
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
参考にして下さい。
まず定格電圧とは、定格によって、示された電圧で、機器など安全に使用しうる電圧の限度をいい、線路公称(配線回路
)電圧の115%、我が国の標準定格は、110V、220V,3300V、6600V、11000Vとなっています。
コンセントに125V-15A、や250V-30Aと書かれているのは、法律で電気用品取締法第25条で決められています。中身を簡単に
説明します。(規則24条)形式認可マーク、形式認可番号、製造事業者名、及び電気用品の種類によって異なるが、定格電圧、定格電流、消費電力、などが、規定されています。125V。250V、は定格電圧の115%にあたります。
参考URL:http://bulkfeeds.net/rpc
No.1
- 回答日時:
定格電圧/定格電流はその器具で使っていい最大値です。
例えば100W電球とか。100V1A。
ただし電源電圧は5%~10%変動しますのでそれは別に扱います。
一方コンセントなどは機器の最大値ギリギリでは危険なので余裕を見て作って試験しています。
これが125V-15A等の規格です。
125V×15A=1875Wですが実際には1500Wに抑えて使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 単相100vの電源について 3 2023/06/06 01:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを設置したい 3 2022/06/25 02:24
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット こたつコードの交換について教えてください。こたつコードが故障したのでコードだけ買い替えたいのですが電 5 2022/12/16 12:47
- 電気工事士 教えて下さい。ある程度考えたけど無理でした。お願いします。 お手数おかけします。 高圧トランスで3相 1 2022/08/01 15:46
- バッテリー・充電器・電池 定格電圧について 1 2022/12/05 12:39
- 電気・ガス・水道業 200vのソケットから100vの家電を使いたいのですが、変圧器のようなもので簡単に使えるようになりま 3 2022/09/05 11:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- 電気工事士 交流100Vについての疑問なんですが、 黒線と白線だと黒線に交流100Vがきていると言うのはわかるの 7 2023/08/01 11:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本のコンセントはAC100Vですが、海外のAC110Vの製品を使うとどうなりますか? 10V程度だ
その他(生活家電)
-
定格電圧
物理学
-
「消費電力」と「消費電流」について
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
電源コードの定格
IT・エンジニアリング
-
5
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
6
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
7
消費電力
物理学
-
8
負荷電流の簡易計算
環境・エネルギー資源
-
9
接点容量について
IT・エンジニアリング
-
10
VA(ボルトアンペア)とは??
環境・エネルギー資源
-
11
許容荷重
DIY・エクステリア
-
12
100v用の電源コードを200v用の家電に使えますか?
電気・ガス・水道
-
13
建物の受電設備の変圧器の電圧は、なぜ105V、210Vですか?
電気工事士
-
14
定格電圧以下での動作について
物理学
-
15
ブレーカーの定格遮断容量について
物理学
-
16
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
17
デジタルテスターによる抵抗測定
環境・エネルギー資源
-
18
引越先の20A 250V T字コンセントの100Vでの使用法を教えて下さい。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
AC電源(L,N.E)の特性
その他(自然科学)
-
20
ACアダプタに、 入力:100V-240V〜0.6A 50-60Hz 出力:5V=3A/9V=2.2
バッテリー・充電器・電池
今、見られている記事はコレ!
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
-
ファッション選びやプレゼン資料作成にも便利!?「色彩検定」って何だ
先日、久々に会った友人が「ワイン検定」の試験に向けて勉強していると言っていた。友人がワイン好きなのは知っていたが、まさかそこまで本腰を入れているとは思わなかったので驚いた。 試験というと大学の受験勉強...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
オペアンプのGB積
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
インバーター
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
以下の実測データ(ダイオードの...
-
シャントトリップについて
-
マイナスの電圧ってどういう事...
-
電流の「I」って,英語(?)...
-
12V5Aの電流を12V1Aにしたい
-
VAについて
-
交流電流が理解できません
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
直流仕様に交流をつなぐと・・・。
-
dBμV/mとdBμVとdBm
-
MOFって?
-
50kVAとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
インバーター
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
シャントトリップについて
-
50kVAとは
-
MOFって?
-
電流の「I」って,英語(?)...
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
直流仕様に交流をつなぐと・・・。
-
無電圧接点の延長距離
-
進み力率で機器を運用しても問...
-
直流モーターにかける電圧を上...
-
dBμV/mとdBμVとdBm
-
正弦波交流回路の電圧波形vと電...
-
12V5Aの電流を12V1Aにしたい
-
「電圧が高くても電流が低けれ...
おすすめ情報