プロが教えるわが家の防犯対策術!

よく早稲田と慶應って医学部がある慶應の方が格上だよとか言いますが、私は早稲田にも慶應にもそれぞれ良いところがあり優劣はないしとそんな微々たる差で勝って何が楽しいの?と正直思いました。

けど実際、難易度や社会評価、実績、ネームバリュー、OBOGを考えてほぼ同じだと思うのですが実のところどうなのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

私は早稲田、妹とその旦那は慶應です。


実際、家族、兄弟、姉妹が「慶早」という人は意外といます。
通っている学生はたぶん、興味がありません。
そもそも、本当に仲悪かったら慶早戦なんかできません・・・。

 
    • good
    • 0

慶應OBです。


慶應と早稲田って結構仲いいですよ。
図書館の相互利用制度なんかもありますし。

学生時代、いろんな大学の学生からなる合同セミナーを運営していましたが、何か意見の対立があると、すぐに「早慶連合」が形成されることが多かったですね。僕らの代は特に、早慶vs明治という形で論戦していました。
就職活動も同じ土俵の上ですから、情報交換もしやすかったと思います。

慶應の学生は早稲田の学生に一目置くし、早稲田の学生は慶應の学生に一目置くし、それでこそ「ライバル」といえるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

一度、早慶戦の日の、高田馬場駅に行ってみましょう。


ご質問の内容、そのものが、どういうことなのか、分かると思いますよ。ご質問には、回答はいりません。その質問だけが存在していればいいんです。

彼らが日本を牽引してきたんだなぁって思うだけのパワーがあります。強烈な同胞意識がそこにあります。

えらく背の高いドングリの背比べですね。少なくとも両者には、東大・京大・阪大のような国立大にある差はないですよ。学部間の差の方が大きいですが、両学生がそれを問題にしているのを聞いたことがありませんし。
    • good
    • 0

 例えばだけど、早稲田大学とバカ田大学比べたって優劣当たり前すぎて面白くないでしょ。

拮抗してるからこそ比較して面白いんですよ。
    • good
    • 0

『早慶の優劣して楽しい?』


『そんな微々たる差で勝って何が楽しいの?と正直思いました。』

『実のとこどうなんでしょう?』
聞いてる本人(あなた)が比較したがってるようにしか
思えないんですが...違います?

早稲田関係者の私としてはどうでもいいです.
好きにして下さいって感じ.

話の種になることはあるけど・・・.
受験終わったら気にしないですね,意味ないんで(実利がない)w
気にするのは受験生くらいではないでしょうか?

ネームバリューをアテにしなきゃならないようになったら
自分も終わりだなと思ってます.
    • good
    • 0

ライバルが居てこそ切磋琢磨できるから


楽しいし、良いことなのかも知れないですね。

大して関係ない人間が、
嬉々として語ってるのを見るのは滑稽ですが。。
    • good
    • 0

こんにちは



>早慶の優劣して楽しい?
楽しいですよ

世の中、ライバルが居てこそ盛り上がるというものです

アメリカとロシア
イギリスとフランス
イタリアとドイツ
日本と韓国
ブラジルとアルゼンチン

近いからこそ、お隣さんだからこそ、ほぼ同じだからこそ
「楽しい」

自分の方が勝ってると思いつつ、ある部分においては相手を認め、
尊重もしている。
そんな関係だと思います
    • good
    • 0

質問者様自ら、


>よく早稲田と慶應って医学部がある慶應の方が格上だよとか言いますが、私は早稲田にも慶應にもそれぞれ良いところがあり優劣はないしとそんな微々たる差で勝って何が楽しいの?と正直思いました。

と、書いていらっしゃる。私もそう思います。

なのに、
>けど実際、難易度や社会評価、実績、ネームバリュー、OBOGを考えてほぼ同じだと思うのですが実のところどうなのでしょうか?

と、書いていらっしゃる。揚げ足取るようで悪いですが、
どうでもいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

どっちが上かっというのは、単なる早慶関係者同士のプライドの以外の何物でもなく、同等だと私は思いますね。



強いて言えば、早稲田の方が入学者数が多いので、話によく出てくるし、卒業生に多く出くわしやすいというだけのことです。
    • good
    • 0

理工系では慶応が明らかに上です。


というか、早稲田が自滅している感があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!