プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在派遣契約で働いていますが、残業がとても多く、会社に減らしてもらうようお願いしていますが、改善されません。
体力的にも精神的にも限界なので辞めようと思っていますが、それに辺り、質問があります。

1.これまでの残業時間が契約書に記載してある規定の時間を超えていますが、この状態で辞めても、自己都合で退社となるのでしょうか?
そうなると失業保険も3ヵ月待機期間が出来てしまうという事ですよね?

2.来月一杯で就業期間6カ月となり、有給休暇が支給されますが、7月一杯でまで出社し、その有給を8月で消化して辞めたいと会社に主張する事は可能でしょうか? 

以上 派遣として働くのが初めてのため、分からない事ばかりですが、どなたかご教示の程お願いいたします。

A 回答 (4件)

自身も正社員から派遣をへて、契約で働くものです。


自身の身を守るために法律勉強中です。

1番目の質問には、皆様、経営者の希望的(労働者からは乱暴な)意見
を書かれていますので、訂正しなければと思い、書きます。
(派遣契約の解除と雇用保険の解雇者扱いは別の議論になります)

先ずは厚労省のサイトを見てください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/q …
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/h …
一つ目は雇用保険の受給条件、2つ目がご質問のすぐにもらえる人
「特定受給者」および解雇扱いの解説です。

まず、No3にある「80時間以上がずっと」=X
  法律は「45時間以上が3ヶ月」が雇用保険の解雇同等扱いです。

 で、契約書に10時間とあったのが44時間です・・の場合は
契約期間満了前に労働側からの合法的な解除の理由にはなります。
(派遣会社から違約金の請求はされない)
しかしながら、雇用保険上は解雇扱いではありません。
これが質問者様の回答になるかと。
(44時間以内なら大目に見るということで、80時間とは違いすぎますが時間以外はNo3の方の言うとおり)

また2番目のURLに有るとおり、No1の方の「何があっても自己都合」と
記載のサイトは間違いです。

賃金が出ないは当たり前として、45時間残業のほかに、
体力・心身宗逸(いわゆる病気)、結婚・出産、配偶者の転居、
父母の介護、事業所の変更・配転に伴う2時間以上の通勤も
解雇相当に準じて、7日待機後に支給されます。

で、少し変則なのが、契約期間満了による離職・・
この場合はすぐに離職票を派遣元に請求してしまうと、
働く気が無い・・として、自己都合と同等の扱いになります。
http://www.jassa.jp/association/advice/example/0 …
これを見ての通りなので、1ヶ月はポーズでも探すフリです。
親身な派遣元なら「紹介できませんでした」=「会社都合」に
してくれますが、うまく立ち回らないと
「紹介したけれど本人が断った」=「自己都合」にされます。
こうなると、1ヶ月待ってさらに3ヶ月となり踏んだりけったり。

参考までに、社労士はある意味会社の顧問的側面もあります。
参考にするなら、労働に詳しい行政書士や司法書士、弁護士です。
確実は、厚労省や労基所、派遣ユニオンなどのサイトです。

参考URL:http://haken.rengo-tokyo.gr.jp/haken_qa.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強されていて、参考になりました。
45時間以上x3か月は確実なので、ハローワークに相談してみることにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/30 22:23

1.自分から辞めるのであれば自己都合になる可能性は高い、としか答えられないですね。



残業時間が何時間に規定されているのかはわかりませんが、仕事には当然波があり、たまたま繁忙期で残業が多くなった月が少し続いたぐらいなら労働局は大目に見ることが多いです。それを問題視していたら全国殆どの会社が違反になってしまいます。
問題視するとしたら残業代が出ていない、毎月の残業が80時間以上ずっと続いている、といったところでしょう。

いずれにしろ経緯などもありますのでハローワークに相談してください。

2.派遣会社と就業先次第です。ただ、8月は全く出社せずに有給のためだけに契約をするのは断られる可能性もあります。8月も健康保険などを会社が半額負担しているなど就業していない人にお金をかけているわけです。長年その派遣会社で実績があった人なら大目にみてくれることもあるでしょうが・・・

そうでなくても有給は確かに使用する権利はありますが、計画的に取らないと就業先の業務(引継ぎなど)に支障をきたす場合もあるので、派遣会社と就業先とで調整する必要があります。なので相談するのはかまわないですが、希望通り取れるかはここではわかりません。個別の問題になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残業時間は40時間までと契約ではありますが、実際は60時間以上毎月残業しています。80時間近い月もありました。
ハローワークに相談してみます、
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/30 22:19

1. 理由については、派遣元とハローワークが判断することになるので


回答は控えますね。

2. 実際の契約期間はいつまでなのでしょうか。
もし7月末までで、有給消化のために契約期間を延ばす場合は、
派遣元、派遣先の了承が必要になりますが、不可能ではありません。
ただ、後任がこないし、休める状況ではないような場合になって
しまうと思いますので、契約期間内で消化することが理想です。
契約期間が8月末まで、とかであれば問題ないですが、まとめて取ることを
嫌がる派遣元もあるようなので、謙虚に主張したほうがいいですね。
「お休みが取れない状況なので、引き継ぎが終わった後、早めに辞めて
有給をつかっていいですか」みたいな感じで・・・

派遣元との関係が良ければ、うまくいくと思います。
2については、有給をつかうことは当然の権利ではありますが、その言葉は
派遣元に言わせるようにしたほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

契約は10月までです。なんとかお盆休みでも消化して辞めたいと
思っています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/30 22:18

1の回答



自己都合退職とは、最終的に労働者が自分の意志で退職を決定することである。
それは"個人の都合で"会社を退職することだけにとどまらない。
退職の過程で何があろうと、労働者が退職願を会社に提出すれば、それは自己都合退職となる。
例えば退職の理由が、会社の労働契約違反による労働者からの契約解除であっても、自己都合退職となる。

http://homepage3.nifty.com/54321/jikotsugou.html

と記載されております。恐らく仮に雇用契約書内容に違反した場合でも自己により会社へ退職の意思を示した時点で自己都合退社になるでしょう。


2.来月一杯で就業期間6カ月となり、有給休暇が支給されますが、7月一杯でまで出社し、その有給を8月で消化して辞めたいと会社に主張する事は可能でしょうか?

可能です。有給消化は退職までにして下さい。
有給行使は労働者に認められた権利ですので其れを拒否する事は会社にはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
有給は出来るだけ消化して辞めようとおもいます。

お礼日時:2008/06/30 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!