家の中でのこだわりスペースはどこですか?

どなたか教えて下さい。
昨晩、醤油ベースのけんちん汁を作りました。
一晩(冷蔵庫ではなく)置いておいたら、翌日酸っぱいんです。
沸騰させると石鹸のような泡が立ち、飲むと酸っぱい。
まるでお汁に白菜のお新香をいれたようです。
腐っている、というよりは発酵しているような…。私だけ食べたんですが、体調不良もなく、いたって普通。
関東地方にすんでいて、気温も最近は低いし、腐らないだろうと冷蔵庫にはいれませんでした。

酸っぱくなった原因は、やっぱり冷蔵庫にいれなかったからでしょうか?
今までも何回も作っていますが、今までで2回、今回のような事がありました。
それ以外は、5日間ほど美味しく頂けるたんですが。
大量に作るので、捨てる量がハンパなく、もったいなくてしょうがありません。
「冷蔵庫にいれなかったから」という理由以外で、思いつく事がございましたら、教えて頂けるでしょうか。
冷蔵庫にいれなくても平気(夏場以外)だった事が多く、どうしても冷蔵庫が原因とは思えなくて・・・。
宜しくお願い致します。

具材
・鶏肉
・大根
・人参
・ごぼう
・里芋
・しいたけ
・豆腐
・白菜

作り方
1.鶏肉を炒めたら、豆腐以外の野菜と、野菜がかぶるぐらいの水、市販のだしの素を入れ、蓋をして蒸すようにして、野菜に火を通す。
2.野菜が柔らかくなったら、水を足し、沸騰したら灰汁をすくう。
3.豆腐、醤油をいれ、ネギをいれる。

A 回答 (2件)

けんちんが謎の変身…。

キッチンミステリーですね。

この時期、煮物を室温で置いても大丈夫でしょう。
状況をよく見ていらっしゃるし、実際召し上がって問題もない。
でも納得いかない。

私も自信があるわけではないのですが、広げて当たってみたいです。
ご質問から、清潔にお仕事されていると拝察しますが、可能性を探るため失礼な部分があるかも知れません。
お気を悪くしないでください。- 前置きが長くなりました。

(1) 食材の持ち味・反応説
これまでと違うお豆腐をお求めになった、またはいつものお豆腐が材料の変化に対応して配合を変えていた。
召し上がったときはお気付きでなかったが、一晩保管中に従来のお豆腐と違う雰囲気でニガリが浸出した。
または浸出したニガリが他の食材成分と反応した。(この点詳しく存じません。)
他の材料、調味料どうしの組み合わせで酸っぱくなるとは思えません。

(2) 腐敗説
臭いや毒性を発しない菌が入った後、充分に加熱されず生き延び、一晩常温保管で培養。
鶏肉を切ったマナ板でお豆腐を切って加えた後、煮崩れ・鬆(ス)入りを避けるため長時間煮込まず火から降ろした。
冷蔵された豆腐は意外なほど頑固に低温です。
でも鶏肉に菌というのも昨今は考えにくい。他に菌といえば、牛蒡や山芋の表土、白菜の根元でしょうか。
これら野菜自体は長く煮込まれたと思いますが、マナ板・ザルなどを介して最後の豆腐に「移る」というケースです。

(3) 混入説
一晩常温保管でお鍋の蓋に水が凝結、滴下した水に、蓋に付着していた何かが混入。
拝察するにそれなりの量を保管と思います。その全体が酸味を帯びるほどのものは混入しにくい。
煮込む段階ですでに蓋をされていたので、食べてわかるはず。これは無しでしょうね。

(1)のニガリのように思います。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

沢山の可能性、ありがとうございます。
豆腐!びっくりました。
豆腐は、いつも買うスーパーではなく、たまたま行ったドラッグストアで初めて買ったんです。
豆腐そのもの、というよりも、私の沸騰させる時間が短かったのかと思います。
ご指摘の通り、スが入るのが怖くて、煮込む時間が短かったのだと思います。

昨晩、よく沸騰させる事を頭に入れて、同じように作ったんですが(材料も残ってたので)、朝食べても酸っぱくありませんでした。
原因が分かって本当に良かったです。
感謝の気持ちで一杯です。どうもありがとうございました!!!m(__)m

お礼日時:2008/11/26 13:35

同じような体験をしてる方がいるんですねぇ。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2611927.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

気づきませんでした!ありがとうございました!!

お礼日時:2008/11/26 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報