電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の仲いい友人は「運転は楽しい。スカッとする。」と言います。

が、私は違います。

運転してる時はとても怖いし、ちっともスカッとしません。

でも、「楽しい」と言う友人は、しょっちゅう事故や違反を繰り返しています。
法定+20ぐらいで走る事もあるし、一時停止でも滅多に停止しないし、黄信号で突っ込む事もしょっちゅうです。
「楽しい」と言う友人は事故や違反を繰り返して(免停経験アリ)いて、
「怖い」と言う私は免許取得後無事故無違反を継続中です。

車を操る時は大変な責任を負うので、とても楽しいとは思えないのですが…

仕方なくハンドルを握る時もありますが、出来れば車のハンドルなんて握りたくありません。

免許取って数年経つのですが、私は運転に向いてないのでしょうか?
「楽しい」と言いながら事故や違反を繰り返す友人よりは…と思っているのですが。

どうしても「楽しい」と思えません。
どうしたら「運転が楽しい」と思えるようになるでしょうか?

A 回答 (16件中11~16件)

怖いという思いは非常に大事です。


楽しいだけになったときが危ないです。
捕まるだけなら大したことはないんですけどね。
事故は他人を巻き込むことも多いから。

>車を操る時は大変な責任を負うので、とても楽しいとは思えないのですが…
この思いも大変重要です。
私も仕事で乗る場合は、会社の看板を背負っているので気を遣います。
20数年乗ってますが、気を遣います。やはり疲れますよ。

その代わり、だいぶ慣れましたから、どうやったらもっと上手く運転できるか考えるようになりました。
ショックのない変速、減速、停止
省燃費で無駄のないライン取りなどです。
うまくいけば楽しくなるし、上手くできなければ、なぜなのかを考えます。

>車を操る時は大変な責任を負うので
これだけではやはり疲れるだけです。
楽しいの方向を変えましょう。
速度を出したりの楽しいから、操ることの楽しさを考えてみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るように違反は自己責任ですからいいんですが、事故は嫌ですね。
私は2回自転車巻き込み事故に合いましたが、結構長引いたし…(最近のように寒い日は、未だに痛みます)

操る事の楽しさですか…軽のATなので「操る楽しさ」とは無縁と思ってましたので、
今度レンタカーでスポーティなモデルでも借りてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 22:58

>運転は楽しい。

スカッとする

楽しい事は良いでしょうが、街中でスカッとする様な運転をしてはいけません。
「スカッとする」と言う事は「嫌な気分を良くする」「落ち込んだ気持ちを高揚する」等、車を運転する事で、気持ちをハイにする事です。

これでは周りの人間はたまりません。

「スカッとしたい」気分の時は運転してはいけません。(だから事故や違反を繰り返しているわけです)

「スカッとする」事と「楽しい」事は違います。

車を運転する楽しさとは、安全に快適に目的地に移動できる事に尽きます。この「安全・快適」をいかに自分で昇華出来るかで気持ちも変わるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに…友人のような運転をする車の近くには、絶対近寄りたくないです(笑)
スカッとしたければ、運転じゃなくても他の手段がありますよね…

安全かつ快適に運転してナンボだと、私もそう思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 22:54

 怖いと思っている人はほど、安全運転を心がけますから、逆に運転に向いていると思います。



 後は、車が合っていないなんて事も考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車が合ってない…ですか?
軽のATなので、確かに「楽しむ」には最も縁のない部類の車だとは思いますが…

これからも安全運転を心がけようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 22:17

 私は21歳で免許を取得して、30年が過ぎました。

殆ど毎日、車に乗っています。取って間もない頃は、怖いもの無しだったのですが、段々と怖さを感じてきています。ということは、別な言い方をすれば、今までは見えていなかったものが、経験を積むことで見えてきた、ということです。
 運転は、ある意味で「怖いもの」です。まかり間違えば、人の命を奪い、相手も自分も人生がめちゃめちゃになります。怖さを充分に知った上で、確実に安全運転を実行していくことが大切だと思います。
 そうなれば、一時停止を知りつつ、止まらずに突っ込むような自殺行為は、怖くて絶対にできなくなります。
 運転に向いていないのはあなたの友人の方で、自分が死ぬ前に、あるいは人殺しをする前に、運転をやめるべきです。
 安全であってこそ、運転の楽しさもまたあるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は免許を取得して、まだ5年ほどしか経っていません。
自転車で2度巻き込み事故に合い、運転に対して恐怖心すら覚えています。

