dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもご親切にご回答いただきありがとうございます。

またまた、質問させて頂きます。宜しくお願いします。

この度、住宅を購入したので融資を某銀行にお願いをすることになりました。

不動屋さんを通しましたので、直接銀行の方とお会いしていません。

ここでふと思ったのですが、多額を借りる当方はいわばお客さんになる訳なのに

一度も会ったことがありません。(他の銀行の方はお願いします、と家に訪ねて来たりします)

これは失礼にはならないのでしょうか?

私は何かを購入したりするのに、直ぐに担当者の人柄を見たりして決めたりします。

例えば、今回の物件も不動屋さんが良さそうな方なので購入を決めたのもあります。(勿論それだけではありませんが)

本契約の際に初顔合わせとなりますが、何かふに落ちません。

○千万の借入で銀行は多額をもうけることになります。

極端な話、初対面でその方の印象が悪ければ契約したくないという気持ちもあります。

そもそも、住宅ローンで不動屋さんを通す場合はそうゆうものなのでしょうか??

皆さん、アドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

銀行にとってのお客様...



1.「重要なお客様だと思っていれば担当が変わる毎に挨拶に来ます」

2.「お客様だと思っていれば担当が変わる毎に電話ででも知らせてきます」

3.「住宅ローンだけではラップとティッシュでお終いかな?」

住宅ローンの借り手は...通りすがりの一見の客...

・1億円借りた程度では担当者の変更時も電話だけ...
・2億円になったときに初めて支店長が挨拶に来ましたね

・同じ1億円でも3千万円+3千万円+3千万円など複数回ならお客様扱い」

>○千万の借入で....経験上、客としてはゴミ?扱い...(笑)。

住宅ローンを申し込んでもただのウインドウショッピングの人と同じです
(結構成約できないことも多いそうです)

契約して初めてお客様の仲間入り...

その代わりセカンドローンの時は「おなじみさん扱い」で中の応接室でお茶が出るでしょう...(笑)。

1千万円の定期1枚より100万円×10枚の預金者の方が大切にされますね
(繰り返す人はお得意様でしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答いただきありがとうございます。

なるほど、住宅ローンなんて相当な利益がでるのにそんな扱いだったんですね。

固定にすると最初、利息ばっかり払わされて!と思っていましたが、現状がそうゆう感じであればそれに従うしかありません。

参考になるご意見を頂きありがとうございました。

お礼日時:2008/12/18 17:03

元業者営業です



態度って・・・。

ご質問者様はあくまで「借りる」立場です。それも銀行から「借りて下さい」と営業に来たわけでもなく、仲介業者の斡旋とはいえ「ご質問者から」借入申込みをしたわけですから、「挨拶がない」というのはどうでしょう。

仮にご質問者様が人にものを貸す立場で借りる人から「貴方から借りようと思ったけど態度がなってない」などと言われたらどうですか?

どうしても納得がいかなければ現金購入しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答いただきありがとうございます。

当方は借りる側ですが、ただ単純に借りるわけではありません。

銀行さんに利息を払っていくことになりますので客であることに間違いありません。

なので、他支店の方は借りてくださいとお願いに来られます。

従いまして、態度が悪い方の利益になるのは避けたいです。同じ借りるなら、契約を交わすことで

会社のポイントになるのなら、一生懸命頑張っている人のところで契約をしたいと思ってしまいます。

お礼日時:2008/12/18 17:01

不動産屋を経由することによって、銀行員の手間を減らす。


余計な儀礼を省くことで、銀行員の手間を減らす。

少ない行員で、より多くの業務をこなす。

これらによって、手厚い対応を取る銀行よりも安い金利で融資するのかも知れません。

詳しい条件などわかりませんが

例えば丁寧だけど高いお店と、愛想がないけど安いお店とどっちを選びます?
私は、商品のことをよく知っているならより安い店で、商品の説明や情報も含めて購入したい時には高くても丁寧な店で購入すると思いますが
あなたならどうします。
何時なんどきでも丁寧な店を優先するのでしょうか?
まあ、その辺は個人の志向の問題なのですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答いただきありがとうございます。

う~ん、悩みますね。ケースバイケースと言ったところでしょうか。。

今回は多額(私にとっては)なだけにこのように思った次第です。

実は今回同じ銀行で、支店争いをされています。

不動屋さんから紹介されたA銀行の B支店で契約しようとしましたが

A銀行のC支店と祖母が古くから付き合いがあるということを知り、C支店から窓口にしてほしいとお願いをされました。

どの銀行を使ってもお客様の自由と言われていたのに、A銀行なら B支店でして欲しいといわれています。

C支店の人はお願いをしに家に度々訪れ、営業熱心で惹かれてしまいます。

私としては古くからの付き合いというのもありますが、営業熱心な人(頑張ってる人)に優位になるようにしたいな~と思ってしまいます。

従って、金利等の条件は同じなのです。

説明不足ですみません。

お礼日時:2008/12/18 16:57

>極端な話、初対面でその方の印象が悪ければ契約したくないという気持ちもあります。



借りる側でしょう。
貸す側が何も問題にしていなきゃー、別にだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答いただきありがとうございます。

お金は借りる側ですが銀行さんは貸す相手が居て初めて利益に繋がるのではないのでしょうか?
お金を貸すことで利息をとり、利益に繋がるのでその考えは私の中ではおかしい気がします。
ただ、間違っても借りてあげるという気持ちではありませんよ!

お礼日時:2008/12/18 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!