アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

時々you folksとかold folksといった表現を見かけますが、folksとpeopleはどのような意味の違いがあるのでしょうか?どなたかご存じの方がおられましたら宜しくお教え下さい。お願い致します。

A 回答 (4件)

peopleとfolksは、どちらも、日本語にすると「人々(ひとびと)」となりますが、両者には以下のようなニュアンスの違いがあると思います。



前者peopleが、会ったことの有無や親しさ・親しみの有無に関係なく”一般的な意味での”人々を示すのに対して、後者folksは、親しみを込めて使われているようです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早々に明快なご回答を頂き有難うございました。御礼申し上げます。

お礼日時:2008/07/16 12:01

どちらも人々と言う意味で使われますけどね、現在ではpeopleを使うのが一般的です。

folksは主に老若、境遇を表す修飾語を伴って~の人々という表現の際に用いられます☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい解説をして頂き有難うございます。御礼申し上げます。

お礼日時:2008/07/16 19:30

こんにちは。


手元の英英辞典を参照します。
ちなみに、この英英辞典は、実用的な記述をしているので、このようなことを調べるのに適しています。

以下、著作権侵害にならない程度に、私なりの和訳。


folk
1.(informal)一般人
2.(informal)(folks の形で)「皆さん」(と呼びかけるときに使う)
3.(informal)(folks の形で)自分の家族(特に親のこと)
4.外国から来た人達

というわけで、folk、folks というのは、インフォーマル(正式でない)な場面・用途で使われます。
(言い換えれば、その人々に対して親しみを持ち、くだけた言い方をするときに使うということです。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

丁寧な解説有難うございました。御礼申し上げます。

お礼日時:2008/07/17 08:16

こんにちは。

7/9のご質問ではお礼のお返事を有難うございました。

ご質問:
<folksとpeopleはどのような意味の違いがあるのでしょうか?>

1.大雑把に言えば、文語と口語、古語と現代語の違いということです。

2.日本語の「民」「民衆」と「人々」の対比に相当する感じです。

3.folks:

(1)基本的な意味は「同一社会集団の中で、共通の生活・思考・行動様式をもつ人々」のことを言います。

(2)それは、ある意味「民族」と同義になります。

(3)一方、folksには方言的な用法で「家族」「一族」のことを表します。日本語にすれば、「OO一家」というところを「OO一族」と言う語感になるでしょうか。

4.people:

(1)基本的な意味は「大きな集団の不定数の人々」のことを言います。

(2)「人々」の意味では常に複数扱いですが、複数のsはつきません。

(3)しかし、「国民」「民族」の意で使う場合は、不定冠詞aや複数のsがつきます。

(4)従って、文脈で「人々」と「国民」との違いは、aやsの有る無しで区別できるのです。
例:
The Japanese people are kind peoples.
(直訳)「日本の人々は、親切な民族です」
二つ目のpeoplesはsがあることから「民族」「国民」の意味であることがわかるのです。The Japanese people「日本の人々」も意訳すれば「国民」になります。

5.つまり、peopleの方が適用範囲が広く、folksはpeopleの中に含まれる形になります。(people>folks)

6.そこから、現在では一般にpeopleが幅広い意味で使われ、folksはその場の雰囲気などで、修辞的な「人々」「国民」「民族」の言い回しとして使われています。
例:
young people「若い人々」「若者」
young folks「若人」「子供達」「ひよっこ達」

以上ご参考までに。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

大変分かりやすい解説を頂き有難うございました。深く御礼申し上げます。

お礼日時:2008/07/17 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!