先日も一旦停止を無視した車が、自転車と激突する瞬間を見てしまいました。
自転車の運転手は倒れたまま起き上がれず、救急車で運ばれていきました。

友人はまだ人殺しや病院送りはないようですが、友人の「楽しい」はおかしいと確信を持てました。
「安全であってこそ、運転の楽しさもある。」…まさに仰るとおりだと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 22:12

私の考えでは、「運転は怖いものだ」と思わなくなったらハンドルを握るべきではない、そう思っています。


”一歩間違えば大惨事になる”という認識が根底にあるからこそ、慎重に運転しようと思うのだし、飲酒の後やひどく疲れているときはわざわざ運転しないですよね。
ですから、貴方は【運転に向いている】と思います。
しかしそれはどちらかというと他者から見た見方であって、ご自分ではどうせ乗るなら楽しく乗りたい、と思うこともあるでしょう。

普段どのような道路状況の場所を運転していますか?
常に危険と隣り合わせだと感じてしまうとすれば、交差点や信号の多い=交通量の多い場所を運転することが多いのではないでしょうか。
あるいは送迎などのための運転で時間に縛られていることも原因かもしれません。
その他、いつも運転するルートに苦手な箇所がある(道幅が狭いとか、感じのよくない急カーブ)等はありませんか?
これらに思い当るところがあれば、運転が楽しくなくて当然だと思います。

住宅地や都市部では今までどおり慎重に、もし機会があれば交通量の少ない地方の道路をゆったり走ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

恐怖心がなくなったら、ハンドルを握るべきではない。仰るとおりだと思います。

普段は、都市部で運転する事が多いですね。
苦手な場所は特にありませんが、常に自転車やバイクの動向に気をつけて走らなければいけない状況です。
(私が自転車に乗るだけに、特に対自転車にはより一層の注意を払っています)

一度郊外で景色を楽しみながら、ゆったり走るのもいいかもですね。
車の運転が怖いから、長距離は電車や高速バスで移動する事が多かったもので。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 16:14

こんにちは。


三十路手前、免許更新は一度だけのぺーぺードライバーです(走行距離は10万kmちょっとなのでペーパーじゃないと)。
私の場合は免許取り立ての頃に「運転って楽しい!」と思っておりましたが、今では質問者様と同じく「運転は怖い……」と思うようになりました(事故ったわけではありません)。

質問者様もご自分でおわかりになっているじゃありませんか
>車を操る時は大変な責任を負うので、とても楽しいとは思えないのですが…

その通りですよ。運転はゲームじゃありません。
万が一の事態を常に想定して「安全運転」を心がけなければならないんです。

そうは言っても私だって、ドライブを「楽しむ」こともあります。
それは、スリリングな運転(>法定+20ぐらいで走る事もあるし、一時停止でも滅多に停止しないし、黄信号で突っ込む事)ではなく、あくまでも移動中の会話や行き先での出来事をひっくるめた「楽しむ」です。

>どうしても「楽しい」と思えません。
楽しいと思う必要はないですよ。常に車という「凶器」を扱っているということを忘れずにいればいいと思います。

>どうしたら「運転が楽しい」と思えるようになるでしょうか?
前述の通り、運転だけを楽しむのではなく、それに付随するイベントひとまとめで「運転して○○すると楽しい」くらいにしておけば良いのではないでしょうか?
純粋に運転を楽しみたい人はサーキット(素人でも走れるみたいです)にでも行けばいいんです。公道は安全第一! ですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コンスタントにハンドルは握ってますが、たぶん10万キロも走ってないと思います…
免許取得してすぐ自転車で巻き込み事故に合いまして、運転が楽しいと思えた事がないです。

車は「凶器」と常々思っています。
運転する以上楽しみたいとは思いますが、凶器を操っていると言う気持ちは忘れないようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています