dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。1月の頭に着物を着なくてはいけないのですが生理がかぶりそうなのです。なので産婦人科に行き、ピルを処方して頂きました。プラノバールという薬です。いろいろな方の質問を読んでいるとプラノバールは副作用が強いようですね(>_<)前にも一度別の産婦人科で生理を遅らせる薬を頂いたことがあり、その時はプロベラとプレマリンという2種類の薬を飲みました。この2種類の薬は副作用は全く感じませんでした。この薬たちとプラノバールは中身はほとんど同じということですが、プラノバールはなぜ副作用が強いのでしょうか??薬を飲む期間も仕事があり副作用が出るのは少しキツイなと思っておりまして…。プロベラとプレマリンは副作用が出にくいものなのでしょうか?それか私の身体に合っていたのでしょうか。飲んだことのないプラノバールに挑戦するより、飲んだことのある薬をもう一度処方してもらったほうがリスクは少ないですかね?
プロベラとプレマリンで副作用が出なかったのでプラノバールでも出ない確率は高いですか?薬によって違うというのはわかっているのですが…(>_<)
長々とすみませんが悩んでいるので誰かお答え願います。

A 回答 (2件)

こんにちは。

ピルユーザーです。
私は、ピルを服用し始める前も今も、プラノバールを使って生理日を調節しています。
ちなみに、私は初めて服用したときから特に副作用は出ていません。

生理を遅らせるんですよね?
次の生理予定日の5日前からプラノバールを1日1錠ずつ飲み始めて、生理が来て欲しくない日までピルを服用し続ければ、遅らせることは出来ますよ。

副作用の出方については、本当に個人差がありますとしか言えません。すみません(汗)
ただ、プラノバールとプロベラ・プレマリンのホルモン含有量を比較すると、プラノバールの方が副作用は出にくいのかなと素人の私は想像してしまいますが、もともと違う薬なので比較は難しいかもしれません。

プロベラ(黄体ホルモン剤)・・・2.5mg/1錠
プレマリン(卵胞ホルモン剤)・・・0.625mg/1錠
プラノバール1錠・・・プロゲストーゲン(黄体ホルモン)0.5mg、エストロゲン(卵胞ホルモン)0.05mg

※私はプロベラとプレマリンを服用したことがないので、間違えていたらすみません。

プラノバールは、黄体ホルモンと卵胞ホルモンの混合ホルモン剤で、中用量ピルになります。
http://finedays.org/pill/kind.html#中用量・高用量ピル等一覧
ちなみに、プロベラは黄体ホルモン剤、プレマリンは卵胞ホルモン剤です。

黄体ホルモンと卵胞ホルモンを一緒に摂ることで、子宮内膜を維持する力が働き、生理を遅らせることが出来ます。
卵胞ホルモン剤の量が多ければ多いほど、黄体ホルモン剤の効き目は強くなるようです。
黄体ホルモンには排卵を抑え、子宮内膜の剥脱(=生理)が起きないように維持する作用を持っています。
それなら黄体ホルモンだけ服用すれば良いのでは?となりそうですが、黄体ホルモン剤は単体で使うよりも、卵胞ホルモン剤と一緒に使う方が効果は高まります。
同じホルモン用量でも、単体で使うより効き目が強くなりますので、以前はプロベラとプレマリンを同時に服用することを勧められたのかもしれませんね。

ピルの副作用の多くは、卵胞ホルモンに関係しています。
エストロゲン(卵胞ホルモン)の量が多ければ多いほど、副作用は大きくなります。(もちろん個人差はあります)
エストロゲンの感受性には、非常に大きな個人差があり、感受性の高い女性には副作用が強く出やすいようです。
もちろん、プロゲストーゲン(黄体ホルモン)による副作用もあります。
以上のことは、こちらのサイトに詳しく載っていますので、参考になさってみて下さい。
http://finedays.org/pill/index.html

個人的には、せっかくの大切な日に副作用が出て台無しになってしまうよりは、慣れている薬の方が安心できると思います。
プラノバールでも副作用は出ないかもしれませんが、100%大丈夫とは言い切れません。
ちなみに、私は吐き気等の副作用が出るのが心配だったので、ピルは寝る前に服用しています。

個人的には、やはりもう一度産婦人科医に相談なさった方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。非常に参考になりました。
もう一度お医者さんに相談しようか悩むのですが…頑張ってプラノバールにチャレンジしてみることにします。プリンペランという吐き気止めも一緒に処方してあったので信じてとりあえず飲んでみることにします…。
ありがとうございました☆

お礼日時:2008/12/17 01:44

 副作用がどうのこうのと言っている場合じゃないんです。

本当に調整したいかしたくないか?なんです。どうしてか・・・時間がないんです。間に合わないんです。
 もう少し早めに病院に行かれたらいろいろ考慮の余地有。少し、後ろにずらす、或いは少し前倒しにして早く終わらせるとか。実際、遅らせるほうが、きつい方が多いです。人によりますが、顔面にきびだらけになったり・・・。
 
 次回は、もう少し早めに(もう1ヶ月早くとか)病院に行ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!