電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年齢56歳で総務系の職歴はありませんが、社会保険労務士の資格を取れれば企業への就職はありますか。

A 回答 (7件)

合格後、指定講習を受けることを含め、相当の努力が必要かもしれません。

各自治体の商工会議所なんかは労働保険事務組合があるから社労士取得者の需要はあるかもしれませんね。

学習されるのであれば参考になるサイトをお伝えしておきます。

参考URL:http://shikakuhikaku.web.fc2.com/
    • good
    • 0

社労士は、別なところでも回答しましたが、一定以上(少なくても社員50人以上)の企業では社内に専門家(給与、厚生担当・・・2年も実務経験すれば社労士レベル)がいますから、50代後半では、資格を生かしての就職は無理でしょう。


 あとは、開業して、小規模企業の社会保険関係事務を請け負うか、相談に応じることになりますが、これは皆さんが回答されているように、顧客を獲得するまでには、人脈や相当の努力が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご指導有難うございました。私の場合総務系の経験がなくそちらの方の人脈も有りませんのでこの道は迷い込まないほうが良策との思いが固くなっつてまいりました。

お礼日時:2008/07/15 10:53

 可能性が無いとはいいませんが、きわめて難しいでしょう。

人脈があれば別ですが。。社労士の資格を有効に使うには、経験が必要です。企業で労務系の仕事、人事部とか、労務管理の感覚を養っておく必要があると思います。

 また、ある程度の規模の会社では社労士がなくても困りません。

 開業する道が残りますが、これも経験なくしてしんどいです。また、顧客開拓もたいへんです。営業のベテランであれば、可能性が広がるとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございました。他の方々のご意見も総合して考えましても、経験の無さと年齢は如何ともし難いともおもいますし、今の私にとってもっと、まっすぐな道を選んだ方が良いように思ってきました。

お礼日時:2008/07/15 11:11

私は今年受験する20代後半の者ですが、模擬試験を受けてる方にも何人も年配の方がいますよ。


年金問題も身近でしょうし、やって損はないと思います。
あとやり始めるとかなりおもしろいです。
人によりけりですが本屋でやれそうか見てみてやってみてはどうかと思います。

就職等に関しては無理かどうか合格してから考えてみてもいいと思います。
やはり資格の価値は取った人にだけしかわかりませんから・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ほんとうに有難うございました。実は私はかってある資格を取り独立をした経験があります。自分としては最大限頑張ったつもりですが、妻子と自分の経済的な生活のため企業に避難的に就職しました。お陰で子供も巣立ち、家内とこれからの人生を有意義にしたく、会社も早期退職した後65歳位まで資格が有れば雇ってくれる企業はないかとのおもいでした。もう二十歳代ではありませんし、やり直しはしたくありませんので、考え直してみたいと思います。

お礼日時:2008/07/15 11:33

就職希望でしょうか?


主には独立される資格の様に思っていましたが・・

試験に合格・企業に採用されても、せいぜい4~5年で停年。
その後に独立を目指されるのでしょうか?
これは二度手間では・・・と思い、蛇足でしたが・・・

私の叔父が社労士やってますが、結局は営業力(人脈も含めて)のある人でないと大変そうです。
叔父・・私と違って営業力が旺盛なのでウハウハの様です。
停年もありませんし・・
これも余計な事でしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切なご回答を頂き有難うございました。私の考えは自営する気は無く、できれば企業に就職したいとの考えでしたのでもう一度考え直してみたいとおもいます。

お礼日時:2008/07/15 11:02

税理士の資格とろうが、最近新司法試験で大量に増えた弁護士になろうが、


所属事務所がなくて、就職先が無い人は一杯居ます。

資格だけではなく、その人の人脈(コネ)、人間性(性格)などもなければなりません。その辺はどうなのでしょうか?そこ次第だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く仰るとおりですね。この歳になってこんな質問をして恥ずかしい気がします。鋭いご指摘有難うございました。

お礼日時:2008/07/14 16:58

私の地域じゃ、銀行もNTTも55歳で御払い箱です。


ですから56歳で資格をとっても保障の限りじゃないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

捨てる神あれば拾う神ありとはいかないでしょうか。鋭い突っ込みを有難うございました。

お礼日時:2008/07/14 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!