プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

発熱時、よくハァハァ息が荒く、呼吸数が増えるのはどうしてでしょう?どなたか教えて下さい。

A 回答 (5件)

jf2kguさん、chie65536さん、fusem23さん、albert8さん、ご回答ありがとうございました。


どういう訳か、ログイン出来なくなり新たにIDを作り直しました。
直接、お礼が出来なくて申し訳ありませんでした。
皆さんの回答を簡単にまとめると‥
●熱が出るのは体の免疫反応
●自律神経やホルモンの作用により呼吸数等増加
●呼吸数を増加し酸素を使ってエネルギー代謝を促進
ということで良かったのでしょうか。
jf2kguさんの体温を下げるためとおっしゃっていますが、
私も、熱を下げるために何らかの仕組みがあって
呼吸数が増加するのかな?と思っていたのですが‥
また、何かご存知なら教えて頂けると幸いです。

ありがとうございました ringo_77
    • good
    • 3

皆さんが答えておられるように、これは体がエネルギーを消費するときの体調ですが、それは自律神経の働きによるものです。

この時、自律神経の中の活動、運動、興奮のための交感神経が緊張するわけですが、呼吸が早くなるだけでなく心拍数、脈拍数の増加、血圧上昇などをともないます。それらは副腎の出すアドレナリンや交感神経自身が出すノルアドレナリンなどがその媒介をしています。
    • good
    • 2

熱を発生させるためには、何かを燃焼させなければなりません。

燃料は食物中の炭水化物などですが、同時に酸素も必要になるので呼吸数が増えます。運動した後も体温が上昇しますが、その時呼吸数が増えるのと同じです。

運動後の体温上昇は一時的ですが、病気による体温上昇は免疫反応を助けていますので、薬などで無理に下げるのはよくありません。また、エネルギー消費が増えることにより、体力の消耗も激しくなるので、栄養補給に注意する必要があります。
    • good
    • 2

風邪などで体温が上がるのは、体内のウィルスや病原菌を駆逐する為です。



体温を上げるには、体内に蓄積された脂肪を燃焼させるなどの必要があります。

この場合の燃焼とは「酸化」を意味します。「酸化」とは「物質が酸素と結び付く事」を言います。

つまり、脂肪を燃焼させるには、平常時に比べ、より多くの酸素が必要です。

より多くの酸素を取り込むには、呼吸数を増やす必要があります。

結果、息が荒くなり呼吸数が増えます。

なお、息が荒くなり呼吸数が増えるのは、体温を下げる為ではありません。下手に発熱を抑えて体温を下げてしまうと、体内のウィルスや病原菌を駆逐するのに時間がかかり、治りが遅くなります。

但し、異常なほど体温が上がってしまうと、身体のあちこちが機能不全を起こし最後には死んでしまうので、限界を超える前に薬剤等で解熱しなければなりません。
    • good
    • 2

細胞がより運動をしているために酸素が必要なのと体温を下げるためではないかと思います

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!