

よろしくお願いいたします。
このたびエクセル3級の資格を取得しようと勉強中です。
現在職業訓練校に通っていますが来月の中旬に試験があるようです。
そこで質問なのですが、3週間の勉強期間では難しいでしょうか?
勉強時間は一日3~4時間程度です。
エクセルは全くの初心者で、学校の先生は一応いますが何せ生徒数が多いため自分一人のためにわからないところを教えてくれるということはほとんどありません。
なので分からないところは隣の生徒さんに聞いたりしている状況です。
ほぼ独学に近い状態で3週間程度の勉強で試験を受けるのは無謀かどうかが知りたいのですが、どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
練習するに限ります。
それは何にでも言えることです。
心配なら、家でも練習したり、家にPCがないならネットカフェなどに行って練習できます。
エクセル、ワードなどは独学でも十分使いこなせますよ。(私の勝手な考えですが・・)
asd_kiss33さん、どうもありがとうございます。
本当に仰るとおり練習ですよね。。
幸い学校に自分専用のパソコンがあるので練習は毎日出来る環境にあります。
がんばってみます!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
全く無謀じゃないですよ。
もともとそっち寄りの職業なんですが
私は半日くらいで覚えましたよ。
もちろん全ての機能を使いこなすには相当時間が必要ですけど。
3級レベルは大丈夫ですよ。
イケルと思ってやるのって大事ですよね。
同じような質問があったので貼っておきますね☆
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa617321.html?ans_coun …
m-----cさん、どうもありがとうございます。
現在学校でエクセルを習っていますがとにかく授業の進みが早く、ついていくのに必死の状態です。
3級レベルだと大丈夫なのですね。
がんばってみます。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- 高校 定期テストで学年一位を取るには? 3 2022/04/16 08:24
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 (資格・就職活動)IT企業の方にお聞きしたいです。 3 2022/10/30 20:14
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
- 高校受験 3ヶ月で偏差値5あげることはできますか? 中3 私は今年の6月に初めて模試を受け偏差値54、2回目の 0 2022/10/26 15:43
- 国家公務員・地方公務員 地方私立文系のFラン(ボーダーフリー)大学に通う無資格の大学生が今就活の為にするべきことは何か? 2 2023/07/03 17:10
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記3級を持っていたら全商2級は必要ないのでしょうか? 4 2022/12/18 22:24
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 1週間後にネット試験で日商簿記3級を受験する商業高校生です。 1 2022/09/12 22:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MOUSを受ける場合・・・
-
MOUSの問題文について。(...
-
初めてMOUSを受験するのですが...
-
エクセル・ワードの学習方法に...
-
エクセル3級取得までの期間
-
MOUSのアウトルック試験
-
Macしか持っていない場合のMOS...
-
MOSの2007,2010の取得を考えて...
-
ワード、エクセルをパソコン教...
-
事務系で役立つ資格
-
今のレベルを知るには?
-
美容室のスクールカットの値段...
-
パソコンインストラクターに態...
-
教材譲渡について
-
資料とテキストの違いを教えて...
-
資格のレベル
-
MOSのFOMの模擬試験・・...
-
ワードとエクセル
-
会社での書類作成、word? excel?
-
僕はパソコンが冗談抜きで全く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel表計算処理技能認定試験の...
-
IT知識が身につく資格について
-
word excelを使えるようにして...
-
基本情報技術者について
-
基本情報技術者試験の通信講座
-
1.独学でMOS検定を受けよう...
-
エクセル、ワードの独学習得に...
-
MOS検定 2002と2003について
-
基本情報 勉強方法
-
ITパスポートの独学におすすめ...
-
エクセル2000では厳しいですか?
-
証券外務員二種
-
Macしか持っていない場合のMOS...
-
MOSの勉強方法について
-
ExcelとWord一般
-
mosの資格を取ろうと思っている...
-
電子工学の勉強方法
-
自分が資格を取った時期がわか...
-
日本情報処理検定とMOSの違い
-
美容室のスクールカットの値段...
おすすめ情報