
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
僕の場合も、中学生のとき、クラスメイトと廊下で中指をたてる「ファックユー」のサインをしていたら、英語の先生に「絶対にやるな」と注意された経験があります。
直訳すれば「犯すぞ」、日本語で言えば「クソ野郎」と言うところでしょうが、この言葉は相当に相手を罵る言葉だと思います。
英語以外の外国語も勉強していますが、「言葉」は国柄・文化・経験の影響を相当受けると感じています。
>Fuck Youと言ったら外人講師に胸倉をつかまれて説教されていました
>日本人の感覚からすると過剰とも思える反応
日本人は「和を持って貴しとなす」の文化から多少のことは我慢してしまうことがあるかもしてません。
一方で、英語文化圏では「“絶対に許せない”と思ったことには断固として戦う」と言う思想があるのではないかと思います。
僕の経験からいえるのは、相手の「経験・文化・育ってきた環境」によって言葉を選ぶことが大切だと思っています。
(外国語だけでなく、日本語も同様です)
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
日本語で、そのものズバリの意味、あるいは類似の意味を持った言葉は、たぶんありません。
英語でののしりの言葉は、たくさんありますが、
Fuck you ! は、かなり強いののしりです。
ですから、ののしりの強さが同じぐらいの日本語を思い浮かべればよいと思います。
そして、その日本語(の一例)は、「死ね!」や「死ね!この野郎!」ではないかと思います。
確かに、言われて嫌な言葉ですがそれで殴られたり刺されるかというと、なかなかそうはなりませんね。
日本人って、温厚というか、なんというか・・・。
回答ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
「信じられない。
」「えー」「うそ」「ちぇっ」といった会話の中での感情の高揚を表現する言葉に過ぎません。英語の方が日本語よりはるかに言葉が多いのですが、この手の会話系の接続詞はとても少ないのです。
いわゆる言葉の裏のニュアンスを伝える手段が少ないのです。
教養のある人はうまく自分の感情表現を豊富なボキャブラリであらわしますが、そうでない人はFUCKと身振りで表現することになります。
普通の会話からFUCKとshitとASSを抜いたら話が持たなくなります。映画の字幕を作成している方々は旨く訳しているので一度比較して見てはどうでしょう。
割と日常的に出てくるんですか??
それだと、あの英語教師があそこまで怒る理由がちょっと分からなくなってしましますね・・・。
でも確かに、戦争映画などでそういった汚い言葉を言っているシーンはよく見かけます。
回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
日本語にはありません。
単語だけで言えばその通りですが、言われた側の感触からいけば「お前毎晩、自分の母ちゃんとやってんだろ」くらいのインパクトはあるかもしれません。大変に汚い言葉に属しますし、口にしたらした側の品性が疑われる類の言葉です。よく若者がふざけて口にするShit(くそったれ)やBitch(雌犬)などとは度合いが違います。このbitchにしても、辞書では単なる雌のワンコと書いてあるかもしれませんが、ニュアンスとしては、通りすがりの男と人前でもセックスして平然としている下等な女、くらいのものがあり、サノバビッチと言われたら、単に母親を侮辱したものではなく、誰の子かもわからないヤツといわれたと同じです。
間違っても口にするべきではないし、安物のストリート系シャツにプリントする言葉でもありません。かつて一度、都内の山手線(そこそこの混雑、そして外国人もたくさん乗降中)に、小柄な女の子がかぶっていた帽子に堂々と「○uck me」と書いてあるのを見て愕然としました。
無知っておそろしい……。それは海外にいたとして、人混みの中で「誰でもいいから私をPーして!」と日本語で大書きした服を着ているのと同じことですから。
たくさんたくさん汚い言葉を書いてしまいましたが、気付いた人が止める以外に方法はないのです。それが面白いだの、外国人が使っていてかっこよく見えただので、真似してしまったら、品性が疑われるし、地域によったらナイフで切られることもあり得る言葉だ、という認識が必要です。
無知とは恐ろしいものなんですね。
外人さんでも、わけの分からない漢字が書いてあるTシャツを着ている人を見かけた事があります。
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
確かにそのまま訳すと「くそったれ」などが近いですよね。
でも、日本人にくそったれといっても、あそこまで過剰な反応は見れないような気がします。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 (初体験)中日英通訳の悩み 2 2023/08/09 09:07
- Google 翻訳 英語の意味を教えてください。 2 2022/11/11 23:22
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 英語 日本人で、英語がネイティブ並みに理解できたり、話せる方に質問です。 英語を聞いて理解するまでに、一度 4 2022/11/16 00:30
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- その他(海外) 海外で、旅行客がお店などで何かを注文する際に、その国の言葉が分からないから、「This one pl 6 2022/12/25 21:26
- 英語 現在英語を学んでいる者です。 中学レベルからのスタートで英会話スクールに通って半年になるのですが、講 10 2022/09/07 16:03
- 戦争・テロ・デモ ヤフコメに中国人が溢れてる…どうにかならないの? 4 2022/06/22 02:46
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- カップル・彼氏・彼女 入国管理局の窓口スタッフの対応 2 2023/05/10 17:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
格助詞「が」と「を」について...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
英語のビジネスメールで
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
「あと」と「後」の違い
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
twiceとtwo timesで、この場合...
-
参考文献の中に英語が!!
-
「でも」・「けど」・「しかし...
-
ヒアリングの対義語は?
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
「a.m.10:00」の表記は英語圏で...
-
「上から順に希望順です」とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
3月1日に、高校卒業します。 卒...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
英語のビジネスメールで
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「あと」と「後」の違い
-
リセッションの反対語は?
-
MPC-HCの日本語版
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報