
私は現在23歳です。
この度、人生の先輩方にお伺いしたいことがあります。
一軒家購入についてです。
私の現状を説明すると
年収 約250万、独身、貯金50万程度。
東京都在住
約4年一人暮らしをしてみて家賃を払い続けるよりも
若いうちに長いローン(35年ぐらい)を組んで一軒家を購入した方が、今後月々に住まいの為使うお金が少なくて済むのではないかと考えました。2500万円~3000万円の一軒家を購入することは可能なことでしょうか?
私自身世間知らずの為、馬鹿にされてしまうかも知れませんが私にとっては非常に重要な問題です。 何でもかまいませんアドバイス又はお説教宜しくお願い致します。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
23歳で不動産を購入することは悪いことではありません。
貯金感覚、保険感覚で買っておき、強制的にお金を貯蓄+生活コスト
を下げるという意味で若いうちに購入しておくとよいでしょう。
しかし、今回のケースまだまだむずかしい。
その最大の理由として、頭金がない。
銀行がお金を貸してくれるか、くれないかの分岐点は自己資金の
2割を用意できるかどうか。
昨年なら2割用意できなくてもお金貸してくれたんです。
でもいまは、2割用意できないと銀行はお金を貸してくれません。
頭金については親、親類に借りれれば可能だと思います。
いまのローン金利を考えても安いですから、固定金利にしておいて
買えれば買ってもよいでしょう。
あとは、物件の値段ですね。
(問題は年収の低さもありますが・・・、非正規雇用?)
諸費用込み2000万の中古一軒家を買うとして、毎月7万円の
支払いは可能ではあります。
http://www.eloan.co.jp/simulation/HomeLoanCalcul …
値段2000万以内の中古一軒家を探せばよいと思います。
東京でもそういう物件はあります。
田舎にいけば1000万もあるかもしれません。
不動産の買い付けは相手の言い値ではなく、自分が提示しても
よいです。2500万の家でも2000万以内にいってみると下がりやすい
ものです。
ただ、不動産屋があなたの年収、自己資金を聞くと、まともに
相手してくれないでしょうから、そのへんは誇張して不動産屋に
同行してもらいましょう。
大雑把に書きましたが、まずは貯金ですね。
有難うございます。
詳しく書いて頂いて助かります。
他の回答者様の意見から見てもまだ早いという事が
理解できました。
この度質問させて頂いたのは自身の現状把握と
今後の目標と目標達成の為に何をすれば良いのか
を知りたかったからです。
具体的に2500万円~3000万円の一軒家を購入するには
どの程度の年収と貯金があれば妥当なのでしょうか?
No.9
- 回答日時:
>具体的に2500万円~3000万円の一軒家を購入するには
>どの程度の年収と貯金があれば妥当なのでしょうか?
3000万円の家はあなたにとって高いといえます。
何年経っても買えなくなるので2000万以内を目標にしましょう。
もし銀行が貸してくれたとして、最大3000万円を35年返済にすると、
毎月112,133円の支払いが発生します。
2000万ローンすると、毎月74,000円ですから、現実的ですね。
月収250万円だと手取り17万前後でしょうから、生活できません。
住宅は、家の値段だけで買えるのではないのです。
家の値段 2000万 + 200万(諸費用) + 引越し、家具
と諸費用で300万近くかかります。
何度もいいますが、銀行は家の20%ないとお金を貸してくれません。
2000万の家を買うとして、
家の値段2割400万+諸費用300万+貯金50万で最低750万貯金が
必要です。
貯金750万を貯めるのはいつのことでしょう?
一人暮らしならアパート代払って10万くらいで生活して、月7万円
貯金が可能です。1年で84万円。あと、9年で750万貯まります。
ま、いま買うよりも9年後30代前半で買うほうが現実的かも
しれませんね。
年収について・・・
日本には所得税(市町村税)があるので年収250万→300万になっても
たいして手取りに差がありません。
年収250万を増えるとは思えないので、やはり自己資金次第です。
年収は抜本的に増えることはないでしょうから、自己資金を貯め
ましょう。
あと、裏技ですが、いい結婚相手を見つけることです。
大手企業に勤める30代の独身ならばお金もっています。
しかも、大手企業の看板があればかんたんにお金借りれます。
お金をもった年上の結婚相手、彼氏を探せば苦なく、すぐに
念願のマイホームを買えるでしょう。
冗談半分ですが、一番シンプルな方法なので貯金だけでなく
リッチな結婚相手を探すことをおすすめします。
なるほど、これだけ具体的に教えて頂けると
現状が良く解ります。
今は忍耐して、このまま貯金をしつつ賃貸生活を
致します。破産はしたくないので(笑)
どうも有り難うございました。
No.8
- 回答日時:
>今後月々に住まいの為使うお金が少なくて済むのではないかと考えました。
今後不動産価格が大きく下落することも無く、収入が大きく減る心配も無く、引越しを迫られるような転勤も転職も無く、(配偶者を含めて)家族計画の変更も無く、賃貸にした場合資産運用をする気もないならば、です。質問者様の考えは恐ろしく多くの前提があって始めて成り立ちます。
>2500万円~3000万円の一軒家を購入することは可能なことでしょうか?
まともなローンが組めません、まずは貯金です。
No.6
- 回答日時:
都会では厳しいでしょうが、田舎なら超かんたんです。
自分も24歳で一軒家を持ちました。その頃年収200万ぐらい
少々遊びを控えめにすれば十分可能です。
夢や目標を持つことはいいことです。
経験してみないとわからないことはたくさんあります。
失敗を恐れずに行動することができるなら挑戦してみたら?
