
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.2/3です。
他にも幾つかありませすね。
To play/Playing soccer is interesting for me. のようにも言えます。これも、It is interesting for me to play soccer.という言い方があるからでしょう。
同様に、enough が形容詞の後に付くとforが続くことが多いようです。これも、「~するのに十分・・・だ」という感覚が出るためだと思います。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
もう一つ説明しておきます。
4と5のように、同じ形容詞が異なる前置詞を従える他の例です。
That matter is interesting to me.:「私には、そのことが面白い」
のように、普通は、interesting to となりますが、
That matter is too interesting ( ) me. となると、too...to do の構文、つまり、「~するにはあまりに何々だ」の構文が意識され、
That matter is too interesting for me. のようにfor が普通来ます。
もちろん、本来は、
That matter is too interesting for me to skip. のように、for me to do の形が続く方が自然ですが。
No.2
- 回答日時:
質問されている文章のfor の場合は、その後に何か実現すべき動作がある感覚が伴います。
つまり、It is important for me to see him. のように、to...の部分が省略されていると考えればいいと思います。
(1) This job is difficult for us to achieve.:「やり遂げるには」
(2) Food is necessary for life to survive.:「生存するには」
(3) This story is interesting to us.
(4) The matter is important to us.
(5) Sleeping well is important for us to stay in shape. :「健康でいるには」
のようにto doの形を続けることが出来ます。
一般に、forの場合は、「何かまだそこに見えないものを目指す」と言う感覚があります。
Go for it.で「頑張れ」の意味になりますが、「実現できるかどうか分からないがそれを目指して行きなさい」のような意味です。
一般に、toの場合は、「はっきりと対象が決まっている」と言う感覚があります。
Go to that place.なら「その場所へ行きなさい」であり、「はっきりを明示された」場所であるわけです。
この違いを示す最も簡単な例は、
a train for Kyoto:京都方面行きの列車(終点が京都だとは限らない、京都の手前までしか行かないこともある)、
a train to Kyoto:京都行きの列車(終点が京都)
です。
No.1
- 回答日時:
前置詞は日本語の「て、に、を、は」のように使い方が決まっているので、徐々に使い慣れるしかありませんが、例題の4と5の様にどちらも使える場合もあります。
この例題の違いは、forの場合は我々全てに当てはまる事実ですが、toの場合は「(他の人達にはどうであっても)我々には」というように、対象が狭まります。この他にも、同じ「~に怒っている」という表現でも、angry with ~, mad at ~ の様に形容詞によって違う前置詞を必要とします。これはやはりたくさん英語に触れて、その中から学んでいくしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- 英語 この英文がわかりません 1 2022/05/08 15:10
- ボランティア ウクライナ人からどういうこと? 6 2022/03/28 07:37
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 下記の英文を日本語に訳してください。 1 2023/03/10 13:04
- 英語 Knowing that an appropriate emergence profile of a 1 2022/10/16 20:10
- 英語 If you reach for food to relive stress or to remov 2 2022/05/15 13:55
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
by which とは 用法ですか何...
-
ON OR ABOUT
-
from belowって言います?
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
after useとafter used,using
-
「~の変化」は change in ~?...
-
comfortable ~ing について教...
-
前置詞+関係代名詞
-
この文の、疑問文への変え方を...
-
英語で「1/3の水」は?
-
現在TOIECの勉強をしている者で...
-
amend, correct, reviseなどの...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
Will the rate change be in ef...
-
visit it or visit there?
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
ここでのHowの意味は?
-
英語の接続詞の問題なんですが
-
前置詞+名詞が補語になる例
-
which of とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
by which とは 用法ですか何...
-
ON OR ABOUT
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
from belowって言います?
-
「~の変化」は change in ~?...
-
「of today」と「for today」と...
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
「~についての情報」と言うと...
-
around と at around
-
「there」や「 here」の前置詞...
-
「~について」に使う場合の「o...
-
前置詞の後のS + V
-
前置詞+関係代名詞
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
前置詞は「SVOC」のどれに位置...
-
come inと come intoの違いを教...
-
as being の構文について
-
come from .〜 は 〜の出身であ...
-
It seems like SV.のlikeについて
おすすめ情報