電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すみませんが教えてください。
ハリケーンによる被害に関する記事の中に、
He said that as many power-cables were lost or damaged in that single night as had been in the previous ten years.
という文章がありまして、意味は大体わかるのですが、
(一夜にして、過去10年分に匹敵する被害がでた云々・・・)
as as の文法的な役割などがわかりません。同格のas なんでしょうか?それとも関係代名詞のas?どなたか詳しい方、教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>as as の文法的な役割などがわかりません。

同格のas なんでしょうか?それとも関係代名詞のas?どなたか詳しい方、教えてください。

 「as ... as ~」の用法は基本的なもののように思われがちですが、案外、奥が深いものです。文法的な理解を深めようとするご質問者さまの疑問の解決にお役にたてればと思いお答えします。

 「as ... as ~」の表す意味は、正確には「同格」ではなく「同等比較」です。そして、日本であれ米国であれ、お尋ねの英文の最初の「as」は「副詞」、2番目の「as」は「関係代名詞」と解釈されます。2番目の「as」を接続詞(または関係副詞)と考えるのは下記のような英文の場合です。

(1) Tom is as happy 【as】 Mika is (happy).

 上記の英文を(2)の英文と比べてみましょう。

(2) We have to provide education for as many people 【as】 want it.

 (1)と(2)では、2番目の「as」使われ方が異なっています。それは、(2)においては「as」の後に不完全な英文が続いている、もっと正確に言えば「主語となるべき名詞」が存在していない、ということです。

 (1)の英文では、「Tom is happy.」という英文と「Mika is happy.」という2つの完全な英文が「(as ...) as ~」で結ばれていますので、2番目の「as」は「接続詞」と考えます。

 一方、(2)では、「We have to provide education for many people.」という英文と「Many people want it.」という英文を「(as ...) as ~」で結びつけていますが、2番目の「as」は「接続詞」ではありません。「as want it」は「many people」を先行詞とする「関係代名詞」です。

 お尋ねの英文の「He said that ...」に続く英文でも、「many power-cables were lost or damaged in that single night」という英文と「(Many power-cable) had been (lost or damaged) in the previous years.」という英文が「(as ...) as ~」で結ばれていますが、「as」の使われ方は、上記の(1)ではなくて(2)と同じであることは明らかです。

 つまり、「as had been (lost or damaged) in the previous years」は「many people」を先行詞とする「関係代名詞節」の働きをしています。

 この「as」の用法は、先行詞に「as」に限らず「the same」や「such」がついているときに、関係代名詞の「which/that」の代わりに使われるものです。したがって、この「as」を「疑似関係代名詞」と呼ぶこともあります。

 説明が少し専門的になってしまいましたが、ご質問者さまは英文の構造をお尋ねのようですので御理解いただけたのではないかと思います。

 ただ、英米人がこのような構造をどこまで正確に理解しているかは不明です。しかし、いかに文法的なことはあまり考えずに感覚で理解しがちな彼らでも、『お尋ねの英文の2番目の「as」が「power-cables were lost or damagedを先行節とする「関係副詞」である。』などと理解していることはあり得ないでしょう。

 そして、文法的な説明(や解釈)が苦手な一般の英米人は、自信のないことには下手に手を出さない賢明さを持っているので、疑問に真摯に取り組む真面目な外国語の学習者を混乱させるようなことは決してしないだろうと思います。ご参考になれば・・・。
    • good
    • 1

こんにちは。


He said that as many power-cables were lost or damaged in that single night as had been in the previous ten years.

1.
比較級 as ~ as の間にいろいろ余計なものが入っているので分かり難くなっていますが、as ~ as はご指摘の通り、同格、つまり比較級定番の as ~ as です。つまり「過去10年間に比較して、一晩で ~」と、「一晩での被害」と「10年間積算での被害」を同等として比較しています。

2.
ちなみに「日本流ハードコア英文法」では、「as ~ asの最初のasは指示副詞、二番目のasは接続詞または関係副詞」と呼ぶそうで(出典:プログレッシブ英和中辞典)、ご質問文の二つ目の as は、直後に hadが置かれていることから、power-cables were lost or damagedを先行節とする「関係副詞」だと考えます。

「過去10年間に損壊したのと同数くらいの電線ケーブルがたった一晩で損壊してしまった由、彼は言っていた」


ご参考までに。
    • good
    • 0

前の as は many を修飾する副詞, 後ろの as は関係代名詞, だったかな.

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!