
今年社会保険労務士試験を受験し、おそらく合格していると思われます。
資格取得後は、ゆくゆくは開業したいと考えています。
しかしながら、一般企業での総務の経験はありますが、人事・営業は経験がありません。
資格を取っていきなり開業は難しいと思いますので、まずは社会保険労務士事務所で働き、経験を積んだほうがいいのでしょうか?
その場合、面接時に開業したい旨を伝えるのは不利ですか?
それとも就職ではなく、予備校の開業塾のようなものに参加したらいいんでしょうか?
現在仕事をしていませんので早く活動を始めたいです。
アドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も今年2回目の受験で救済待ちをしております。
受かれば開業を視野に入れてやっていこうと思っています。
私の場合は実務経験はないんですけどね。
話は逸れましたが、私の受験仲間で社労士事務所を親が開業している方がおられるのですがその方のところでは独立を支援しているようです。
実務を勉強させて開業させることを前提に雇っているようなので、そういうところもあると思うので探してみてはどうでしょうか?
経営者の考え方次第だと思いますよ。
保守的な方だと独立したいというと、特に同じ地域ですと商売敵ですので不利になるでしょうね。
あと、将来の展開について不安なら専門学校で勉強されたのであれば講師に相談してみてもいいのではないでしょうか。
開業を支援してもらえる事務所もあるんですね。
社労士事務所じたいあまり数がないので、そういうところを探すのは大変そうですね。講師にも相談してみます。まず合格していなければ無用な心配ですが・・・。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 保育士・幼稚園教諭 保育士資格について質問です。よくブログなどで、主婦が子育ての合間や、社会人は、保育以外の仕事をしなが 2 2023/01/05 10:19
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 社会保険労務士の資格を13年前に取得して、その後は実務経験は無く現在に至ってます。 過去に給与計算や 1 2023/07/07 22:48
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 士業事務所での補助者業務の範囲 1 2023/07/12 10:56
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実務経験のない社労士合格者で...
-
社会保険労務士資格取得後
-
山口組と住吉会の抗争歴を教え...
-
事務所と店の意見の食い違いで...
-
社労士事務所の加入社会保険
-
宅建業者名簿に記載する 商号又...
-
2方向避難について (事務所ビ...
-
司法書士事務所での電話マナー
-
社労士について
-
弁護士が事務所の掛け持ちって...
-
突然の司法書士さんから電話の...
-
司法書士の補助者のまま、行政...
-
行政書士の資格について
-
司法書士の資格について
-
不動産関連および登記のことで...
-
資格をとったものの・・・。
-
司法書士の引退年齢は何歳くら...
-
資格制度上の他資格の試験免除...
-
士業の有資格者などの表記
-
商工会・商工会議所について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2方向避難について (事務所ビ...
-
山口組と住吉会の抗争歴を教え...
-
宅建業者名簿に記載する 商号又...
-
司法書士事務所での電話マナー
-
北九州の服部認定司法書士事務...
-
取引先への結婚報告の文面について
-
開業当初、自宅の一室を事務所...
-
デザイン事務所 業種欄にどう書...
-
弁護士事務所にいる司法書士や...
-
宅建士事務所が、行政書士等の...
-
事務所名の英語表記
-
社会保険労務士事務所の 無資格...
-
マンスリー契約における勘定科...
-
司法書士事務所を敬う呼び方
-
ジャニーズ問題の黒幕は誰ですか?
-
弁護士が事務所の掛け持ちって...
-
個人事業主(軽貨物運送)開業...
-
アーティストマネージャーのお...
-
資格をとったひとは?
-
社労士 島田市 浅原仁社会保...
おすすめ情報