dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

求人案内を見ていると
CADオペレーター募集!や、シスアドという言葉をよく見ます。
すみません、どういうものか詳しく教えていただけないでしょうか?
サイトを自分で見ても全く理解できなかったもので・・・

こういった資格を通信教育やネット上で学ぶことは出来ますか?
専門学校に行く時間がないので・・・・

ご存知の方、どんな事でもいいのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

この場合、CADとシスアドは全く別ものでしょう。



CADオペレータの場合はまず、2次元CADか3次元CADの経験があるかどうかを問われるでしょう。
具体的なソフトの経験がなければ難しいでしょうね。

シスアドのスキルが必要ということは、PCに対する全般的な初級レベルが必要とのことですが、私の会社のようなWebインテグレーションの企業ではもっと上級のものでないと意味がありません。

どのような職種を希望なのですか?
事務レベルではExcelとWORDで十分ですし、エンジニアとなるとシスアドでは足りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mld_sakuraさん、アドバイス、どうもありがとうございました。

全く別のものと知り、お恥ずかしい次第です・・・

事務レベルではExcel Wordがしっかり出来た方がいいようですね。
それに加えてシスアドもとろうかなと考えました。
CADは全く未知の世界です。

わかりやすいアドバイス、どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/01/13 00:02

初級シスアドを最近受けて合格しました。


通信教育やネット上で学ばなくても、私はテキスト1冊で受かりましたよ。
問題集とまったく同じ問題が出ていたりします。
午前の部はもうとにかくテキストを暗記しました。
午後の部は数こなして、いかに長い問題文を早く読んで理解するかが大切な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gogoteaさん、合格!いいですね~!
おめでとうございます!

<通信教育やネット上で学ばなくても、私はテキスト1冊で受かりましたよ。
問題集とまったく同じ問題が出ていたりします。

ほぉ~っとちょっと安心しました。
もしよろしければgogoteaさんがお使いになったテキスト名など教えてもらえないでしょうか?

お礼日時:2003/01/07 01:05

CADオペレーターというのは、CADというソフトが使える人のことです。


CADとは、家の設計図や回路などの設計図などをかくソフトのことです。

シスアドは、システムアドミニストレーターという資格のことです。
初級と上級があり、パソコンの事務仕事をするならば、もっててもよさそうな資格ですね。

参考URL:http://www.jitec.jipdec.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takntさん、ご回答くださってありがとうございます。

私は事務業が主なのでシスアドの資格をとろうとtakntさんのご回答から思いました。
貴重なご意見、どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/01/12 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!