
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
何の偏差値でしょうか?
1.高校入試用の普通の模試の偏差値と、
2.大学受験用の進研の高一高二模試の偏差値と、
3.同高三模試の偏差値と、
4.河合や代ゼミの高一高二模試の偏差値と、
5.同高三模試の偏差値と、
6.東大模試の偏差値と、
では、同じ人が受けても値が違ってきますが。
1.だとすると、
50は平凡な成績ですが、30は平凡とは言えませんので凡才ではありません。
2.3.でも30は平凡とは言わないでしょうね。平凡には若干足りない感じでしょう。
5.で偏差値50は、おそらく全高校生の上位1/4辺りでしょうから、平凡と呼ぶかどうかは微妙。
6.で30は平凡かも知れませんが、50は上位1/10でしょうから、全く平凡ではありません。
その成績を取った理由にも依ります。
真ん中を取って40だとすると、
中学でグレてグレて勉強のべの字もしなかったような人ならちゃんとやればどうにかなるのかも知れませんし、
中学から一生懸命勉強していてその成績なら、大学受験用の模試の偏差値相当(前述の通りその値かどうかは判りません)の大学に行くしかないでしょう。
到達地点も問題かも知れません。偏差値以上に。
高校で全く勉強せずにその偏差値だとしても、中学の勉強がパーフェクトにできていれば、3年本当に勉強すれば東大まで可能性はあると思います。
いや、凡才ならちと無理か。若干落ちるくらいなら十分ありでしょう。
ただし、勉強をする、というのも才能のうちかも知れませんがね。
同じ偏差値でも、中学の勉強から壊滅していた場合は、中学の勉強からやらなくてはならないので、更に1~2年かかっても不思議ではありません。半年でやる人もいるでしょうが。
中学の勉強がいつ終わるか、残り何年か、にかかっていると思います。
凡才を真ん中の高校生、とするなら、その子はおそらく中学の学習内容に穴があることでしょう。壊滅はしていないと思いますが。
だから中学の復習をきっちりやることから始めなければなりません。
本当にきちんと勉強するのであれば、早慶まではありではないかと思います。(高校の勉強を2年弱で仕上げる)
ただ、その学力帯の普通の子と同じ勉強量しかこなさないのであれば、底辺大学にいけるかどうかでも不思議ではないでしょう。
で、この質問が今一意味がないのは、学力がふるわない子は概ね勉強量自体が圧倒的に足りないからそうなっているのだ、ということが加味されていないからです。
逆に、少々のバカでも勉強量でカバーすることは可能だと思います。
特に大学受験は、難しいと言うよりも範囲が広いことが厄介なのですから。
難しいのはむしろ中学受験でしょう。
本当に勉強量が十分なのに学力が高校生の真ん中程度、という人は、申し訳ないですが底辺大学相当だと思います。
No.14
- 回答日時:
東大、京大。
知人でも偏差値40前後でしたが2年弱の勉強で京大に行きました。
私も凡人で、今の時点で予備校の模試を受けたら偏差値50以下の確信がありますが、それでも学部を選ばず東大に合格するだけでいいというなら1年もらえれば合格できると思います。
ちなみに東大OBや現役東大生だって、今予備校の試験を受ければ、かなりの人数が偏差値50以下になります。でも、彼らが3年も勉強すれば東大には受かるでしょう。
No.13
- 回答日時:
そのまま普通の努力をして、偏差値が変わらない状態で入試を迎えたらどうなるかについて書きますね。
偏差値50は平均。そのままでも、国公立大で受かるところがあります。中堅私立大に行くことだ出来ます。
偏差値30だと、高校生としては最下位層です。行ける大学は私立大を含めて存在していません。偏差値35が大学に行ける下限です。
さて、どう考えるかですね。
なお、高校入学後の最初の模試で偏差値40未満の人が3年後に合格できる上限は、データ的には東京大です。
勉強の仕方を知らない(勉強をしたことがない)中学生が、勉強の仕方を教えることが出来る進学高校に入学したケースが多いんじゃないかな? 勉強の習慣のない人は、高校入学後授業について行けずに、急激に成績が落ちます。この後、習慣を変えることができた人じゃないかな?
No.12
- 回答日時:
難しい質問ですね。
それほど努力しないので凡才なので、凡才が努力するとの仮定が難しいですが、凡才が凡才レベルで努力すると仮定すれば、偏差値30-50の人はそのまま偏差値30-50の大学が限界だと思います。

No.11
- 回答日時:
偏差値に幅がありますが、偏差値40台の高校在学という仮定をさせて下さいね。
このレベルの高校でも、特待生とか浪人も含めてでしょうし数は少ないものの、一流私大、国立大の合格者はいますね。
現役で旧帝大はちょっと無理だと思います。が、それ以外なら3年間ひたすら勉強なら可能な気がします。物覚えのいい時期ではあるし。
でも勉強ばっかりじゃ人格に支障をきたすし、部活とか行事とか友達付き合いとか人生いろいろしたい時期ではありますね。勉強も頑張るけど、普通に高校生活を楽しんで現役なら、いわゆる「マーチ」が限界かなあ。何となく。
No.9
- 回答日時:
偏差値が30というと,千人居る中で順位をつけると23位くらいになります.これは凡才ではなく,失礼ですが,かなり脳力に劣った人ということになります.