しかし、やはり計画書は作成しましょう。
何度も返済シュミレーションもしましょう。
自分も「やっちゃえ!」的ですすめたので一時はしんどかったです。
現在36歳、持家2件 居酒屋1件 カラオケハウス1件 土地1000坪
成せば成る。
No.5
- 回答日時:
最近の若い子は、お金に対する考え方が????だな~と
後輩たちを見てて、思ってたんですが、
23歳で不動産購入の検討ですか~。
まぁ、堅実と言えば、言えなくもないけど、
夢が無いというか、無謀と言うか・・・・。
不動産をローンで購入する場合は、販売価格の額面通りでなく、
金利がつくってこと、認識したほうがいいです。
他の方も書いてるように、固定資産税やメンテナンス費用もかかります。
よく「家賃払うより安い」なんて理由で買う人もいるようですが、
あまり、そういう考え方には、意味が無い気がします。
1軒家なら、10年後の屋根の塗装の塗り替えで
100万以上かかりますよ。
設備だって痛んでくるし・・・・。
借りて家賃が高い・・・と思うかもしれないけど、
こういうメンテナンス費用も含まれているし、
手配などは、大家さんか、管理会社が全部やってくれますよね。
それに、転職とか、転勤とかで、住む場所が変わる可能性だって
あるでしょ?
買ってしまえば、隣近所に変な人がいる場合だってあるし、
身動きがとれなくなりますよ。
「転売すればいい」とか言う人もいるけど、
よほどいい場所でいい物件じゃないと、買い手はつきにくいだろうし、
赤字で売らないといけなくなります。
実際、私の知り合いにも、そういう人が居たし、
甘い計算で衝動買いして、結局、ローンが払えず、
売らざるを得ない人だっているんですよ。
家族が居て、部屋数が要るとか、
子供の為に庭でペットが買いたいとかなら、
それなりのメリットはあると思いますけどね。
まぁ、慌てなくても、人口が減少してるから、
不動産は空きが増えて、安くなってきますよ。
既に歯抜け状態の中古マンションが増えて、
管理費を払って住んでいるのに、
外壁などの修復ができないマンションも増えてるとか・・・。
もう少し、貯金して、生活の基盤が固まってから(結婚など)
中古物件とか、探してもいいんじゃないでしょうかね?
専門家・・・と言われるとそうじゃないんだけど、
長年、仕事で住宅系に携わってきた人間の考えです。
見ず知らずの私にこんなにたくさんの事を
教えてくださって有難うございます。
>甘い計算で衝動買いして、結局、ローンが払えず、
売らざるを得ない人だっているんですよ。
まさにわたしの考えていたことです。
忠告有難うございます。
夢はありますよ!!!
大きな夢が!!
ですがその夢のためにしばらく高収入が見込めないため
今後の生活真剣に考えて先輩方の意見を頂いております。
No.4
- 回答日時:
年収の10倍の借り入れはどこも門前払いです。
また頭金50万では諸経費分にもなりません。
とりあえず試算すると・・・
3000万35年全期間固定3.0%の借り入れで毎月約11万強。
このほかに固定資産税と将来の修繕積立金を毎月4万計上すると、家だけで毎月15万が消える計算になります。
年収250万ですと、手取りは18万くらいでは?
破滅に向かうだけです。
有難うございます。
破滅、、、ですか。
苦しいですね回答者様の意見を受け入れ
破滅しないよう考えます。
具体的な数字で教えて頂いて有難うございます。

No.2
- 回答日時:
現実的には勤務年数からして、大きなローンを組めないかと思います。
又、不動産を見る目が肥えていなければ、大切な人生の期間を否定的な
状況に束縛されるようになるかもしれません。貯金があるならば、それも
賢い選択かもしれませんが、今の状況では避けた方が賢明かと思います。
単純に節約をするなら、若いですし友達とルームシェアをする
というのは如何でしょうか?楽しく節約し、刺激を受けることも出来ます。
有難うございます。
他の回答者様からのご意見を見ても
貯金の必要は浮き彫りになりました。
ルームシェアですか楽しそうですね!
しかし少し潔癖な性格なので相手に逃げられて
しまうかもしれません、、、そうなると結果的
にマイナスになりそうなのでやめておきます(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 生活保護受給者でも、一軒家の賃貸を借りたり、もしくは、一軒家の購入や新築は出来ますか?
- 2 すでに一軒家を持っている親が、子のために一軒家を購入するにあたって。
- 3 一軒家購入の諸費用・購入条件
- 4 日本でマンションと一軒家どっちがいいか。 これをディベートするんですが、 一軒家が勝てるような意見を
- 5 一軒家に住みたい 中1です。私は今アパートに住んでいます。 最近一軒家に住みたい、一人立ちする前に。
- 6 現在一軒家を借りています。
- 7 この度、家を建てるために土地を購入することになりました。主人が休みの数
- 8 一軒家、売主からの直接購入について
- 9 一軒家購入時の諸費用
- 10 一軒家の購入について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
5
中古マンション購入後設備故障...
-
6
不動産について アプリでチャッ...
-
7
住宅ローンについて 欲しい土地...
-
8
お世話になった不動産の担当の...
-
9
家を契約したいのですが不動産...
-
10
Qoo10という通販なんであんなに...
-
11
家を売るときってどこに相談す...
-
12
悪徳不動産
-
13
家が揺れる(建て売り)
-
14
中古物件の売主さんへ何かする...
-
15
井戸の上に建てる場合の注意点
-
16
問い合わせている状態 断り方...
-
17
悪用されますか?
-
18
契約書の書き間違え!!至急
-
19
お隣さんのイビキが…
-
20
一軒家をカメラで撮影しようと...
おすすめ情報