dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく運動部のマネージャをする女の子がいますが、あれはただ単に男子が好きでモテたいと思ってやってるのでしょうか?

マネージャーになる女の子も大概は顔がそこそこいい人がなってる気がしますが、自分がかわいいからモテると思ってやってるのでしょうか?

男目当てでなかったら、他人の洗濯したり、その他かたづけなどの世話をしてメリットなんて一つもないと思うのですが。

コンピュータ部とか理科部とかのキモい男がいるクラブにはマネージャをやりたがる女の子はいませんね。

やっぱりスポーツしてる男の子がかっこよくて彼らに好かれたいからやってるのでしょうか?

ある意味「私は男好きです」って学校のみんなにアピールしてるだけのように見えるのですが、本人たちは恥ずかしくないのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

たぶん、男好きなだけです (笑 あとは、男にチヤホヤされたいという理由もあると思います。




ただ、やはり自分が所属している部の人間が活躍したり、団体として部が成績を残すことは部員にとってうれしいものです。自分に利害が関係していると素直に喜べませんが

そのような、ある種の喜びを共有したいという面も多少あるんじゃないでしょうか?


後、日本では今でも女が男に尽くすのはある種の美徳とされている面はあると思います。そういったことも原因の一つでは
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>たぶん、男好きなだけです (笑 あとは、男にチヤホヤされたいという理由もあると思います。

本人たちは周りからそういう目で見られてることに気づいてないんですかね?

部の成績は第二義、第三義的な意味で、一義的には男の子目当てだと思います。自分の下心を隠すために成績うんぬん言ってる可能性もあります。

回答ありがとうございまいした。

お礼日時:2008/12/14 09:41

理由はもちろん人それぞれだと思いますが、アイドルになりたい女性と同じような気持ちを持っている人も多いのではないでしょうか。

お姫様願望のようなもので、そういう立場を経験してみたいというか。マネージャーというブランドネームがあるんじゃないかなーと思います。
ただひたすらモテたい! という一心でマネージャーをやる子はそんなに多くないでしょうね。やっぱり、運動部のマネージャーって学生のうちにしかできなくて、華やかなイメージがあるし、どういうものなのか興味がある、とか、男の子とうまくコミュニケーションをとれるようになりたい、とかもあるのかなと思います。

可愛い子が多いというのは確かにうなずけます。男の子からチヤホヤされることが多いので、自信を無くしたり男の子を苦手に思う気持ちを持ったりすることがなく、無意識のうちに自分は女の子だという自覚をして、マネージャーをやってみたい願望も強くなるのかも。

恥ずかしい、と思う人はいないと思いますよ。
彼女たちがいなければ運動部も大変ですから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>アイドルになりたい女性と同じような気持ちを持っている人も多いのではないでしょうか。お姫様願望のようなもので、そういう立場を経験してみたいというか

やはり女の子なんでしょうね。こういう気持ちは何となくわかります。

>マネージャーというブランドネームがあるんじゃないかなーと思います。
ブランドネームってあるんですか?単なるパシリにしか見えませんが。

>どういうものなのか興味がある、とか、男の子とうまくコミュニケーションをとれるようになりたい
自分の下心を隠すための理由付けにしか思えませんが。

>彼女たちがいなければ運動部も大変ですから。
下級生がやればよいのでは?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/14 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A