
昨年築25年の中古住宅を購入し、住み初めて一年程経ちます。木造の2×4の家です。
内覧させて頂いた時は、以前の持主の方が生活している状態で全く気づかなかったのですが、住みだしてから何ともいえない臭いに悩まされています。
臭いというのは、よくあるカビ臭いものではなく、乾燥した木の臭いの様です。
特に臭いがひどいのが、2階の屋根裏の物置部屋と押し入れです。一階のリビングも閉め切ったままにしておくと、同じ臭いがこもってきます。
窓を開ければ風通しは良く、日当たりも良いので今の時期はよいのですが、これから閉め切るようになると臭いが酷くなりそうで心配です。
いままでにかいだことのない臭いで、何と説明したら良いのかわかりませんが、とにかく不快です。
現在はアロマオイルを焚いたり、茶葉を焚いたりして臭いを一時的には消していますが、出来れば臭いのもとを絶ちたいです。
どなたか、解決策をお持ちでしたらどうかご教授お願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
2×4建築とのことで、屋根裏、押入れ、締め切ったとき…となると、まず思い立つのは、合板からのホルムアルデヒドです。
築25年といっても、合板からの揮発速さは、状況によって違うので、まだ揮発し切れていないで、空気中に出てきている可能性は考えられます。
2×4建築は、外部壁、屋根下地、床下地と構造用合板を用います。今でこそホルムアルデヒド放出量区分などの表示がありますが、このころは、まだそうした化学物質について、特に問題とされていませんでしたので、、、
合板もそうですが、2×4材自体も輸入材で防腐処理の規制も海外で行なわれている材についてはスルーしてきた時代ですので、そうした薬剤の揮発の可能性はまず疑ってみるべきかと思います。
今は、自分でホルムアルデヒドの測定ができるキットも売っています。(信憑性にはやや欠けますが。)各地保健所などで、測定してくれる自治体もあります。(有料、無料とさまざまなようです。)相談してみると良いかもしれません。
目がちかちかしたり、気持ち悪くなったりは大丈夫ですか?そこが心配ですね。
対策としては、室内の給気換気対策をしっかり計画してあげるということも必要になるかもしれません。
ホルムアルデヒドですか・・。考えてもみませんでした!
シックハウスの症状などは感じたことはありませんが、少し疑ってみます。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
木造新築住宅では樹の香りがしますが、そうした樹の臭いとは違う臭いなんでしょうか?
また、内装などのリフォームがなされてすぐの入居なのでしょうか?もしそうであればリフォーム内容を差し支えない程度に補足していただけないでしょうか?
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
まず、リフォーム内容ですが気になる所だけ部分的に行いました。
*リビングのフローリング *キッチンの取り替え(システムキッチンではありません) *洗面台の取り替え
この程度です。
それ以外は、前の持主の方が2年まえにクロスやフローリングの張替などをされていました。
木の臭いですが、もちろん新築時の樹の良い香りとは全く異なります。
私や、夫の実家も築20~30年の木造住宅ですが、同様の臭いを感じたことはありません。
夏の暑い時期の臭いが特に酷かった様に思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 孤独死 換気扇の悪臭 6 2022/07/02 13:42
- 父親・母親 加齢臭なのでしょうか?夫の母がうちに来るとある特定の臭いがします。 来てるアウター、本人(着てる服? 5 2022/04/01 17:46
- 掃除・片付け くさい臭いが染み付いた部屋について 4 2022/11/08 20:31
- 猫 猫の匂いがきつくて辛いです。 6 2022/08/31 15:04
- 日用品・生活雑貨 2世帯住宅、臭いの問題について 2世帯住宅を建てて、新築に引越してわずか半年で「いずれ引越すわ〜」な 6 2023/02/17 08:26
- リフォーム・リノベーション 中古住宅購入時のタバコの臭いについて 10 2022/04/27 23:38
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー マンションの隣室の柔軟剤の臭いについて。 こんばんは。 私は賃貸マンション(単身用)に住んでいます。 5 2022/09/24 18:22
- 分譲マンション 部屋が灯油臭くて困ってます。 2 2022/12/03 10:38
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の退去費用の減額交渉について 5 2023/08/17 18:28
- その他(住宅・住まい) 部屋の匂いづけ 一番強い匂いはお香?アロマ? 3 2023/04/09 12:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
性交による振動の伝わり方
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
戸建ての新居入居前にバルサン...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
賃貸のユニットバスに錆が。補...
-
虫が原因で仕事を辞めたい。
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託 退去費用の件
-
「期日指定」ってなんですか?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
初めに断っておくと差別がした...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報