
NHKラジオ英会話講座より
Hank:Do you have any idea how remote the chances are of winning the lottery?
Jeff:It's a long shot. But at least you'll have a chance, however remote, of getting rich. It's something to dream about.
ハンク:宝くじが当たる可能性がどれだけ低いかわかっているのか?
ジェフ:確率はきわめて低いけどね。でも、どれだけ可能性が低くても、すくなくともお金持ちになるチャンスはある。ちょとした夢なんだから。
(質問)同じような質問を繰り返す愚行をお許しください。前置詞についてお尋ねします。
(1)..how remote the chances are of winning the lottery?/,of getting rich の2つのofは、どちらもofの前に、a chanceが省略されていると考えてよろしいですか?
(2) It's something to dream about.と It's something to dream.の違いについて教えて下さい。about の後ろには何か省略されていますか?
ofとaboutのいずれも、私にとって難解な位置に収まっています。出来るだけ易しい説明をお願いいたします。以上
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
tommy0313さん、こんばんは!
(1)..how remote the chances are of winning the lottery?/,of getting rich の2つのofは、どちらもofの前に、a chanceが省略されていると考えてよろしいですか?
● No. 1 のお方が正解を出されていますが、それを逆にたどって、もう少しくどく説明してみます。
The chances of winning the lottery are very remote.(宝くじを当てる可能性は非常に低い)
この very を how に変えますと、how 等の疑問副詞の特質で、how remote が文頭に出たがります。それで
How remote【the chances of winning the lottery】are!という感嘆文が出来上がります。
この【】部分が主語ですが、長いですね!それで、are を前に繰り上げて
How remote the chances are of winning the lottery are!
となります。意味は同じです。of 以下は、chances につながっています。「同格の of」です。宝くじを当てる【という】可能性、ということですね。
感嘆文は、そのまま名詞節として使えます。
I have no idea + that節/wh-節/how節 で、~が分からないという意味ですので、そこにこの名詞節を放り込めば、
I have no idea how remote the chances are of winning the lottery are. という、お尋ねの文が成立するというわけです。
(2) It's something to dream about.と It's something to dream.の違いについて教えて下さい。about の後ろには何か省略されていますか?
● dream は、他動詞として使うときは、目的語は that節か、a dream かになります。
例1)I dreamed that I was a princess. (お姫さまになった夢を見た。)
例2)I dreamed a wonderful dream. (素晴しい夢を見た。)
~を夢見る、と言いたいときは、 dream of ~、dream about ~の形になります。
例)I dreamed about(of) my mother. (母の夢を見た。)
すると、何かを夢見る、は、dream about(of) something ですので、夢見るべき何か、は、something to dream about(of) と、最後に about(of) が残ります。ですので、×It's something to dream. は文法的には正しくありません。
これは不定詞の形容詞適用法の、前置詞が最後に残るタイプです。
a house to live in とか、a chair to sit on など例として使われますね。live in a house や sit on a chair というふうにつながることが必要で、×a house to liveがいいのなら、×live a houseが成立することになりヘンなのです。×something to dream が成り立つには、×dream something が成り立たねばならず、それは普通言いませんので、×something to dreamは成立しません。
以上、ご参考になれば幸いです!
いつも有難うございます。素晴らしいご回答頂きました。疑問副詞を感嘆文に、それから本文にと、文章の変化がよく解るように説明いただきました。dream aboutについてもよく理解できました。
>~を夢見る、と言いたいときは、 dream of ~、dream about ~の形になります。
ここまで詳しく、また易しく説明いただかないと、とても理解できませんでした。心より感謝申し上げます。一歩ずつ前進しています。楽しいです。皆様のお陰です。今後とも宜しくお願い申し上げます。まずは御礼まで。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
>>>
(1)..how remote the chances are of winning the lottery?/,of getting rich の2つのofは、どちらもofの前に、a chanceが省略されていると考えてよろしいですか?
省略されているのではなく、the chances や a chance の後ろに直接つながっています。
ちなみに、1個目の文の途中からの部分を、how を除去して元の肯定文に戻せば、
The chances of winning the lottery are (very) remote.
となります。
>>>about の後ろには何か省略されていますか?
省略されているのではなく、意味的に about の直後にあるのが something です。
>>>
(2) It's something to dream about.と It's something to dream.の違いについて教えて下さい。
どちらも意味はほぼ同じで、文法的にも両方正しいです。
ちなみに、
about があれば dream は自動詞、about がなければ dream は他動詞です。
また、
about ではなく of を使うこともあります。
名曲“White Christmas”の歌詞の最初は、
I'm dreaming of a White Christmas.
です。
以上、ご参考になりましたら。
いつもご回答いただき有難うございます。とても勉強になります。私にとって少し難しく感じますが、何度も経験してモノにします。英語が解るにつれ、面白くなってきています。回答者の皆様のお陰です。今後も続けてゆきます。宜しくお願い申し上げます。まずは御礼まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
minuteの省略の「min」に「S」...
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
Masterの省略形
-
dH2Oってなんすか?
-
cust. は省略形?
-
会社名の前に付いている M/s....
-
この文の 's は、is の省略でし...
-
住所の書き方で都道府県は省く...
-
「AとBが・・・」と「AとBとが...
-
接続詞andの後の主語と助動詞は...
-
Lotの表記方法
-
「曜日」に該当する英語(省略...
-
古典文法・「~にや」の後の省...
-
a lot of my homeworkはありか?
-
略語の対義語は何ですか?正式...
-
現在進行形の場合のSVの省略に...
-
『Nite』=? Nightとは違う...
-
As indicated ~について
-
統計での英語、includeについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
略語の対義語は何ですか?正式...
-
minuteの省略の「min」に「S」...
-
会社名の前に付いている M/s....
-
cust. は省略形?
-
dH2Oってなんすか?
-
Masterの省略形
-
この文の 's は、is の省略でし...
-
Lotの表記方法
-
「AとBが・・・」と「AとBとが...
-
『Nite』=? Nightとは違う...
-
help (that) S+V という構文は...
-
where possible
-
「曜日」に該当する英語(省略...
-
上と同じ、という意味で使用す...
-
Abbreviation for "Country"
-
"N.Y."で終わる疑問文
-
接続詞andの後の主語と助動詞は...
-
a lot of my homeworkはありか?
おすすめ情報