dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の11月の合格を目指して行政書士を受験しようと思うのですが、どこの通信講座にしようか迷っています。ニュ-トンのTLTソフトでやるか、キャリアカレッジ、またはユ-キャンも考えています。資料は取り寄せたのですが、どれがいちばんよいのか難しいです。通信講座で合格された人の意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。あと、六法はどの六法を購入して学習するのがいちばんよいのかも教えてください。

A 回答 (2件)

http://gskatsu.blog73.fc2.com/
★行政書士試験受験日記★

http://yone-afteryonegyouseisyosi.blogspot.com/
めざせまちの法律家!行政書士受験日記

http://www.gsiwawaki.com/diary/top.html
行政書士受験日記です。


上記に本物の経験者の方のブログがあります。
こういうサイトを参考にされてはいかがですか。
かなり詳しく書かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
返事が遅れてすいません。
受験日記は独学で勉強されている人
の日記ですね。
私は独学はちょっと無理です。
通信講座は資料を取り寄せましたが
良し悪しがありますね。
ニュ-トンは評判が悪いから、フォ-サイトか
キャリアカレッジジャパンにしようと思います。
いずれにしても、講座だけでは量が足らないから
参考書を補足しないといけなそうですね。

お礼日時:2009/01/26 16:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ユ-キャンにはDVDが無くテキストのみなので正直ちょっと
不安を感じています。
テキストのみだと挫折してしまうかもと・・・・
六法は試験用の六法というのがあるのですね。
私はポケット六法などを考えていました。

お礼日時:2009/01/11 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!