凡才というのを偏差値50±10くらい,つまり,能力が高い2割と低い2割を除いた残りの「並み」の人と考えてみます.
その場合,がんばれば東大にもいけるでしょうがその場合は「努力の天才」ですね.
地頭も「努力する能力」も集中力もすべて『並み』だとすると,いわゆる中堅大学に手が届くかどうか??というのも,大学進学率は50%ほどだから.おおざっぱには,高校で平均レベルちょうどの人は,大学に行けるかいけないかぎりぎりということになります.
最近,かなり推薦で入学できるので高校生が受験勉強をあまりしなくなりました.そのぶん,少しの受験勉強でも昔よりは効果が多く出ると思います.
No.7
- 回答日時:
偏差値30~50と幅が広いですね。
まあ中を取って偏差値40前後としましょうか。
東大、京大などと好きなこと書き込んでる人もいますが、
そのような大学進学できるに人は極めてまれでしょう。
東京で偏差値40~45前後の高校の進路を見ると
およそ東京理科大が限界と言うとこでしょうか。
普通に言えばこのレベルで限界でしょう。
それでも学年で1~2名トップレベルの人だと思います。
多くはFラン大学、専門学校、就職ですね。
No.6
- 回答日時:
こんばんわ★
>凡才が努力でいける大学の限界ってどこでしょうか?
>期限は三年間でいける大学の限界ってどこでしょうか?
努力と一言で言ってもどの程度の努力かによるでしょう。
3年間ほとんど休まず毎日寝食以外の時間を全て勉強に向けようものなら、
京大とか東大などでも行ける可能性が出てくるとは思いますね。

No.5
- 回答日時:
普通にコツコツ真面目にやれば、地方の旧帝レベルはほとんどの人が手が届きますよ。
参考書や問題集を選んで、予備校や通信添削なども利用して、目的意識をキチンと持てば、更に上も望めるでしょう。
医学部も地方の並のところなら充分ねらえますよ。
問題は3年間諦めずに継続できるかどうか、です。
逆に難しいのが、芸大でしょう、努力だけではいかんともしがたい。運動音痴が体育大や理系人間が外大とかのミスマッチもしんどい話です。普通の学力考査だけなら努力次第でなんとかなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 劣等感でしにたいです。 努力はしてきましたが、才能ある人が努力していたらとてもじゃないけど追いつけま 7 2022/05/16 23:44
- 高校 光るものがない私はどうしたらいいですか? 高校生ですが、既に才能がある人との差を感じていて劣等感でし 10 2022/05/16 14:38
- 高校 たまに、底辺高校から難関大学へ進学したり、低偏差値から偏差値70まで上げたりしている努力家の方々がい 3 2023/02/18 22:42
- その他(社会科学) 産まれ持ったものを最大限活かす事が成功や楽に生きる近道でもあると思います。 金持ちの家庭に産まれた人 3 2023/01/24 10:38
- エクストリームスポーツ サッカーって才能じゃないですか?メッシがどれだけ努力してもブスケツの能力は手に入りませんよね。 ネイ 3 2022/04/30 02:41
- 大学受験 受験勉強土日に8〜10時間平均でしてるって聞いたんですけど本当ですか?正直そんなに出来ないです。5時 6 2022/07/17 04:08
- 大学受験 【大学受験】 日本全国で最も多くの人が受けるであろう進研模試の偏差値で学力レベルを分類すると大体こん 2 2022/05/28 16:57
- 大学受験 高三の進研模試(英語)で偏差値35(34だったかも)から半年又は5ヶ月で偏差値55に上がるのは不可能 2 2022/07/06 00:45
- 大学受験 うちの高校の学年トップの奴の全統記述模試のおおよそ点数です。偏差値はうろ覚えですが70後半だったと思 4 2023/04/27 00:36
- その他(悩み相談・人生相談) 『真の天才は努力する奴のことだ。逆に、努力できないやつが凡人と言う意味ではない。努力できないやつはク 8 2022/06/12 03:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学受験について
-
数学IIIを勉強するかどうか迷っ...
-
一浪で受験した大学をすべて...
-
法政の現代福祉学部に入りたい...
-
目標は高く?
-
どうしていいのかわかりません...
-
世の中は要領のいい人ほど得を...
-
高2です。 センター試験で9割5...
-
現役生の3年生です 今の時期で...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
受験勉強は何時間?
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
至急です! 河合塾の共通テスト...
-
Benesseの基礎力診断テストを受...
-
河合奈保子さんは一重ですか?
-
海軍兵学校ってバリバリ理数系×...
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
スタサポで全国偏差値72って、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報