
料理本によって、こんにゃくの下ごしらえ方法が違うんです。
1,塩でもんでからさっと洗って下ゆで、
2,塩もみしないで、下ゆでのみ。
3,塩もみのみ
こんにゃくの包装袋にはさっと洗ってお使い下さい、としか書かれてません。
下ごしらえは、味がよくしみこむように、と聞いたことがありますが、下ごしらえしてもしなくても、あまり変わらないような気もします。面倒くさいのでしたくないのですが、みなさんどうしてますか?なにか、アクを抜くとか理由があるのでしょうか。それから、豚汁などに入れる際、薄く短冊切りにしますが、切ってから下ごしらえするのか、固まりのまま下ごしらえするのか教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにゃくによります。
こんにゃくの多くは加工の際に水酸化カルシウムを使うので独特の臭みがあります。
運動場に白い線を引くときに使うものに近いものが入っていますので塩もみしたり下ゆでしてやってそれを抜くんです。
こういったものを使っていないもしくは使っていても少ししか使っていないものの場合はゆでrだけでも問題なかったり何もしなくてもよかったりします。
それと、その後でどういった味付けを視するかによっても違ってきます。
残留物が多いと生臭い感じがしたりいやなにおいや味がしたりします。
そういったときに味国に込んだら気にはならなくなったりしますのでその手順を省いていることがあります。
しかし味が濃いので隠れているだけで決して消えているわけではないので出来れば完璧に下ごしらえした方がいいでしょう。
下ゆでしても塩で門でも本来の味わいは消えませんのでどういったものかわからないこんにゃくの場合はしてやった方がいいかと思います。
その方が失敗なくおいしいものが食べれますよ。
専門的なお答えをありがとうございました。運動場の白い線に近いものが入っているとなると、面倒でも下ごしらえはしようと思いました。一番完璧な方法は塩もみした後、下ゆでする方法なんでしょうか? 塩もみだけでは不十分なんでしょうか。
No.4
- 回答日時:
>一番完璧な方法は塩もみした後、下ゆでする方法なんでしょうか? 塩もみだけでは不十分なんでしょうか。
先の回答で書いたように使われている石灰の量によって違いますのでこれでいいとはいえません。どんなこんにゃくを買っているのか私にはわかりませんので。
毎会同じものを買っているのだったら食べてみて味を確かめてみるしかないかとおもいます。
納得のいく下ごしらえになれば毎回それを行えばいいのですから。
なるほど、よくわかりました。でも本来ならメーカーが責任を持って下ごしらえ方法を表示しておくべきですよね。丁寧なご回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 コールスローやきゅうりのめんつゆ漬けを作るときの水分 4 2023/05/09 13:43
- レシピ・食事 お宅の食卓拝見(朝食編) 2 2023/05/05 17:16
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
- レシピ・食事 「『砂糖』と『塩』を入れる料理」と「『砂糖』は入れるが『塩』を入れない料理」の違いについて 4 2023/03/04 23:54
- 食べ物・食材 白菜漬け 3 2022/12/19 09:23
- その他(料理・グルメ) 高齢者の塩分 6 2023/04/21 09:17
- 歴史学 江戸時代の食事 手塩に付いて 8 2023/05/15 07:19
- 食べ物・食材 赤紫蘇を使う理由は? 柴漬けを仕込みました。 今日は赤紫蘇を買いに外出したくなくて、庭の青紫蘇を摘ん 3 2023/07/23 10:44
- ダイエット・食事制限 摂取カロリーについて 3 2022/05/12 09:42
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生姜の梅酢付けに白いものが浮...
-
梅干が酸っぱすぎる!!!
-
こんにゃくを茹でる理由
-
昨年の梅酢で紅しょうが
-
リヒムイを売っているところは...
-
梅干に入れるのは青ジソでもよ...
-
干しからびた梅干の活用方法教えて
-
梅酢の消費期限
-
赤かぶの浅漬けの作り方を教え...
-
マック食べた後は味が濃いので...
-
夏のイベントで氷の調達、保管...
-
梅の木の葉が縮れています。
-
草履の鼻緒を作りたいのですが
-
バニラアイス冷凍で固くならな...
-
梅酒作りの途中で振り混ぜる?
-
製氷皿で氷を作ると粉々になる
-
自宅ではじめて藍染をするので...
-
梅酒の梅がしわしわにならない...
-
生で梅の実を食べたんですが・...
-
汲み取り便所を埋めるには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紅ショウガって腐るの?
-
梅干の捨て方
-
去年の梅干しをもっと赤くした...
-
生姜の梅酢付けに白いものが浮...
-
膣内に異物混入してしまいました
-
赤漬けの素って知ってますか?
-
封を切ったこんにゃくはどのく...
-
梅酢の中に蟻が入ってしまいました
-
リヒムイを売っているところは...
-
梅漬けをビンのまま日光に当て...
-
30年前の梅干、1粒いくら?
-
梅干し、梅酢が上がってからのシワ
-
梅を干していて雨に濡れてしま...
-
こんにゃくのアク抜きはなぜ必要?
-
干しからびた梅干の活用方法教えて
-
こんにゃくの塩もみや下ゆでは...
-
こんにゃくの食感やイメージを...
-
梅干の梅酢にかびが浮いた
-
黒っぽくて苦い梅干 どうした...
-
こんにゃくをやわらかく煮るには?
おすすめ情報