
表記の通りの物件に住んでいます。
オートロック付のマンションなのに、部屋から開けられず、インターホンもありません・・・
一番困るのは宅急便の人が来たときで、私が部屋にいるときでも不在届けを入れられてしまいます。
不在届けをいれられる→改めて時間を打ち合わせする→部屋の前まで来てもらったら私に電話をかけてもらう→私が降りて言って開けるという非常にめんどくさい方法をとっています・・・
急ぎの荷物だと非常に困るのです。
今までもオートロックの物件にすんできましたが、
インターホンで玄関と部屋がつながっており、部屋から開場できるマンションでした。というかオートロック付ならそれが普通だと思っていました・・・
オートロックがありながら部屋から開けられず、ましてやインターホンもついていないような物件は普通なのでしょうか・・・
友達数人に聞いてみると「そんなのありえない」とみんな驚きます。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まあ、後付けでオートロックにした物件は、そんなのは多いですよ。
10年前は正直アクセスが大変でしたが、いまどきはケータイという便利なものがありますので、連絡は取れます。(それ以前は、何時に行くから表で待っててねと、待ち合わせしなければならなかった)
で、わざわざ行くのが面倒なら、引っ越すしかありません。そういう物件と知ってて契約したんでしょうから。
なお、とってもいい大家さんなら、改善要求すれば、話には乗ってくれるかもしれません。依頼業者の知識にもよりますが、低層物件ならばリモコンという手もあります。そうすれば、1件あたり2~3万円前後で導入できますし。
>そういう物件と知ってて契約したんでしょうから。
知りませんでした・・・
私の落ち度でもありますが、一言ぐらい説明してほしかったです。
No.2
- 回答日時:
「オートロックはついているが、部屋からは開けられない物件」というのは知ってます。
でもインターホンが無いのは…電話番号知らない人は呼び出すことすら不可能ですよね。絶対勧誘が来ないのでそういう意味では良さそうですけども。私なら『オートロックがありながら部屋から開けられず』←ここまではぎりぎり許容範囲ですが、インターホンがないというのは借りる時にわかってたら候補から除外します。
借りる時に説明はなかったのでしょうか。
借りるときに説明はありませんでした・・・
とはいっても重大な瑕疵があったわけではないので、
管理会社や仲介業者に文句をいいづらいです。
非常に納得がいかないですが、
犬にかまれたと思って諦めるしかないのかも・・・
No.1
- 回答日時:
竣工時には自動ドアはついておらず、入居者からの要求か、何らかの犯罪
があったか、不動産会社に言われて後付の自動ドアをつけてとりあえず
の防犯対策をしたんでしょうね。musataroさんや一般の人が持つオート
ロックのイメージとは違いますが、あり得ない、というわけではあり
ません。
本格的なオートロック工事をするとコストもかかりますが、なにより
各入居者の宅内に入って工事をしなければならないので、入居者の協力が
ないと実施できません。
たぶん他の方も同じ考えをお持ちでしょうから、工事に協力するから
ちゃんとしたシステムに直してくれとみなさんで貸し主に言ってみたら
いかがですか?
確かに後付でつけた様な感じがします。
ですがオートロックとしてはあまりにもお粗末だと思います。
荷物の受け取りですら支障が出るのですから
自分としてはこんなのなら無いほうがいいと思うのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション オートロック内に宅配ボックス 3 2023/05/16 10:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート オートロックの扉開けたままはダメなんですか? 私は訳あって、家賃31000の格安賃貸に住んでいます。 1 2023/03/17 01:29
- 郵便・宅配 マンションなどの宅配ボックスの利用方法について 4 2023/03/17 21:47
- 防犯・セキュリティ 私のアパートは、4階建てで、オートロックが付いていて4階に住んでいるのですが、宅急便などが届くと1階 5 2023/06/02 09:25
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
- 引越し・部屋探し アパート探し より多くの回答をいただきたいです。 ご協力願います。 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た 10 2022/09/20 09:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 同じ階に不審者がおり、今後の営業について迷っています。 現在マンションの一室を借りて個人サロンをして 3 2023/06/07 23:00
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 入居初日なのにポストに大量の郵便物が溜まってる…… 4 2022/12/02 15:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
性交による振動の伝わり方
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
単身向けで同棲する人がうざい...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
戸建ての新居入居前にバルサン...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
市営住宅での近隣トラブルにつ...
-
市営住宅から県営住宅への住み...
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
実家で親と世帯分離した場合は...
-
【下階の子供の走る音に悩んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報