「どうしよう~?」といった感じです。
せめて業務につくまでに、大まかな給与計算のしくみや経理のしくみ、ソフトの使い方などを勉強しておこうと思っているのですが、
どこかそういったセミナーやスクールでおすすめのところはありませんか?
平日は仕事のため、夜間や土日がいいと思っているのですが。

よいところがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

No.1、finneganswakeです。



げ。そうなのか・・・
簿記2級を持ってるなら、本当にもうソフトの勉強を中心にしたほうがいいと思います。その状態だとソフトの設定が一番、面倒です。まず、勘定科目決めないといけないし、残高を打ち込むのがかなりつらいです。
しかし、それで今まで税理士とうまくやれたってのも不思議なんだけど。もしかしたら、税理士が手書きとかExcelの帳票から、ソフトに打ち込んでたかも知れません。その有無は確認したほうがいいです。
会社の税理士が得意なソフトにするのも手です。
えーと。税理士入ってないってことは・・・

それでソフトを決めたら、そのソフト会社の有料無料の講習が多々あります。あれは、ポイントをおさえていて効果的だと思います。
どちらにしろ、ソフトの選考、購入はしないといけないわけでその過程で出てくる人(ソフト屋、税理士)に相談するのがいいと思います。そうしたら学習の方向性が出ると思う。
    • good
    • 0

私も前任者が急に死亡してしまい、その時は、1人でパニくってしまいました。

・・・が何とかなるもんです。(会社規模によるかな??)

会計士や社労士をうまく使えば、何とかなります。
ガンガン教えてもらいましょう。

私の個人的な意見としては、
youyou-Yさんは異動との事ですので、専門的・技術的な問題は別として、今までの会社の状況が把握できているかと思います。
ソフトを新規購入ですので、この際、自分でどれにするか決めてしまえばイイのです。自分の把握している会社の状況に適応し、かつ自分の使い勝手の良いものをチョイス。是非、上司に掛け合ってみて下さい。
会社の要望を満たす仕事さえ可能なソフトならOKでしょう。
だいたいのソフトの目星をつけたら、とにかく資料請求&トライアル版をゲット!で、とりあえず使ってみて感じを確かめる。
給与・販売管理・会計のソフトがシリーズものであれば、リンクがきくので仕訳転送なんかを利用すれば、だいぶ仕事が減るかと思います。

とりあえず、日々の販売管理と給与さえ、ソフトでこなせば、あとは時間が稼げます。会計帳簿は、後からでも書類さえ溜めておけば何とでもなります。会計処理は会社によって、色があるので前年度の元帳を熟読するのがミソです。要は前任者と同じ仕訳をすればイイのです。

ソフトを自分でチョイスすれば、やりやすい!!(ラッキー!)
・・・でも最初の設定や登録作業が結構時間かかるかも・・・
あんまり無理そうなら、メーカーの有料サービスを利用しちゃえばいいでしょう。

無理をなさらず、頑張ってください。健闘を祈る!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、何とかなるものなのでしょう、きっと。
開き直ってがんばってみます。
会社の規模が小さいので何とかなるかもしれませんね。残念ながら、社労士とは契約せずにやれと言われているので、自力でなんとかせねばなりませんが。
とりあえず色々なソフトのトライアル版から試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/25 21:48

>総務・人事・経理職


一人で全てやるんですか?給与だと勤怠も社会保険事務も給与計算も?
経理も現金預金銀行関連だけでなく売掛金や買掛金の管理も?
前任者とかそれに類する人は誰もいないのでしょうか?
やりがいがあるといえばそういえるかもしれないけど、逃げ道というかお助けマンを何人か用意しておかないと続かないと思うんですけどね。
簿記などは公民館などでカルチャースクールみたいなのがあれば、本格的な経理学校よりいいと思いますよ。2級の資格があれば多少わかるでしょうから、そういうスクールだと先生以下、生徒以上のレベルで他の生徒に多少は教えてあげれるし、先生に聞くのもある程度ポイントがわかるから色々な面で勉強になると思いますよ。
給与はとりあへず勤怠からですね。就業規則とか給与規程とかありませんか?
インタネットでベクターとか窓の杜とかのサイトでフリーの勤怠管理ソフトをDLするとか。
給与は基本的に個人情報の塊りだからあまり公にはできないです。したがって、初歩からのセミナーというのはどうでしょうか?
私は前任者のやった仕事をそっくり真似て何とか覚えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一人で全てやるんですか?給与だと勤怠も社会保険事務も給与計算も?
>経理も現金預金銀行関連だけでなく売掛金や買掛金の管理も?

私自身も聞いてびっくりしました。でも逃げ出すわけにもいかなそうなので、とりあえずおっしゃる通り、初歩からのセミナーも探してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/25 21:44

会社で今使っているソフトを動かしながら勉強するのがいいと思う。


給与は結構、パターン化されていて、残業代を入れたり、休日を入れたりすればいいくらいの作りになってるとは思う。年末調整まではこれで時間が稼げる。

経理はいきなりはキツいね・・・
会社で使っているソフトの攻略本を買ってきて、セットで簿記を勉強する。簿記は限りなく薄い本でやっておく。
その後、税金計算の勉強をするといったところなのかな。

経理というか簿記の学校はしっかりやる。しっかりやりすぎるので、実務レベルだと無駄も多い。私なら、学校に行くより本読むほうが効率がいいと思うなぁ。
経理の年間スケジュールみたいなことが書いてあるものをおさえとくのもいいかも。

他の担当者もいるんだよね?いきなり全部を一人でやるわけじゃないよね?

この回答への補足

残念ながら、いきなり全部を1人で…なんです。(1人でやっていた前任者が急に辞めてしまって…1人でやってたから辛くなってしまったのかもしれませんね)

私も異動の話を聞いてびっくりなんですけどね。
2年ぐらい前に簿記2級は取得したんです(かなり忘れてしまいましたが)
ゆえに、「簿記2級あれば経理ができるはず」と判断されたようです。
私自身、「いつか簿記が役に立つかもしれないから、勉強しておこう」といった感じで、勉強したんですが、いきなりこんな事態に陥ろうとは。
簿記2級取得したなんて、言わなきゃよかったと少し後悔です。

給与計算実務を通してソフトをいじりながら覚えるのは、一番手っ取り早いとは思うのですが、
実は、ソフト自体も私が異動する時期に合わせて購入するんだとか。
上司になる人は「弥生給与か給与奉行あたりを買うつもりだから」と言っていました。
今までは前任者がエクセルやら何やらで計算してたらしく、そういったものがまったくないんです。
なので、周りの人はあてになりそうもないので、自分自身でどこかで勉強しようかと思ったのですが。

補足日時:2008/06/25 14:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず給与計算の本やら何やらを購入してみました。
どうなるのかわかりませんが、とりあえずできる限りのことはしてみます!

お礼日時:2008/06/25 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!